goo blog サービス終了のお知らせ 

千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業130年。千曲市・屋代駅前通りにメガネ時計補聴器ひらばやし・宝石店ジュエルプラザひらばやしの2店がございます。

秋の新作メガネ展示会

2012年09月14日 | メガネ情報

秋の新作メガネ展示・販売会がありました。各メーカーが一同に集まって、それぞれのブランドの自信のフレームを発表しました。

 

今回の展示会では各ブランドの秋・冬のNEWモデルが多数出品されました。

 

今回も最近のトレンドでもある色鮮やかで豊富なカラーリング、凝った飾りのテンプル(柄の部分)という、華やかでゴージャスな印象のデザインが多く出品されていました。

それに対して「ださメガネ」と言われる昔風の黒を基調としたシックなデザインのセルロイドフレームなども相変わらずの人気で、メガネのの2極化がまた進んだ感じです。

 

どちらにしてもメガネを「ナチュラルに掛ける」というより「個性的に掛ける」といった感じの「主張する」タイプのメガネが大部分を占めていました。

メガネは洋服と同じおしゃれアイテムの一つですもんね!

 

 ここで当店に入荷するフレームの一部を御紹介致します。

人気のシルエットのツーポイントフレーム。軽くて機能的です。エレガントです

エンジのスクエアは働く女性に人気です。

オレンジのテンプルがとても鮮やかです

紳士服ダーバンのメガネフレーム。やはりスーツに合う洗練されたデザインです

跳ね上げ式フレームハネルザ 偏光レンズのサングラスがクリップオンとして取り外せたり、跳ね上げる事も出来るアイデア商品です

GUCCI ! ホワイトのテンプルがグッチマークを上品に際立たせています。カジュアルにもフォーマルにも合わせやすいです

MA-JI 30歳代以上のビジネスマンにお勧めです!

アニエス・ベー テンプルの水玉柄と「b」マークがインパクトあります

ドゥアン スポーティーなゴーグルタイプのデザイン。掛け心地の良さを追求した新素材「ゴムメタル」。私も3本持ってます

HABIBI ヨーロッパデザインとジャパンテイストの融合。鮮やかなカラーリングと上品な装飾。当店1番人気婦人フレームの新モデルです

女性に人気のEd Hardy 大きなレンズサイズとこだわりテンプルデザインGOO~D

 

最近は「安くて手軽なもの」というファストファッション的な傾向が強いメガネですが、ディスカウント店にはない、細部にこだわったメガネが多く出展されていました。とてもうれしい事です。

只今新作フレームが続々と入荷しております。見に来て下さいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリップオンにも跳ね上げにも普通のメガネにも…!

2012年06月22日 | メガネ情報

梅雨に入り、うっとうしい曇天の日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか

しかしそれが終われば、いよいよ夏の到来ですね

今回はそんな季節にぴったりのメガネをご紹介致します。

そのメガネの名前はHANERUZAといいいます。ハネルザとは産地の福井弁で<跳ね上がる>という意味だそうです。

このメガネは名前の透り跳ね上げ式のメガネです。

跳ね上げ式のレンズにはギラつきを抑え、ドライブや釣りなどに適した偏光レンズが入っています。

クリアに物を見たい時はこのように簡単に跳ね上げることが出来ます。


しかもこのサングラスはマグネット式ワンクリップ式になっていて、取り外しが可能です。

 ワンクリップ式


サングラスを必要としない時は外せますので、普通のフレームとして使うことも出来ます。
取り外すとこんな感じです


このクリップ、なんと10万回跳ね上げても緩まないメンテナンスフリーの構造となっているから安心です。(この作りは国際特許申請中です)

他にもいろいろなデザインがございます。

 

 

 

宜しくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の新作メガネ展示会

2012年04月26日 | メガネ情報

先日、新作メガネの展示会があり、仕入れも兼ね行ってまいりました!

メガネの有名メーカーが一同に集まって、それぞれのブランドの新モデルや自信のフレームを発表しました。

 

近年は価格破壊という言葉がもてはやされ、メガネ業界もご多分に漏れず、多くのディスカウント店が出店攻勢をかけています。(我がお店の周りにも数多くのディスカウント店があります  そんな中当店に来て頂き、本当に有難うございます

しかし、ディスカウント店はプライベートブランド(PB商品)といって、独自の商品を海外で大量に生産してコストを下げている場合がほとんどで、以前に比べ製品のレベルは落ちています。

今回出品されているブランドは、いわゆるナショナルブランド商品で専門店向けのディスカウント店には無い信頼性の高いこだわりの商品ばかりが展示されています。もちろん今の時代ですから、高額という意味ではありません。

今年もここ2~3年のトレンドである、鮮やかなカラーリングに凝った造りのテンプル(柄の部分)という華やかでゴージャスな印象のフレームと、黒を基調としたシックなデザインのセルロイドフレーム(プラスティックぽい感じの材質)など個性的なデザインのフレームが多く出展されました。

また昔風の丸メガネも大変な人気で、生産が間に合わない位です。(当店にはしっかり入荷しましたよ

 

 

またゴーグルのようなスポーティーなデザインのフレームも大変人気で、各ブランドから多くの新作が発表されました。

カラー豊富も豊富で選ぶのもとても楽しいですよ。

 

 

また紳士・婦人・カジュアル問わずホワイトカラーのフレームが人気です。

下は私が作ったフレーム(ポリス)と私です。

只今新作フレームが続々入荷しております。

春はスタートの季節。春本番に合わせ、新しいメガネをつくりませんか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアメガネのご紹介

2012年03月17日 | メガネ情報

今回はアイデアメガネをご紹介します。

まずは余談ですが  私は今年も長野マラソンに出場します。 

日々いくら頑張っても減らない体重と戦いながら頑張って練習しておりますが、今の時代格好も大事です!野外を走る時は日差しも気になる事もあり、ゴーグルを掛けて走りたいものです。しかし私もそうですが、メガネを掛けている人はカッコいいアールのついたゴーグルが掛けられませんでした。

そんな人にお勧めなのが、エレッセから発売されているスポーツサングラスです。

主な特長は以下の通りです。

1 シーンにあわせて着脱自在、UVカット交換レンズが5枚ついた、一眼スポーツサングラス。

2 フレームは日本人にかけやすく、より安全な超弾性樹脂フレーム。

3    度付き対応可能。メガネ使用者も便利な着脱可能インナーフレーム付き。

<レンズ価格 9000円 (両眼 税込)>

4 ハードスポーツにもマッチした、ゴーグル使用交換ベルト付き。

5    耐衝撃性に優れ、付属品を含む全てのパーツが収納できる、セミハードケース付き。

価格は13650円 (度付き価格 22650円)です。

かなりカッコいいですよ。興味のある方は見に来てください。

 

次にご紹介するのは、パソコンを長時間お使いになる方・花粉症等の方にお薦めのメガネ<アイキュア>です。

特長は以下の通りです。

1    花粉・埃・ウィルスの侵入を防ぎます。 <クッションガードにより侵入を防止し、セーフティーグラスとしてお使い頂けます>

2    ドライアイ・目の乾燥を防ぎます。 <保水パックに水を注入することでフレーム内の湿度が高まり、サイドガードが湿度を維持します>

3    度付き対応可能。カラーレンズをつければサングラスにもなります。 

<クッションガードを外せば通常のメガネとしてお使い頂けます>

4    白内障等の術後用メガネとしても適しています。

価格は8925円 (度付き価格 17925円)です。

いよいよ花粉の季節になりました お困りにの方はいかがでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメガネを作りました

2012年01月19日 | メガネ情報

新年が始まりました。心機一転新しいメガネを作りました!  

似合ってますか?

フレームはPOLICEというブランドです。白色を強調したゴーグルっぽいデザインがなかなかバッチグーです。

白色のフレームがずっと欲しかったのですが、かなり自分のイメージに近かったので作りました。今まで白色のフレームは少なかったのですが、最近カジュアル系のブランドからちらほら出てきました。インパクトがあっていいですよ。良かったら見に来て下さい

     同じ品番のシルバー枠です。

 

ここで(ついでに)私がかけているメガネのいくつかをご紹介致します。

         

ドゥアンというお気に入りのブランドです。テンプル部分の黄緑色が鮮やかでとても綺麗です。

フロントのレンズ止めの方式など、デザインだけでなく、細部に凝ったつくりになっています。

その前はPOLICEです。これもテンプル部分のオレンジ色がとても印象的なフレームです。テンプルが太目のセルロイド製なので、安定してとても掛け心地がいいです。

 

        

HOYAから発売されたセンスビットという縁なしフレームです。

ねじを使っていない為、緩みがなく、すっきりとしています。

メガネの総合メーカーが開発しただけあって、丈夫さ・軽さ・光学的な面まで細部にこだわった究極の縁なしフレームです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作メガネの展示会

2011年11月25日 | メガネ情報

先日新作メガネの展示会行って参りました。この展示会は秋・冬の新モデルが沢山出品されます! 

各メーカーが一同に集まって、それぞれのブランドの新モデルや自信のフレームを発表しています。

今年はここ数年のトレンドである、鮮やかなカラーリングに凝った飾りのテンプル(柄の部分)という、華やかでゴージャスな印象のフレーム(いわゆる派手メガネ)に加え、昔風の縄手の丸メガネや黒を基調としたシックなデザインのセルロイドフレーム(それに対してダサメガネ)なども多く出展されました。メガネのの2極化がまた進んだ感じです。

また個性的なフォルム(左右非対称なものも!)のデザインやテンプルのないフレームに加え、カーボン素材・ゴムメタルなど今までになかった素材を使った機能的なフレームなど「メガネもここまで来たか」といった感じです。

最近は「安くてすぐ掛け変えるもの」というファストファッション的な傾向が強いメガネですが、ディスカウント店にはない、細部にこだわったメガネが多く出展される傾向となってきたのは、とてもうれしい事です。

只今新作フレームが続々と入荷中 見にきて下さいね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

度付き対応スポーツサングラス

2011年06月24日 | メガネ情報

先日メガネの展示会が某所で開催され、行ってまいりました。

この展示会は毎年春と秋、新モデルのフレームの発表を兼ね行われているのですが、今年は震災とその影響によって行われた計画停電の関係で、この時期に延期となってしまいました。

とは言えメガネ業界はなかなか元気で、各ブランドが沢山の新モデルを発表しました。 個性的なデザインのメガネが好まれる傾向は変わらないようで、独創的なデザインなフレームが多く、見ていてとても楽しい気分になります! 只今続々お店に入荷しております。是非ご覧になって下さいね!

その中で気になった商品を一つご紹介。それはスポーツサングラスです。

プロゴルファー石川遼がかけている<エレッセ>製なのですが、見た目のカッコよさ、かけ具合の良さに加え、脱着可能のインナーフレーム付きなので度付きに出来ます。私も含め流線型のサングラスに憧れていた皆さん、朗報です!

 

またこのサングラスは偏光スモーク・ブラウン、スモーク・イエロー・クリアーのミラーなど、5枚のレンズを取り換える事が出来ので、スキーやジョギングなどあらゆるスポーツにマッチするオールマイティサングラスです。

 

ハードスポーツシーンにもマッチしたゴーグル仕様交換ベルトがついているなど、この商品かな~~りの優れものです。

興味のある方是非ご来店下さい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダサ格好いいメガネセット!?

2011年03月03日 | メガネ情報

最近、芸能人やスポーツ選手が、大きな黒ぶちの80年代風のメガネ(アラレちゃんメガネというとわかりやすいかも!?)をかけているのを目にする機会多くなったと思います。

こういうメガネを「ダサかっこいいメガネ」、略して「ダサメガネ」といいます。その名の通り、野暮ったい印象のメガネのこと。「ダサい」ことを前提にかけられています。ビシっときまったかっこよさに敢えてマイナスイメージを取り入れて、ミスマッチを楽しむ。ほどよく力の抜けたスタイルが「ダサかっこいい」ファッションです。

「ダサメガネ」の定義は、主に3つ。

☆80年代風のレトロなテイスト

☆フレームの天地(上下)幅が大きい黒・茶のふち

☆丸みを帯び玉型(レンズの形)


ブームの発端は、オシャレな芸能人達が身に着けている様子が報じられたこと。

(火付け役は、やはりこ人。ジョニーデップでしょう!)

