貧乏石好き

つれづれなるままに石をめぐりてよしなきことを

合成エメラルド

2023-10-29 10:49:11 | 単品

もひとつ人工石。

エメラルドという石は、どうも厄介。
古来珍重されてきた石で、ある種の緑色の名前としても知らない人はいない。
けれどねえ、エメラルドなんていう鉱物はない。ベリル Be3Al2(SiO3)6 の中でクロムを含んで緑に発色するものをそう呼んでいるだけ。
だから、いろんな色合いのエメラルドがある。何でもそうだろうけど、エメラルドは、明るい色調のものや青に近いものまで、けっこう幅が広い。
しかもこの青みがかった緑というのは、ひじょーに認識しにくい。日本人は青と緑を混同するとよく言われていて、このあたりの弁別は大脳生理学的に難しいのだろうか。(んなわきゃないだろ)
だから、いろんなエメラルドを見て、「ああ、エメラルドね」と受け止めるけれど、さて、本当の「エメラルド色」というのはどういう色か、と思い返してみると、これがはっきりしない。
これまで、青っぽいのを買ってみたり、黄緑っぽいのを買ってみたりして、まあそれもきれいではあるけれど、どうもこれが本当のエメラルド色のエメラルドなのかと問うてみると、そうは言えない。
で、なんかもやもやして、「ええい、本当のエメラルド色のエメラルドはないものか!」となる。高級なものを買えばいいのだろうけど、えらく高い。しかも高いからといって、それが本当にエメラルド色のエメラルドかどうかは(ええい、ごちゃごちゃうざいわい!)

で、おなじみパフェさん(誰だよ)でお安い「合成エメラルド」が出ていた。そして思ったのでした。「わざわざ合成して作ったのだから、これが理想エメラルド色に違いない」と。
人工石ではあるけれど、いや、人工石であるがゆえに、これで「本当のエメラルド色」をはっきりと見ることができる、と。(大げさなw)

そうそう、これこれ。これがエメラルド色だよ。ブルーの入ったグリーン。
ダイオプテーズ、翆銅鉱も似た色だけど、なんかが違う。違うような気がする。(おいおい)
まあともかく、これを何度も眺めて「エメラルド色」をしっかり魂に刻みましょう。

     *     *     *

合成宝石、「シンセティック・ストーン」というのは、「イミテーション」「模造宝石」ではない。
人工ではあるものの、天然のものと化学的・鉱物学的にまったく同じ。
いろんなものが作られている。ダイヤモンド、ルビー/サファイア、エメラルド、スピネル、ルチル、トルマリン、さらには水晶やアゲートまで。宝飾・鑑賞目的もあれば、工業的目的もある。人造ダイヤなんて砥石みたいに作られてるしね。そういえば、先日ツイッター(まだその名前使う気か)であの美石フォスフォフィライトを人工合成しているという人がいた。すごいですね。
人工エメラルドは《1940年に C. Chatham によって合成されたものが有名であるが、近年、フラックス法および水熱合成法によって最大30カラットのものがつくられている》とのこと。しかし製造技術が難しく、宝飾目的なので美しさが求められるものらしい。へえ。

まあ、ダイヤやコランダム、スピネルなんかをわざわざ合成石で買う必要はないでしょう。
ただ、エメラルドだけは、「理想エメラルド」として価値がある。と思うのです。
(しかしぐだぐだとよくしゃべるねw)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