前回のブログ記事 【 世界一周航空券(フライト3回目) 】からの続きです。
6月7日(金)、アメリカン航空AA134便は定刻どおり18時10分にロサンゼルス空港の41番ゲートからプッシュバックされ、一路ロンドンのヒースロー空港へと向かいます。誘導路の途中で離陸まで20分ほど待たされました。
座席は1A。進行方向左側にしたのは思惑があってのこと。あわよくばオーロラが写せるかもと考えました。

空港から一歩も出なかったけれど、さようならロサンゼルス。6月7日(金)18時34分に離陸。
夕飯後、西空や地上の景色を見て楽しみました。

日没です。20時04分に撮影。

細い月が見えてきました。20時47分に撮影。
飛行経路が私の想定よりも北側なようで、夏至が近いことから薄明がまだまだ続きそうです。

薄明終了まで長時間待つことになりそうなので、CAのリンダさんにベッドメイクをしてもらい仮眠することにしました。

仮眠から起き21時55分に撮影。細い月が見えました。

月を写したときのAA134便の位置は北緯53度・西経96度付近で太陽高度はマイナス6度。
太陽高度がこれ以上低くなることはなくオーロラは見えないと判断し寝ることにしました。
なお、降機後に調べてみると、航路の最北地はグリーンランドの南端西側で北緯65付近。太陽高度はマイナス4度でした。これでは薄明終了とならず白夜です。

朝食(昼食?)です。ロサンゼルス時間で2時52分=ロンドン時間で10時52分に撮影。
思ったよりも量が多く食べ残しました。旅行中は腹7分目が大事だと2010年にエジプトツアーのベテラン添乗員さんから教えていただいたことを守ります。
AA134便は定刻よりも少し早めの6月8日(土)12時01分にロンドンのヒースロー空港に着陸。飛行時間は10時間ほどでした。

ロサンゼルスから搭乗してきたAA134便(B777-323ER型機)です。降機の際に撮影。
座った席は1Aなので、ちょうどアメリカン航空のロゴ(イーグル)の赤い羽根ペイントのあたりです。

ヒースロー空港のターミナル3からターミナル5へ移動するため、無料シャトルバスに乗る長蛇の列です。
乗車5分ほどでターミナル5に到着。ここで保安検査を受けましたがアメリカよりも厳しい検査でした。時間にして30分以上もかかりました。

ブリティッシュエアウェイズのファーストクラスラウンジに行き、受付前に飾られている花を褒めたら、記念撮影を勧められました。
ラウンジ入室後、早速シャワーを利用。

シャワー後は軽い食事。
各都市でのラウンジ内では体調維持のためにアルコール類を避け、水かソフトドリンクにしました。
なお、各エアライン搭乗時に振る舞われるウエルカムドリンクだけは、超高級なシャンパン類をグラス半分だけ頂戴しています。CAさんに「アルコールは好きですが弱いのでグラス半分で」とお願いしていました。

ラウンジから一般客の待合スペースを撮影。
ブログ記事【 世界一周航空券(フライト5回目) 】に続きます。
6月7日(金)、アメリカン航空AA134便は定刻どおり18時10分にロサンゼルス空港の41番ゲートからプッシュバックされ、一路ロンドンのヒースロー空港へと向かいます。誘導路の途中で離陸まで20分ほど待たされました。
座席は1A。進行方向左側にしたのは思惑があってのこと。あわよくばオーロラが写せるかもと考えました。

空港から一歩も出なかったけれど、さようならロサンゼルス。6月7日(金)18時34分に離陸。
夕飯後、西空や地上の景色を見て楽しみました。

日没です。20時04分に撮影。

細い月が見えてきました。20時47分に撮影。
飛行経路が私の想定よりも北側なようで、夏至が近いことから薄明がまだまだ続きそうです。

薄明終了まで長時間待つことになりそうなので、CAのリンダさんにベッドメイクをしてもらい仮眠することにしました。

仮眠から起き21時55分に撮影。細い月が見えました。

月を写したときのAA134便の位置は北緯53度・西経96度付近で太陽高度はマイナス6度。
太陽高度がこれ以上低くなることはなくオーロラは見えないと判断し寝ることにしました。
なお、降機後に調べてみると、航路の最北地はグリーンランドの南端西側で北緯65付近。太陽高度はマイナス4度でした。これでは薄明終了とならず白夜です。

朝食(昼食?)です。ロサンゼルス時間で2時52分=ロンドン時間で10時52分に撮影。
思ったよりも量が多く食べ残しました。旅行中は腹7分目が大事だと2010年にエジプトツアーのベテラン添乗員さんから教えていただいたことを守ります。
AA134便は定刻よりも少し早めの6月8日(土)12時01分にロンドンのヒースロー空港に着陸。飛行時間は10時間ほどでした。

ロサンゼルスから搭乗してきたAA134便(B777-323ER型機)です。降機の際に撮影。
座った席は1Aなので、ちょうどアメリカン航空のロゴ(イーグル)の赤い羽根ペイントのあたりです。

ヒースロー空港のターミナル3からターミナル5へ移動するため、無料シャトルバスに乗る長蛇の列です。
乗車5分ほどでターミナル5に到着。ここで保安検査を受けましたがアメリカよりも厳しい検査でした。時間にして30分以上もかかりました。

ブリティッシュエアウェイズのファーストクラスラウンジに行き、受付前に飾られている花を褒めたら、記念撮影を勧められました。
ラウンジ入室後、早速シャワーを利用。

シャワー後は軽い食事。
各都市でのラウンジ内では体調維持のためにアルコール類を避け、水かソフトドリンクにしました。
なお、各エアライン搭乗時に振る舞われるウエルカムドリンクだけは、超高級なシャンパン類をグラス半分だけ頂戴しています。CAさんに「アルコールは好きですが弱いのでグラス半分で」とお願いしていました。

ラウンジから一般客の待合スペースを撮影。
ブログ記事【 世界一周航空券(フライト5回目) 】に続きます。
フラットベッドは確かに楽でした。
世界的傾向として削減されるファーストクラスに対し、ビジネスクラスが進化してフラットベッドが多くなってきたようです。
各航空機の通路を前から後ろまで歩いた見学した感想です。