濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

川辺おもちゃ病院、久々の稼動。

2016-01-30 20:59:44 | おもちゃ病院
本日1/30は川辺おもちゃ病院を実施しました。
第五土曜日の午後という基本フォーマットは前回と同じです(笑)
ただし二年半ぶりなので存在が忘れられた感があります…一応広報はされていますが、どれだけくるのか不安だったり。

川辺には美濃加茂のドクターのほか、川辺町在住の可児在籍ドクターも参加、総勢8名で臨みました。
大半のドクターは13時前に川辺町児童館に到着、児童館預かりの玩具を診察。すぐにでも治りそうな物が多かったです。
そして13時半の開院早々から修理依頼の来院が幾つかあり、早速診察は大忙し!!とはいえ14時半以降は比較的来院が少なく当方も幾つか診察できました。
当方は受付担当で、まずは電池残量の有無の確認から。弱っている電池は今回少なかったです。
我輩の得意なプラレールは来ず、キーボードやカラオケマイクなど音が鳴らなくなったものが多くを占めました。
我輩が担当したのは仔犬、消防車、カラオケピアノえほん。
仔犬は電池蓋がなく端子が錆びていたので錆を取り、電線で電源を供給したらモーターが回って鳴くようになりました…とはいえ足が動いておらず、リンク部分の破損が考えられるものの時間が掛かりそうだったので預かりとなりました。
消防車は電池を使わず自力で発電して発音するタイプでしたが、あいにく発電機部分が発電せず代わりの部品もなかったのでその部分の修理は諦めました。固くて動かなかった部分はギアの組みなおしで何とか動くようになったので応急手当相当で返却。
カラオケピアノえほんは15時の持込で残り時間が僅かなため預かりました。配線切れかコンデンサーマイクの故障が疑われます。

今回の活動から本格的にスマートフォンの活用を試みています…ひとまずtwitter,FacebookなどSNSを活用した実況中継を実施(それだけの時間があったのは幸いでした)。
とはいえまだスマホ慣れしていないため画像撮影は少なかったです。本格活用はまだこれからといったところ。

16時に処置終了。今回12件診察したうち4件が預かりになりました。
美濃加茂のドクターが修理品預かり担当となりましたが、いずれも比較的近いため随時川辺町児童館に返却することになりました。

次回は4月30日の開催を予定しています。ではでは。