 

この影響を受けてファッションに取り入れ出したのが、20・30代たちオシャレに敏感な人達。かっちりしすぎたファッションを崩す、普段と違う自分を演出するなどのアイテムとして用いています。

その流行は若者にとどまらず30代以上の男性にも広まる程、定番としての人気となりました。

(俳優の渡部 篤郎さん。この人は本当に上手にメガネをかけこなす!)

 

そんな「ダサメガネ」を当店では13,650円セット(フレーム+レンズ)というお得な価格でご提供致します!!

 

度がいらない方(伊達メガネとしてかけたい方)は9,450円(フレーム+レンズ)で度なしのレンズをお付け致します。

フレームがなくなり次第終了の特別企画です。

お早目にどうぞ!

 

 

追伸 当店のメールアドレスが変更になりました

E-MAIL:hirabayashi@scv-net.ne.jp

です。 よろしくお願い致します

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネの国際総合展&一人東京マラソン!?

2010年10月22日 | メガネ情報

先日東京ビックサイトで開催された《メガネの国際総合展》に行ってまいりました!

これは世界最大級のメガネの展示会で、フレーム・レンズのメーカーがこの展示会に合わせて一斉に新商品を発表する、いわばメガネ業界一年に一度の、まさに”メガネ祭り”なんです。



日本の各ブランドはもとより、フランス・イタリア・韓国など世界20カ国から出展されていて、日本だけでなく、世界各国のメガネ屋さんがこの3日間のうちに一斉に集結する訳ですから、大変な混雑です。



それにしてもメガネ率が大体85%。 ちょっと異様な感じ、当たり前か
巨大なビックサイトの会場内に、世界各国から個性的なフレームが集結していて、普段は見掛けないメガネを手にとって見る事が出来るのでとても楽しかったです。



また恒例のメガネベストドレッサー賞が発表されました。さて今年メガネが一番似合う有名人に選ばれたのは‥  ドロドロドロドッ



(写真左から) サングラス部門:梨花 さん 文化界部門:徳光 和夫 さん 経済界部門:星野 佳路 氏[(株)星野リゾート代表取締役社長] 芸能界部門:宮川 大輔 さん[タレント] 特別賞<今後メガネをかけて欲しい人・なんじゃそりゃ>:川島 海荷 さん[女優]です
(政界部門:仙谷 由人 氏[内閣官房長官]は欠席でした。)


今回は皆さんメガネの印象が強く、おしゃれに掛けこなしてる方ばかりでした。徳光さんはローデンストックをはじめ沢山のメガネ掛けこなしていて、同じ年代のお客様にお薦めする参考にさせて頂いてます。


‥さて話は変わりますが、東京に行ったついでに(実はこちらがメイン!?)念願の『一人東京マラソン』をやってきました。これはなるべく交通機関を使わず、東京都心の名所を歩き回るというものです。  二日かけて30キロ以上は歩いたかな~。次回書きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ、秋の新作

2010年09月07日 | メガネ情報

昨日、 『メガネ大展示会』が開催され、仕入れも兼ね行って参りました!

これは半期に一度各メーカーが一堂に会し、新作・自信作を揃えるもので、今回は各ブランドの秋・冬の新作が発表されました。公私共にメガネ好きの私としては(笑)とても楽しみな一日です。



今シーズンの傾向は‥色鮮やかで個性的なデザインのメガネを自分らしくかけるという傾向がさらに強くなったようです。

形は男女問わず
スクエア(四角)が相変わらずの人気ですが、六角形のもの、外側がつりあがったもの、左右対象ではないものなど、今までなかった個性的なデザインが多く登場したのがとても印象的でした。

テンプル(柄の部分)は太く、七宝やステンドグラス、スワロフスキーをあしらったものなど、凝った作りで、華やかさを演出するデザインが多かったです。
 


また男性のカジュアルを中心に、黒色で少しいかついデザインのフレームが、さらに人気になってきているのが面白いところです。



新作メガネは続々と当店に入荷して参ります。気軽に見に来て下さいね!


また、当店のオリジナルジュエリー、デザイナーの平林麻紀が、東京ビックサイトで開催された、JJAジュエリーデザインアワードで入選を果たし、表彰されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする