oton ayako domo

自分のみちをゆく人は、だれでも英雄です。
そんなあるきかたでもいいから、迷ったら、やれ!

2/27 英会話パートナーたち。

2017-02-28 09:04:16 | ものがたる
今日は、一睡もできなかったまま、午前中は耳鼻咽喉科に。市ヶ谷に勤務していた頃からの、かかりつけの先生のところへ。そういえば、花粉症も4年目かあ。あっという間だなあ。
耳あかチェックもお願いして、アレルギーチェックの相談も。マンゴー、花粉以外は大丈夫そうだから、また来年かな。
というわけで、花粉症対策一式!
午後の汐留での打ち合わせに合わせ、ランチは軽めに。

夜は、たのしみにしていた英会話デー。待ち合わせのMUJIで、と思いきや新宿東口はMUJIだらけ。別のMUJIで会えました。
今日までのところ、Language Exchangeのパートナーには恵まれていて、詩人さん、英会話スクールの先生、博士課程の学生、そして今日の青学の教授と、いい人ばかり。自己紹介をして、パリや日本で先生として生活する経験を聞いて、私の夢もひろがるばかり。また次の約束も楽しみに。

夕ごはんは軽めに。ダイエットにつながりますように。

2/26 登山日和!

2017-02-28 08:50:25 | あじわう
今日は高校時代の親友と、陣馬山に!
といいつつ、出発時間に起きてしまい、45分も遅刻…す、すまん。
京王線の高尾駅から乗り換えて、JR線の藤野駅に。ずんずん歩いて、登山口まで25分。頂上までは4、5kmらしいけれど、どんなお山でしょう。
ずんずん。杉林。2時間ばかりで、頂上に!はい、ポーズ!バカな外国人バージョン。まじで寒い。景色も最高。空も!
山の楽しみは、なんといってもお弁当。私はいちご係でした。空腹にお弁当にフルーツ、たのしー。
帰りの下りも、ずんずん。ちょっとゆっくりペースにて。おどけるお弁当係。美味しそうな実も。
充実した一日の締めは、チキン牛乳鍋。
しかーし、昼間にスギ花粉をだいぶ吸ってしまっていたようで、一睡もできなかった夜でした。

2/25 あたまのエクササイズ。

2017-02-26 18:28:18 | まなぶ
ブルゾンちえみって、おもしろいんでしょうか。
なんて、動画を観ながらちょっと笑う。
今日は、布団を干して図書館に。美術書と小説を借りて、一目散に表参道のアーツ&サイエンスでランチを。さば、おいし。
それからtobichiで、草木染めのワークショップ。梅の木で染める。実は、染色には紅梅より白梅の方が色が出るらしい。花や実に色が出る植物より、白や淡い色の植物の方が、染色力はあるそう。にんげんも、そうなのかな。
媒染は石灰で。
媒染は燻される鉄がよかったけど、まあよし。
終了後は、青山霊園の梅の木見学に。
参加者のおねえさんとおしゃべりして、なかよくなって、tobichi見学も。

久しぶりにFUGAまで、てくてく。チューリップの球根を買ってみる。陶芸では、こんなの作りたいな。
またも一目散に新宿へ、英会話。パートナーのAdamと225分ぶっ続けで、アートについて語る語る。結構ぐったりするまで、おしゃべりしたおして。

ひととおしゃべりって、たのしいな、当然を再認識する一日でした。

2/24 アートフリーク話。

2017-02-25 17:41:06 | ものがたる
朝ごはんはたまごサンドをぱくり。そういえば、私の朝定番、たまごサンドやバナナに旬はあるんだっけ?
旬がない食べ物が、決していつも不味いわけでもないし、美味いわけでもない。食べる側から物申せば、食べたい旬は、確かに存在するが。

あさイチで校了して、校了明けのひとりのんびりモードに。昼前にはK澤さんが来社し、編集やカメラマンと打ち合わせを。やっぱりすてきな大人だなあと思いながら、一緒にランチに。
近況を話しながら、美大に通っていることや、民藝や骨董ファンなことからはじまり、だいすきなアートピースの話をしているうちに、お互いのコレクションについて発展。おすすめのギャラリーや、映画「Herb & Dorothy」、和楽の批評などで大盛り上がり。
コレクションの話って、一部の高校の同級生としか共有できなかったから、とってもうれしい。

デスクに戻ってからは、カラオケトークに。カラオケ不足のせいでかなりストレスフルなので、来週には行かなきゃ!と鼻息を荒く。

歌いたーい!

2/23 にやにやしたい。

2017-02-24 22:48:02 | はたらく
ハガキ入力から業務がはじまる。利益率を下げないために、待ち時間をぼんやりとやり過ごさないために。
午後は来客があり、対応もささやかに。
夕方のアポのために、国分寺に。遠い目をしながら、読書タイム。眠れるはずだけれど、読むぞ読むぞモード。
夜は帝国ホテルで、授賞式でのクライアント担当など。立ちっぱなしで、目だけくるくる行ったり来たり。

夜はヨガで、健康的に。
健康といえば、骨髄バンクのドナー候補になったけれど、また仕事の都合でスキップ決定。4回目の次こそは協力したいと思ってます。