goo blog サービス終了のお知らせ 

★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2025年7月に「はてなブログ」へ引越し予定。

札幌から那覇まで日帰り旅行

2020-10-21 06:00:00 | 航空関連の記事
  ※ この記事は11月16日に書いたものを10月21日に遡って投稿しました。

 ANAのステータスカード取得目的の第2弾として、沖縄への日帰り旅行を10月20日(火)に行いました。

 91370847
 新千歳空港10時30分発のANA56便に搭乗。
 紅葉の新千歳空港を離陸。羽田に向かいます。

 iP201020
 十和田湖が左下に見えています。

 91370878
 羽田空港で那覇空港行きに乗継ぎ。

 91370879
 相変わらずの手降りです。(笑)

 91370898
 富士山が見えました。

 iP201020
 那覇空港に着陸する5分前に撮影。機影が海面に写っています。

 那覇空港には50分ほど滞在。折り返しの羽田空港行きに搭乗。

 iP201020
 羽田空港に着陸する1時間半前に日没になりました。

 羽田空港で約1時間滞在し、新千歳空港行きに乗継ぎ。

 新千歳空港に予定どおり21時35分に着陸。空港連絡バスに乗り札幌の自宅に着いたのは23時20分でした。

那覇まで日帰り往復

2020-09-13 06:00:00 | 航空関連の記事
 ※ この記事は11月7日に書いたものを9月13日に遡って投稿しました。

 9月に入り、札幌から那覇まで日帰りするという突飛な行動をしました。ANAのステータスカード取得が目的です。

 91360973
 9月12日(土)、新千歳空港を早朝7時30分出発のANA50便に搭乗。

 91360979
 私はグランドハンドリングさん(航空機の誘導、積み荷の出し入れなどをするスタッフ)の一生懸命な作業振りに敬意を表し、離陸時にできるだけ手を降るようにしています。

 私の年齢だと少し恥ずかしさもありますが、私の手振りを見つけてくれたグランドハンドリングさんが一生懸命に手を振ってくれるのでやめられないです。(笑)

 91360993
 羽田空港で那覇空港行きANA1095便に乗継ぎ。
 羽田空港の滞在時刻は45分間。

 91360995
 羽田空港出発の際にも手降り(笑)

 (C)Flightradar24
 ANA1095便は、そろそろ那覇に到着します。

 iP200912
 那覇空港ラウンジでビールを飲みました。12時34分に撮影。
 那覇空港に滞在できたのは、僅か45分間。(笑)

 91370019
 折り返し、13時20分発のANA1096便で那覇空港を離陸。羽田に向かいます。

 iP200912
 機内で少し遅い昼食。
 ステータス取得のためポイントが貯まりやすいプレミアムシートに座っています。

 iP200912
 羽田空港で札幌行きのANA73便に乗継ぎします。
 羽田空港の滞在時間は1時間15分間。

 91370027
 17時に羽田空港を離陸。夕日を浴びるエンジンカバーです。17時14分に撮影。

 18時20分に新千歳空港に着陸。約11時間の日帰りトリップでした。

札幌から宮古島へ

2020-07-28 20:00:00 | 航空関連の記事
 ※ この記事は11月3日に書いたものを7月28日20時に遡って投稿しました。

 2020年7月28日(火)に宮古島へ向かいました。宮古島へ行くのは今年に入って3回目になります。

 iP200728
 新千歳空港のANAラウンジに初めて入室。
 これまではJALラウンジばかり利用していました。

 iP200728
 コロナ禍のため、チェックインカウンターと同様にガラガラでした。

 91360292
 羽田行きANA 54便に搭乗。

 91360296
 初めてANAのプレミアシートに着席。
 ANAのステータスカードを獲得するため、高額なシートを奮発しちゃいました。

 91360305
 上空は青空。

 iP200728
 機内で出された朝食です。朝からシャンパン。(笑)

 91360314
 羽田発の宮古島行きに乗り継ぎ。

 91360316
 宮古島行きもプレミアシート。

 91360323
 機内で出された昼食です。

 91360331
 あと5分で宮古空港に着陸。

 宮古空港には先に滞在していたKさんに車で迎えに来てもらいました。


 夕飯はドンキホーテで購入したステーキ肉。
 Kさんは高級佐賀牛。私は質よりも量ということで450gのメキシコ産格安牛でした。

ATR42-600型機に搭乗(函館から札幌へ)

2020-04-15 06:00:00 | 航空関連の記事
 2020年4月14日のブログ記事 【 ATR42-600型機に搭乗(札幌から函館へ) 】 からの続きです。

 91300513
 14時40分に函館空港着陸。

 91300516
 14時51分にタラップを使って降りました。

 いったん、保安管理区域を出てから、再度保安検査を受けて搭乗口へ。

 91300524
 15時10分に搭乗開始。
 函館到着が遅れたので、お土産を買う時間がありませんでした。(笑)

 91300527
 15時12分にJAL2748便に搭乗。折り返し便なので、機長さんとアテンダントさんも往路と同じクルーです。

 結局、函館空港の滞在時間は僅か21分間でした。

 91300540
 帰路の座席は7D。6割ほどしか座席が埋まっていません。
 シートは皮張りで、国内線クラスJの座席と同じ外観のようです。

 91300543
 15時25分に離陸。
 主翼が窓の上なので、景色がよく見えます。

 91300564R
 雲に機影が写っています。

 91300570
 往路と同じ倶多楽湖が見えました。

 91300572
 親切なアテンダントさんに撮影してもらいました。

 91300600
 札幌に戻ってきました。

 91300603
 着陸直前の15時55分に撮影。

 91300607
 15時56分に着陸。
 最前列から座席を撮影。
 なお、最前列の進行方向右側(画像では左側)の座席4席(1C、1D、2C、2D)は向い合せ座席になっています。

 91300609
 函館往復2時間半の旅が終わりました。

 91300611
 左側:札幌から函館までの搭乗証明書の裏書きです。
 右側:函館から札幌までの搭乗証明書の表面です。

 91300613
 往復で頂戴した搭乗記念カードです。

 91300612
 往復で頂戴した記念グッズが入ったビニール袋を開けてみると、
 ストラップ、缶バッジ、手拭いが入っていました。

ATR42-600型機に搭乗(札幌から函館へ)

2020-04-14 06:00:00 | 航空関連の記事
 2020年4月13日のブログ記事 【 北海道初就航のATR42-600型機 】 からの続きです。

 ATR42-600型機という航空機に2020年4月12日(日)に搭乗し、札幌丘珠空港から函館空港まで日帰り往復してきました。

 実は、新型機のATR42-600が北海道初就航することを知ったのは、初就航の3日前。
 4月9日(木)18時から放送されたNHKテレビ番組を見て、乗ってみたいという衝動に駆られました。

 新型コロナウイルスの影響を考え、自宅待機か搭乗予約か、ためらいが頭をよぎります。
 しかし、初就航の誘惑に負け、番組を見た1時間後の19時にポチッと予約完了。

 搭乗3日前だとチケット代が高額ですが、幸いにもマイレージが余っていて空席枠があり、窓側の座席予約が可能でした。

 91300432
 札幌丘珠空港は、札幌の中心部から北北東へ約6kmほどの場所にある比較的小さな空港です。

 91300447R
 4月12日13時45分発の函館行きJAL2749便に搭乗します。

 91300451
 タラップを使い機体後部からの搭乗です。
 登録機体番号は、JA11HC。ATR42-600型機の初号機です。

 91300453
 スタッフに記念撮影をお願いしました。
 左から2人目が私です。お隣りは機長さんかな? お聞きすればよかった。

 91300463
 座席数は48席。私の座席は11Aです。9割ほどが埋まっていました。

 91300471
 定刻を20分ほど遅れて離陸。

 91300494
 眼下に倶多楽湖(くったらこ)が見えました。

 91300497
 30分ほどで函館空港が見えてきました。

 この続きは 【 ATR42-600型機に搭乗(函館から札幌へ) 】 をご覧ください。