ありがとう。

いつもありがとう。
バイクのこと、うつ病のこと、なんでもないこと、気になったこと。
自分が「双極性2型」だったこと。

バイクの疑問。

2011-04-30 01:27:34 | Weblog

のんきに80年代後半から90年代後半のバイク雑誌をみながら
ノスタルジックーな気分に浸っている元Ninja乗りです。


そんな昔のバイク雑誌を見ながら

「やっぱしNinja(GPZ900R)は凄いバイクだったんだなあ」と過去の栄光に喜び

昔のレースや、昔の新車や、いろんな懐かしい誌面に「うっとり」します。





そんなこととは関係ないのですが




ボクは右利きです。

バイクで曲がるときは左方向へのコーナーが安心していけます。

てゆーか右コーナーは苦手です。

峠の下りなんてビビリまくりです。


それと関係が深いのでしょうか

転んだ経験は左コーナーが圧倒的です。

トラブルで転倒した時も左側に転ぶことしかない気がします。


タイヤの減りは左の方がトラクションがかかった減り方で

右側はより深いバンクで減っていく傾向にあります。


左コーナーでテールスライドさせるようにアクセルは開けられても

右コーナーではビビリでフニャフニャです。


左コーナーだと登山者や自転車がいないとガードレールぎりぎりまで寄れても

右コーナーは対向車がいなくてもライン取りに失敗しない限りセンターに寄れません
(てゆーか、よくラインが取れなくてフラフラ走ってました。)


すべては過去の話。

いまはきっとバイクに乗ることもできないようなコンディションなので

テキトーな記憶ですけどね。


オイラがバイクで下手っぴ~に遅い~のは皆さん知ってる通り。

「上手いひとは違うんだろなあ」と思うわけだけど

みなさんはどうなんだろうな


そんなことを思った金曜日でした。