千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業120年。屋代駅前通り商店街に、<メガネ時計ひらばやし>・宝石店<ジュエルプラザひらばやし>の2店がございます。

越ちひろライブペインティング

2019年09月03日 | オリジナルジュエリー

現在開催中の越ちひろ展の、オープニングライブペインティングへ行ってきました。

真っ白なキャンパスに躊躇なく大胆に色が彩られるさまは圧倒的で、一分間目を閉じるとそこには違う絵があるように感じる程。

生きた絵画といった感じでした。 ピアノの弾き語りやジャズ演奏との競演もとても良かったです🎹🎷

 

前日テレビでライブペインティングをされた際、当店製作の越さんデザインオリジナルのピアスをされていて嬉しかった

越ちひろさんデザインのオリジナルジュエリーについて、詳しくはこちらをご覧下さい

  越ちひろさんデザインのオリジナルジュエリーを製作しました

 

ジュエリーは受注販売になります。

興味がある方はジュエルプラザひらばやし(026-272-1827)またはメガネ時計ひらばやし(026-2720-310)にご連絡下さい。

 

スタンプラリーも開催中。これからも様々なイベントが予定されておりますので、是非お越し下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越ちひろさんデザインのオリジナルジュエリーを製作しました

2019年08月02日 | オリジナルジュエリー

-越ちひろ展-  ミライノ色ミライノ光 が始まりました。

 

「まちじゅうが美術館」をコンセプトに開催される作品展。

 越さんの作品がまちじゅうを彩ります。

越さんは千曲市出身の現代アーティストで、主に壁画などを製作。今も千曲市を中心に創作活動をしています。

その作品はとても鮮やかな色彩で鑑賞者の目を惹きつけます。

 

当店のウィンドーもキャンバスになりました。

 

当店では越さんにデザインして頂いた作品を元に、オリジナルジュエリーを製作、展示致します。

世界で一つだけの。越さんデザインのピアスやリング、ペンダントネックはいかがですしょうか

写真の作品は18000円(税別)です。

 

 ジュエリーは受注販売になります。

興味がある方はジュエルプラザひらばやし(026-272-1827)またはメガネ時計ひらばやし(026-2720-310)にご連絡下さい。

 また詳しくお知らせ致します!

 スタンプラリーも開催されていますので、そちらもご参加下さい。

 

只今サマーセールを開催致します

 メガネ 時計補聴器・アクセサリーなど、<ひらばやし> <ジュエルプラザひらばやし>の両店とも全品特別価格にてご奉仕致します

 

屋代駅前通り商店街夏の恒例「福引大会」開催します!

 

福引大会は8月15日(水)16日(木)の2日間です。

 福引券は16日までの共同売り出しの期間中、当店など【福引券進呈】のポスターが掲示してあるお店で買い物をされたお客様に差し上げております。

皆様のお越しをお待ちしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントに手作りアクセサリー!

2013年12月02日 | オリジナルジュエリー

<今年のクリスマスプレゼントに手作りアクセサリー>はいかがでしょうか!

12月に入り何かとせわしくなってきましたね

12月のメインイベントと言えば…クリスマス~

大事な方に何をプレゼントしようか?なんて考えている方も多いのではないでしょうか?

そんな方にお薦め!銀粘土で加工した手作りのアクセサリーをプレゼントしてみてはいかがでしょか

銀粘土とは、銀を粘土状に加工した新しい素材です。

専用の電気釜で焼成すると、本来の硬い金属である銀になります。

この素材を使えば、本格的なシルバーアクセサリーもご自身の手で製作する事が出来ます。

ご自身でデザインし、手作りにこだわったプレゼントを贈りたい方のお手伝いをしますよ~

 

興味がある方は ジュエルプラザひらばやし<026-272-1827>

もしくは メガネ トケイ ひらばやし<026-272-0310>にご連絡下さい。

どうぞお気軽にご相談くだい

 

ここで、当店のオリジナルジェリーを何点かご紹介致します

 

 

上の写真はJJCジュエリーデザインアワード(~世界に発信出来る日本ジュエリーの最高峰~ をテーマに毎年開催されてる大会で、未来のジュエリー業界を担う可能性を持つクリエーターを発掘するコンテストテスト)で、『パールジュエリー』部門において、入選した作品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ずくな市

2012年07月19日 | オリジナルジュエリー

7月20日(金)21日(土)旧もちやにて<手ずくな市>が開催されます。

 

手ずくな大好きな、地元の手づくり作家が集まって、ゆっくりのんびりと丁寧に作った手作り雑貨を販売します。

コットン100%の手編みの帽子やカボーションのアクセサリー・羊毛フェルト雑貨・子供服・アニマルアクリルモップ・肌に優しい手作り石けん・ビーズアクセサリー・布小物などなど10店舗以上のお店が出店しております。

ジュエルプラザひらばやしからもオリジナルジュエリーやアクセサリーを出品しております。

手づくり作家さんたちのすてきな作品をご覧ください。

開催時間は20日11:00〜17:00、21日10:00〜15:00です。是非遊びに来てくださいネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルジュエリーをつくりませんか?

2012年03月02日 | オリジナルジュエリー

今回は≪ジュエルプラザひらばやしオリジナルジュエリー紹介です。

 

 

【 この作品は愛媛県主催の第13回パールジュエリーデザインコンテストで入選した作品です。

タイトルは『月夜の散歩』です。中央にいるネコはうちで飼っていた猫をイメージしています。

この作品を製作するにあたり一番重点においたのは立体的にパーツを重ねることで、全体のデザインに奥行きを持たせることです。

パーツとパーツとを重ねてローズ付けする時、上に重ねれば重ねるほど、熱の伝導が複雑になり、ロー付が難しくなっていきます。

加えて、仕上げの磨きもまた重なる部分が多いほど磨きにくくなるので、いつも以上に時間がかかりました。

立体的に作るをメインテーマにした作品を作るのは初めてでした。

とても難しかったのですがそれ以上に楽しく、仕上がった時の満足感やデザインの表現が広がる可能性を感じ、今現在も頭に浮かんだイメージやデザインをどうすれば立体的に表現できるか、常に考えながら制作しています。 】

 

さて、ここでお店よりお知らせです

卒業などの記念に ≪クラスリング スクールリング≫ を作ってみませんか

クラスリング・スクールリングとは特別な仲間・友達を表すもので「いつまでも友達」という思いを込めたアクセサリーを交換し合えば、大切な思い出が形となっていつまでも残ります。

制作時間は3~4時間。 製作費は5000円~です。(ジュエルプラザひらばやし TEL 272-1827)

 

 

SILVER・K18/アコヤ真珠・ペンダント

オリジナルジュエリーを一緒に作りませんか。 興味がある方はぜひご相談下さい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルジュエリー

2011年12月22日 | オリジナルジュエリー

最近ご紹介する事が少ないのですが、当店ではオリジナルジュエリーを作っております。

ちょっとおこがましい言い方ですが、ジュエルプラザひらばやしのオリジナルジュエリーデザイナーの平林麻紀がアドバイスしなながら一緒に『世界に一つだけのジュエリー』をお作りいたします。クリスマスプレゼントにはすっかり間に合いませんがどうぞお気軽にご相談下さいね!

今回は最近作った作品を本人のコメントでご紹介すると共に、過去の作品をご紹介致します。

『今回の作品は、奥行きのある立体的なデザインになるよう心がけて作りました。

今回の作品はとにかく苦労しました。特に全てのパーツをロー付という作業が過去最高に難しかった。パーツ1つとってみても、すでに2~3カ所ロー付してあるので、それらをさらにつなぎ合わせるには溶ける温度の違うローを使い分けてみたり、熱の伝わり方を考えながらバーナーの火をあてるなどとても気の遣う作業が続きました。

それにパーツの組み合わせ方にも気を遣いました。デザインにある程度の法則性を持たせつつも、それだけでは面白くないので、ちょっと変化させてみたり見る角度によって印象が変わるようなデザインにするにはどうしたらいいかなど、気だけではなく頭を使いながら制作しました。』

 

(上の作品)未来のジュエリー業界を担う可能性を持つクリエーターを発掘するコンテストテスジュエリーデザインアワード2010>の『パールジュエリー』部門において、入選した作品です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入選作品を展示しております

2011年02月03日 | オリジナルジュエリー

昨年、このブログでもお知らせ致しました、ジュエリーデザインアワード2010での入選作品がやっとお店に返ってきました。


             
 (受賞作品) SILVER・K18/アコヤ真珠・ペンダント

このJJCジュエリーデザインアワードは<世界に発信出来る日本ジュエリーの最高峰を求めて>をテーマに、毎年開催されているもので、未来のジュエリー業界を担う可能性を持つクリエーターを発掘するコンテストテストとして、大変意義のあるものです。

このコンテストに、ジュエルプラザひらばやしオリジナルジュエリーのデザイナー平林麻紀が、2010の『パールジュエリー』部門において、入選する事が出来ました。

作品は東京ビックサイトで開催された表彰式を始めとして、日本各地の宝石展示会や、美術館などに展示されていましたが、この程お店に戻って来ました。

只今ジュエルプラザひらばやしの店頭に展示しておりますので、是非ご覧になって下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエリーデザインアワードに入選しました  その2

2010年09月24日 | オリジナルジュエリー

今回は‥前回の続きです!




(受賞作品) SILVER・K18/アコヤ真珠・ペンダント

9月1日~3日に東京ビックサイトで開催されたジャパンジュエリーフェア2010で、今回のJJAの入選作品が展示されるので、その晴れの舞台を見るために東京ビックサイトに行ってきました。

私の作品は特別ブース内にある素敵な展示ケースの中で、ライトに照らされて美しく輝いていました。それを見た瞬間、鳥肌が立ちました。嬉しいと思うよりも先に体が反応しました、そんな事は生まれて初めての事でした。

私の作品が入っていたケースとグランプリの作品が入っていたケースは同じものでした。技術も素材も勝っているグランプリ作品と、私の作品とを同じに扱って下さった主催社側の配慮に感動しました。またケースの中で精一杯自己主張している自分の作品を誇らしく思いました。

今回の入選は私にとって本当に意味あるものでした。しかしそれに満足せず、また一から出直し、見た人に感動して貰えるような作品を生み出せるクリエーターになれるよう、今まで以上に精進していこうと思います。

                                          平林麻紀




今回の入選作品は年内は日本中を回る予定で、手元の戻って来るのは来年のようです。
お店に展示する予定ですので、その時は是非見に来て下さいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエリーデザインアワード2010

2010年09月16日 | オリジナルジュエリー
前回お知らせ致しましたが、ジュエルプラザひらばやしオリジナルジュエリーのデザイナー平林麻紀が、ジュエリーデザインアワード2010の『パールジュエリー』部門において、入選する事が出来ました。
今回は本人から感想を、手記のような形で掲載します。


             
 (受賞作品) SILVER・K18/アコヤ真珠・ペンダント

社団法人日本ジュエリー協会主催JJAジュエリーデザインアワード2010の『パールジュエリー』に入選する事が出来ました。

このJJC~は<世界に発信出来る日本ジュエリーの最高峰を求めて>をテーマに、毎年開催されているもので、未来のジュエリー業界を担う可能性を持つクリエーターを発掘するコンテストテストとして、大変意義のあるものです。

デザインを決める上でまず考えたのは、”面と曲線”そして”立体的にし、空間をつくる”というキーワードでした。デザインの柱として、頭の中にぼんやりと浮かぶ全体のイメージを実際に絵にしていく作業は、正直製作するより精神的に負担がかかります。いわゆる”生みの苦しみ”というものでイメージがうまくまとまらず、このまま形にならない終わってしまうのか?と不安な気持ちになってしまうのです。

それでも今回のデザインの柱が明確に頭にあったせいか、比較的すんなりとイメージが固まり、デザインを決定する事が出来ました。

デザインが決まれば次はそれを具体的に形にする作業です。それも大変な作業ではありますが、絵に書かれた2次元のものが実際に手に触れる事の出来る3次元のものに変化していく過程はとてもワクワク感があり、大変さよりも楽しさが勝る作業なのです。

7月15日に審査の結果が封書で送られて来ました。期待と不安の中で開封すると、そこには《入選》の2文字が!それを目にした時「あぁよかった!目標の一つをやっと達成する事が出来た!!」と心底ほっとしました。      (次回につづく)

   (表彰が行なわれた東京ビックサイト)                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林麻紀 個展

2009年04月15日 | オリジナルジュエリー
只今ジュエルプラザひらばやし店内において、平林麻紀オリジナルジュエリーの個展exhibicion accesorios de plata ~銀のアクセサリー~を開催しております。オリジナリティあふれた作品を揃えました。25日(土)まで開催。是非お気軽にご覧下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする