千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業120年。屋代駅前通り商店街に、<メガネ時計ひらばやし>・宝石店<ジュエルプラザひらばやし>の2店がございます。

メガネが似合う有名人

2011年08月29日 | 目からウロコ

先日、暇に任せてネットサーフィンしていたら、面白いものを見つけました。『メガネが似合う有名人』というランキングです。

メガネレンズを販売しているセイコーオプティカルプロダクツ株式会社が2010年に調査した結果です。

男子部門  1位 福山雅治  2位 ぺ・ヨンジュン  3位  所ジョージ  4位 タモリ  5位  古田 敦也  6位 八嶋智人  7位 哀川翔  8位 向井理  9位 宮川大輔  10位 木村拓哉

男性部門は、歌手で俳優の福山雅治さんが1位です。ドラマでメガネ姿を披露したことはあるものの、常にメガネを掛けているわけではない福山さん。今ランキング調査をするとなんでも1位になりますね。うらやまし~。

女子部門  1位 光浦靖子  2位 高木美保  3位  アンジェラ・アキ  4位 ベッキー  5位  仲間由紀恵  6位 天海祐希  7位 北川景子  8位 柴田理恵  9位 松たか子  10位 黒木瞳

女性部門の1位は、タレントの光浦靖子さん。「彼女のキャラクターにメガネは欠かせない」といった声もあり、メガネがすっかり顔の一部となっています。個人的には松下奈緒はメガネが似合うと思います~。あ~叱られたい

あと、ちょっと変り種に調査もありました。『メガネが似合いそうな歴史上の人物』(苦笑)です。

1位 坂本龍馬  2位 織田信長  3位  夏目漱石  4位 聖徳太子 5位  徳川家康  6位 伊藤博文  7位 野口英世  8位 伊達政宗  9位 新渡戸稲造  10位 福沢諭吉

これもほとんど人気投票ですね。でも坂本龍馬は強い近視だったみたいですので、普及していた時代だったメガネを掛けていたはず。おしゃれで新しいものが好きだから、きっとカッコいいメガネを掛けたんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器について

2011年08月18日 | みみよりな話

今日は本当に暑いですね  お盆を過ぎてから「今年一番の暑さになるかも?」なんて、もういい加減にしてくれ、という感じです。 でも明日からは一気に温度が下がり秋の気配になるとの事…。 それはそれで寂しい… なにか急にこの蒸し暑さが懐かしくなって来たような…。 そんな気持ちは私だけでしょうか(苦笑)

そんな日が続いたせいか、補聴器が急に聞きづらくなったというお客様の声をお聞きする事が多くなりました。これは補聴器内に湿気がたまり機械の故障を引き起こしたり、湿気によって耳垢が固まり、音の出口などを塞いでしまう為に起こります。

乾燥剤入りのケースでの保管、または乾燥剤の取り換えをお勧め致します。

またお店でもクリーニング・点検を致しますので、ご遠慮なくお持ち下さい。

補聴器はアフターケアがなにより大切です。聞こえづらい場合はご遠慮なくお気軽にご来店下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りが終わりました

2011年08月09日 | ヨモヤマバナシ

8月6日に1回目の<千曲夏祭り>が開催されました。

長年愛された市民祭り『どんしゃんまつり』に代わるお祭りとあって、その立ち上げには大変な苦労がありました。

今回は、地元にプロバスケットボールのチームが出来た事もあり「地域が一体となり盛り上げよう!」という事で、そのお披露目を兼ね地元中学生によるバスケットの3ON3大会や、選手との試合などをメインイベントにお祭りを行う事になりました。

しかし「お祭りで3ON3?」「それで人が集まるの?」という声が沢山聞かれました。しかも歩行者天国が始まる1時間前から降り出した雨…。、一部の屋台が出店出来なくなったり、バンドの野外コンサートの開催も難しくなり…と、一体どうなってしまうのか本当に心配でした。

午後4時。雨が降りしきる中始まった開会セレモニー… そこには沢山のお客様がいらっしゃいました!

 信濃ブレイブウォリアーズの皆さんです

試合や、プロ選手によるデモンストレーション、チアリーダーによるショーなど4っつのコートを使い、いろんなイベントが繰り広げられました。

 3ON3の試合です

 大人気のチアリーダーです

また、会場には商工会議所の有志による屋台、地元の人気店による出張屋台、トレーダーハウスなど、10店を超える屋台が集まり、それぞれ沢山のお客さんが列を作っていました。

 埴生中学校吹奏楽部のコンサートです

また、今回珍しい試みとして『小桜広場』を設け、地元の小島・桜堂地区の夏祭りを一緒にやってもらう事になりました。

会場では、スイカ割りや金魚すくい・カラオケ大会・花火大会などなど、とても盛り上がっていましたよ。

 小島区のこども神輿です

 

そして皆様お待ちかねのヤシロウが会場にやって来ました!!

 

と~っても大人気で、一部の子供に遠巻きに泣かれていましたが(苦笑)、みんなに叩かれたりつつかれながらも、握手や写真をせがまれていました。

 私もパチリッ。  何故か大きくなったり小さくなったりします

これから事あるごとに登場致しますので、何卒宜しくお願いいたします

その他会場では5時間以上に渡り色々な催し物が行われました。

 

 今回は準備不足もあり反省する点も沢山ありましたが、それを活かし、来年はもっとみなさんが楽しめるお祭りにしたいと思います。 雨が降り続くなか会場に来てくれた皆さん、本当に有難うございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千曲夏祭り!

2011年08月04日 | ニュース

8月6日()、屋代駅前通りふれあい通りにて、1回目の<千曲夏祭り>が開催されます。

30年以上の長きに渡り地元市民に愛されてきた<どんしゃんまつり>が、昨年その使命を終えました。

それを引き継ぐ祭りを作るべく屋代駅前通り商店街協同組合を中心に、ふれあい通りまちづくりの会・千曲商工会議所・科野青年会議所・地元の桜堂区・小島区、そしてバスケットbjリーグ信州ブレイブウォリアーズでつくる『2011千曲夏祭り実行委員会』が組織され、これまで話し合いが続けられてきました。

そこで今回は、千曲市を本拠地に置く信州ブレイブウォリアーズのお披露目も兼ねた3ON3バスケット大会を中心にしたお祭りを開催する事になりました。

主なイベント・タイムスケジュールは以下の通りです。

B-Street 3ON3 ストリートバスケット大会(地元の中学生チームが出場し試合を行います)

 16:00~16:15 開会セレモニー

 16:15~18:00 予選リーグ

 18:00~19:00 Refreshment break <ウォリアーズと一緒にゲーム>

 19:00~19:05 オープニングセレモニー <チアリーディング>

 19:05       決勝トーナメント開始

 20:25       表彰式

屋台村 (地元店による各種屋台の他、人気店の出張屋台など沢山のお店が並びます)

 16:00~21:00

 

埴生中学校吹奏楽・アマチュアバンド演奏

 16:00~

バスケットフリースロー・ジャンボパチンコなどのゲーム大会

 16:00~21:00

その他、福引大会・スイカ割り・金魚すくい・ハニワ粘土作り・カラオケ大会・子どもみこし・キッズダンスなどなど、5時間に渡り沢山のイベントが行われます。

 ヤシロウ商品券も発行致します

当日は16:00~22:00まで歩行者天国になりますのでご容赦下さい。

6日は、長野びんずるでも松本ぼんぼんでもなく、屋代駅前へゴー!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする