札幌市青少年科学館の 【 60cm反射望遠鏡の清掃 】 に引き続き、札幌市天文台の清掃ボランティアにも参加してきました。

都心から南へ1kmほどの中島公園内に札幌市天文台の建物があります。
2015年6月2日(火)の午後、札幌市天文台に清掃ボランティアが順次集合。
71100342
5mドームの回転部分をグリスアップするため、覆っていた板を全て外し、13時半から清掃作業開始。
空中の埃のせいで画面がまだら模様です。
71100343
壁面を拭いています。
ドームを回転させるモーター2台に給油し、歯車にはグリスアップ。緩んでいたボルトの増し締めを行いました。
スリット (開閉扉) の可動部分にもグリスアップした結果、動作がスムーズになりました。
71100345
71100346
ドーム回転用モーター部分のカバーは3人ががりで取付けしました。
71100347
20cm君 (口径20cmF12アポクロマート望遠鏡) を拭いています。
71100348
ワックスがけしています。
ドーム内の床も綺麗に掃除。4時間の清掃作業完了です。
71100350
職員さん2人、天文指導員6人、合計8人が作業した結果、ドーム回転時の騒音が低減し20cm君はピッカピカになりました。お疲れ様でした。
綺麗になって良かったね、20cm君!

都心から南へ1kmほどの中島公園内に札幌市天文台の建物があります。
2015年6月2日(火)の午後、札幌市天文台に清掃ボランティアが順次集合。

5mドームの回転部分をグリスアップするため、覆っていた板を全て外し、13時半から清掃作業開始。
空中の埃のせいで画面がまだら模様です。

壁面を拭いています。
ドームを回転させるモーター2台に給油し、歯車にはグリスアップ。緩んでいたボルトの増し締めを行いました。
スリット (開閉扉) の可動部分にもグリスアップした結果、動作がスムーズになりました。


ドーム回転用モーター部分のカバーは3人ががりで取付けしました。

20cm君 (口径20cmF12アポクロマート望遠鏡) を拭いています。

ワックスがけしています。
ドーム内の床も綺麗に掃除。4時間の清掃作業完了です。

職員さん2人、天文指導員6人、合計8人が作業した結果、ドーム回転時の騒音が低減し20cm君はピッカピカになりました。お疲れ様でした。
綺麗になって良かったね、20cm君!