前回の記事 【 台北市立天文科学教育館の見学 】の続きです。
台湾旅行3日目 (5月16日) の夕方、饒河観光夜市に行くため、MRTグリーンラインの松山駅に着いたのは18時ごろ。
91100208
松山駅の5番出入り口に表示がありました。
91100211
5番出入り口を出てすぐの所に、からくり時計が設置されています。
91100212
画像左端が饒河観光夜市の東側入り口です。松山駅5番出入り口から見えるので、とてもわかりやすい夜市 (よいち) です。
91100214
入り口に近づいて撮影。
91100217
こちらは西側の入り口。
東と西の間、約400mの通路には露店やお店がびっしりと並んでいます。
91100219
まず、チャーハンをいただきました。
91100221
西側の入り口近くにある、名物「胡椒餅」の露店には長蛇の列。
91100236
私も列に15分ほど並び、胡椒餅をいただきました。
皮が固く、中の肉も胡椒の味付けが辛くて、私にはイマイチ。
91100237
胡椒餅が辛いので、近くの露店で飲み物を購入。
店員のオジサンがスマホでテレサ・テンの歌を聞いていました。
オジサンはテレサ・テンの大ファンだそうです。私が何も見ないでテレサ・テンの歌を日本語で歌うとビックリしていました。(笑)
91100241
20時ごろに宿泊ホテルに戻りました。
台湾旅行3日目はこれで終了。おやすみなさい。
この続きは【 台北から札幌へ 】をご覧ください。
台湾旅行3日目 (5月16日) の夕方、饒河観光夜市に行くため、MRTグリーンラインの松山駅に着いたのは18時ごろ。

松山駅の5番出入り口に表示がありました。

5番出入り口を出てすぐの所に、からくり時計が設置されています。

画像左端が饒河観光夜市の東側入り口です。松山駅5番出入り口から見えるので、とてもわかりやすい夜市 (よいち) です。

入り口に近づいて撮影。

こちらは西側の入り口。
東と西の間、約400mの通路には露店やお店がびっしりと並んでいます。

まず、チャーハンをいただきました。

西側の入り口近くにある、名物「胡椒餅」の露店には長蛇の列。

私も列に15分ほど並び、胡椒餅をいただきました。
皮が固く、中の肉も胡椒の味付けが辛くて、私にはイマイチ。

胡椒餅が辛いので、近くの露店で飲み物を購入。
店員のオジサンがスマホでテレサ・テンの歌を聞いていました。
オジサンはテレサ・テンの大ファンだそうです。私が何も見ないでテレサ・テンの歌を日本語で歌うとビックリしていました。(笑)

20時ごろに宿泊ホテルに戻りました。
台湾旅行3日目はこれで終了。おやすみなさい。
この続きは【 台北から札幌へ 】をご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます