goo blog サービス終了のお知らせ 

千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業130年。千曲市・屋代駅前通りにメガネ時計補聴器ひらばやし・宝石店ジュエルプラザひらばやしの2店がございます。

16800円SET!

2010年06月28日 | メガネ情報
梅雨に入り毎日ジメジメした日が続きますね。
ちょっと歩くとジト~。少し急ぐとジトジト~。でもこの季節があるからこそ、美味しいお米や野菜が食べられる! そんな事を自分に言い聞かせながら、早く梅雨があけないか待ち望む毎日です。

只今サマーセール開催中です!これにともない16800円メガネセットを新設致しました。パステルカラーを中心に、個性豊かセルロイドフレームを集めました。
前回のブログでご紹介した通り、最近は目立つメガネを個性的にかけるのがトレンドです。セカンドメガネに如何でしょうか?

またプラス3150円(計19950円)でUVカット付きカラーレンズをお付け致します。

夏をおしゃれなメガネで楽しみましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の新モデル

2009年09月17日 | メガネ情報

ご無沙汰しております

先日、メガネの展示会があり行ってまいりました。

毎年この時期は秋・冬の新モデルが出品されます。各メーカーが揃ってそれぞれのブランドの自信の新作を展示しているのですが、今年はどれも鮮やかなカラーリングと個性的なフォルムのデザインが多く、新素材を使った機能的設計で、「メガネもここまで来たか」と驚きまで感じてしまったりと大満足の一日でした。特にテンプル部分に個性を出したデザインのものが多く、花柄だったり、モザイク模様だったりと「これって冗談でしょ」と思うほど斬新なデザインが多いのが特徴的でした。かけると楽しい気分になれそうです。只今続々と入荷中。見にきて下さいね!

プレミアムオフセールも開催しておりま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏にお勧めのレンズです

2009年06月01日 | メガネ情報

日差しもかなり強くなり、いよいよ夏の到来ですね。目の紫外線対策はしていますか?実は真夏の7月・8月よりも、今が時期が一年で最も紫外線が強い時期なんですよ。紫外線は白内障の要因の一つとなるだけでなく、紫外線が目に入ることにより、脳がそれを意識し過ぎて日焼けし易くなる、なんていう学説もあるんですよ。目尻のしわも出来易くなってしまうので、UVカット付きのレンズ、またはサングラスを忘れずに!

ここで新しい調光レンズのご紹介です。調光レンズとは紫外線をうけると、サングラスのように色が変わるレンズです。しかし以前はグレーやブラウンしかなく、ここ数年人気がありませんでした。もっといろいろな色が楽しめないのか?そんなご希望に応え登場したのがHOYA『サンテック・ミスティ』です。

ミスティロゼミスティブルー。上品なカラーなので、どんな場所へも気軽にかけて行けます。
新感覚のメガネレンズ、サンテック・ミスティは定番カラーのサンテックブラウンサンテックグレイ、アッシュグレイも含めた5色から、お客様のイメージにピッタリな組み合わせが自由に選べます。また従来の調光レンズの弱点である色ムラがほとんどない発色を実現しました。

ただいま、このレンズを含めスペシャルセールを開催中です!是非この機会にご来店下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリングセール

2009年04月25日 | メガネ情報

只今メガネのひらばやしではスプリングセールを開催しております。

2009年の有名ブランドの新作フレームが続々入荷。人気のポリス・クリスチャンディオール・ローデンストックをはじめ、お勧めのDUN・ハナエモリ・MAJIMAJIなど全商品が特別価格となっております。またお得なセット商品も大幅グレイドアップしました。

こんな時代だからこそ感謝を込めてご提供致します。ご来店えおお待ちしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野監督モデル

2008年08月16日 | メガネ情報

北京オリンピックが始まり一週間が経ちました。日本人選手の活躍にもあり、お盆中はすっかりテレビに釘付けです。競泳や柔道が終わり、連日のメダルラッシュは終わりといったところでしょうが、団体競技はいよいよ佳境を向かえ、まだまだ目が離せない日が続きそうですね。なかでも一番気になるのは野球です。オリンピックには大リーグの選手が出ない事もあり、本当の世界一を争う大会ではないので、それほど興味もなっかたのですが、いざ始まってみると、大の野球ファンの私としてはやはり気になってテレビの前でボヤキながらも釘付けの毎日です。

その野球の星野監督。かなりおしゃれな方で、メガネも沢山お持ちです。その星野監督が専属契約しているのが老舗の高級ブランド『ローデンストック』 その星野監督モデルを集めました。ふちなしでテンプルが特徴的なものが多く、シニア男性で個性的でおしゃれに掛けたい方にお勧めです!是非ご覧になって下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヤラックス・トリニティ誕生

2008年07月01日 | メガネ情報
本日HOYAレンズより遠近両用の最高峰・最新設計のレンズ、ホヤラックストリニティが発売になりました。それぞれのライフスタイルに合わせたフルオーダーシステム。よりスムーズな視界が広がります。詳しくは店頭、またはホヤのホームページまで!アクセス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REMARKキャンペーン

2007年11月22日 | メガネ情報

HOYAレンズのキャンペーンのついてのお知らせです。つい酷使しがちな若い世代の目に優しい、最新設計の「REMARK」。 このレンズをお買い上げの方にもれなくキャンペーンキャラクターの『ケロロ軍曹』のメガネクロスをプレゼント!致します。 さらにダブルプレゼントととして抽選でケロロ軍曹の映画チケットやめがねケースをプレゼント!ところで、REMARKってどんなレンズ? パソコンやデスクワークなど近方視の多い目を優しくサポートする設計のレンズなんですが‥ わりと説明するのに時間がかかりますので、詳しくはHOYAのホームページをご覧になるか、店頭まで!(手抜きですいません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作メガネ展示会

2007年09月17日 | メガネ情報

先日、秋の新作メガネ展示会が開催され仕入れも兼ね行って参りました!

半期に一度、各メーカーが一堂に会して新作・自信作を揃えるだけあって、メガネ好きの私としては(笑)何時間という時間もあっという間に過ぎてしまいました。

今シーズンの傾向は‥‥ 自然にかけるというよりも、「色鮮やかにメガネを主張して華やかにかける」という感じです。形はスクエア(四角)が相変わらずの人気! 大きさは以前に比べ大きなものにシフトしています。一番の傾向はテンプル(柄の部分)が太く、七宝などを使い派手さを演出しているものが多い事です。 また男性カジュアルを中心に黒色が人気になってきているのが面白いところです。

これから続々と当店にも入荷して参ります。気軽に見に来て下さいね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスビット新色

2007年04月03日 | メガネ情報

シンプルで洗練されたデザイン。不要なものを取り去り、形状記憶チタン素材で究極の機能性・軽量性を重視したフレーム「センスビット」に、新たなデザインが発表されました。

テンプルにイタリア伝統のアセテート、160年の歴史を持つマツケンリー社のブロック生地を組み合わせました。マツケンリー社独特の艶やかさ、深みのある風合いは歴史に支えられた伝統と洗練の技です。配色の美しさを是非店頭でご覧下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーコーディネーターがアドバイス!

2007年03月25日 | メガネ情報

最近はフレームも色鮮やかなものが多くなり、オレンジ・エンジブルーなどなど多くのカラーが楽しめます。でもいったい自分にはどんなカラーが似合うのだろう?

フレームの場合、誰にとっても似合う色は「自分の顔の中にある色」です。肌色の同系色であるベージュや茶色系統、唇や頬の色である赤系統、眉や髪の色である黒やグレーなど、顔と髪の毛の色がキーになります。
自然にみせるのであれば、顔なじみのよいベージュ系、ゴールドのツヤ消しなど。悪目立ちせず、主張を持たせたいのであれば茶系や黒。明るく健康的にみせるのならレッド系が良いでしょう。赤といっても鮮やかでビビッドな赤と、ボルドーのような深いレッドでは印象が違いますので、いろいろお試しください。

当店舗にはカラーコーディネーター資格所得者がおります。いろいろアドバイスいたしますので、お気軽にご相談下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする