goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立はりま姫路総合医療センター循環器内科のBlog

2010年11月1日から当科の活動を公表しています。はり姫が2022年5月に開院してから2年を迎えました。

2013.7.4 七夕祭り

2013-07-04 | 日記
当院で毎年恒例の七夕祭りが行われました。
福引やミニコンサートも行われ、楽しいひと時となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.07.03. The 1st PCI up-to-date Workshop in Himeji

2013-07-04 | 報告

上記の会が開催され

当科の山田愼一郎部長が座長を務めてまいりました。

また、当科の澤田隆弘医師が

血管内皮機能と動脈硬化」を講演してまいりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.7.3 経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)の適応症とその病態

2013-07-04 | 報告

第2回 院内研修会が上記内容で行われました。

講師を当科川合宏哉副院長が務めました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.7.1

2013-07-01 | 医局秘書のつぶやき♪
先日医局で黒い物体が。。。

 

医局秘書Kさんが例のアレだと思い、退治しようと奮闘しかけると。。。

  


「ん???これはくわがたのメス。。。」




山の中にある病院で、いろんな虫に出会います。





今日から7月に入りました。
ますます暑い季節になりますので、みなさん体調にはくれぐれもご注意ください。


医局秘書のつぶやきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.06.29. 東播磨緩和ケア研究会

2013-07-01 | 研究会
6月29日
神戸市立垂水勤労市民センター大ホールで行なわれました19回東播磨緩和ケア研究会で
当院の大石醒悟医師が、
循環器専門病院での慢性心不全の緩和ケア」の題で発表してまいりました。


以下、大石先生からのコメントです。

日本一の在宅看取り率でも知られている、東播磨地域は緩和ケアの先進地域であり、
非がんの緩和についても興味を持って頂けました。
国立循環器病研究センターからも参加があり、循環器とがん緩和の接点を作る面でも
良い会に参加させて頂いたと思っております。
日々御協力頂いております皆様有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする