千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業120年。屋代駅前通り商店街に、<メガネ時計ひらばやし>・宝石店<ジュエルプラザひらばやし>の2店がございます。

創業120年位

2016年05月16日 | ヨモヤマバナシ

千曲商工会議所の会報で、当店を紹介して頂きました。

 

 

この記事を書くにあたって、初めて知る事が多くありました。

約120年前、松代地区で創業した当時、長野から上田間に時計店は当店しかなく、この地域では最初に出来た時計店だったそうです

 

当時は〈長野 時計店〉で郵便が届いたそうです。

その頃、国産時計が初めて精工舎(現・SEIKO)で作られたばかりでした。

上の写真の左下はその頃の時計保険証。つまり保証書です。

現在は時計のメーカーが発行している保証書ですが、当時は自店で発行していた様です。

お店は松代地区に始まり、屋代須々木水神社前、小島(ラ・フォーレ横)を経て、25年ほど前、道路を拡張したばかりの屋代駅前通り商店街に移転しました。上の写真は60年程前の時計店の写真です。

(屋代駅前通り商店街には最も多い時期に6店舗の時計・眼鏡店がありましたが、現在は当店だけになってしまいました)

終戦後は時計がなかなか仕入れられず、プラモデル売っていた時代もありました。

当時子供だった世代のお客さんにその当時の話を聞くことも多く、祖母はプラモデル屋のおばちゃんと呼ばれていました。

 

家系図というものも始めて見ました。


最も古い記録は1588年の「平太夫」さんで、それより以前の記録は川中島の戦いで焼失してしまったそうです。

改めて、歴史の重みを感じてしまいました。

これからも頑張っていこうと思いますので、宜しくお願致します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回鯉のぼり展

2016年05月06日 | ニュース

屋代駅前ふれあい通り商店街春の風物詩、恒例の鯉のぼり展を開催しております

商店街には900近い大小様々な沢山の鯉が泳いでいます。


作品はオリジナルの缶バッチにしてプレゼントしています


大きな缶バッチが貰えるスタンプラリーも開催中です!

展示は5月31日まで。

どうぞ、見に来てください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする