姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

【講座の感想】「未来」と「今日」が地続きなりました!

2023年05月08日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。


今日のテーマは
「【講座の感想】「未来」と「今日」が地続きなりました!」です。

 

1月にも開催した「2023展望シート」のシェア会を開催しました。
1月の時は、年の切り替わり、今回は年度の切り替わりです。

 

わずか1時間15分でしたが、お互いに自分の書いたワークシートを持ち寄って、たくさんのおしゃべりをしていただきました。
同じワークシートでも、こんなにも視点が違って、考え方も違うって面白いですね!

 

4月に入るので気持ちをリフレッシュしたくて参加しました。 書き出す事、シェアする事は気づかなかった事が見つかったり行動の後押しになりました。 それから言葉にして誰かに聴いてもらった体験も内面が元気になり力が湧いてきて 終了後スッキリして、気になっていたゴミ箱洗いが完了しました。 そのおかげでまたスッキリ!完了させていく楽しさを改めて感じました。

 そして、やってみたい事を実現するための戦略の細かさがまだまだ大きかった!とわかった事が大きな気づきでした。今は以前から苦手と思い込んでいるゴールまでの戦略を書き始めています。書く事でぼんやりから鮮明になり心配や不安が少しずつ解消されているのがわかります。見えてないから怖かった、不安だったのかなと思いました。 3月下旬辺りから気持ちが落ち着かずフワフワしていたのですが、参加出来て落ち着いたように思います。内面を整える1つとしてシェア会の場があって有難いし楽しかったです。 そしておしゃべり出来た皆様ありがとうございました

 

 

書くことで考えや願望を脳から取り出すこと。
取り出したものを並べ直し、いつやるか日時を決めること。
「主体的に自分を生きる」という抽象度の高い表現は、こうすることで具体的行動になりました。
夢を叶えることを、具体的行動として毎日の生活に落としこめるのですね。
今日という日は、もう理想の未来の玄関を入ってる。未来と今日が地続きなりました!

 

 

具体的に何をやるのか、一つずつ書いていくワークシートがとても役立つと思った。外出しながらスマホでほぼ聞くだけの参加でしたが、大変有意義でした。諦めずに参加して良かったです♪

 

 

 普段、あまり乗り気でない取り組みをするとき、「PCの電源を入れる」で花丸という、小さいステップにして取り組むと頑張れたり、目標達成できたりします。シェアしているときに気づいたのですが、自分をほめることも細かくしてみると、いっぱいほめることができ、「自分がんばってる!」「自分なかなかやるやん!」と思えるし、達成できていなくても、「やろうと思ったことが〇」、「行動していることが〇」とどんどん自分を甘やかしてほめていこうと思いました。

 「自分が取り組んでことで、周りに影響を与え、その結果、自分にもなにかしら受け取るものがある」当たり前っていえば当たり前のことかもしれないが、改めて気づくことができました。だからしっかりビジョンをもって取り組み、「自分が何を得たいのか?」「そのために何をするのか?」考えることが大切だなと思いました。
「増やすもの」私は「何かする・行動」に目が行きがちでしたが、「わくわくする」などの気持ち、「どうやったらできる?」などの言葉も増やしたいきたいと、皆さんの話を聴いて思いました。

 みなさんとシェアすることで、気づきをたくさんもらい、全国に仲間がいるという安心感。新しい年度を迎えるタイミングで、この講座を受けることができてよかったです。ありがとうございました。

 

 

 1月のワークシートシェア会に引き続き、年度末のこの会にも参加させていただきました。  今回は、自分を褒めることを50個以上書く部分は前回よりもできました。その理由としては、年度末でやり終えた仕事が多かったからではないかと思いました。また、参加者とシェアをさせていただいた時に自分がやり終えたことを伝えたのですが、『健康診断』や『校外学習』と大きな項目で書いたのを伝えました。しかし、もっと細かく見れば内科検診や歯科検診と小項目に分けられ、一つ一つやり終えたのだから、褒められると考え直しました。

 また、他の事柄でも参加者とシェアすることで、私と違う視点を教えていただけて、参考になりました。増やすこと・減らすことでも、シェアした方のアイディアでいいなぁと思うことは、取り入れさせていただこうと考えました。これから、年度始めにやれることをたくさんヒントをもらえたので、シェア会に参加させていただいて良かったです。

 節目節目にワークシートを書いて、自分を振り返り、さらに思考の整理をする機会を作ることができたのは、とても良かったですし、恒例にしていきたいと思います。
 シェアできる仲間がいることがありがたいと思いますし、その機会を作ってくださったことにも感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

褒めることを50個も書き出すのは、なかなか難しいなと思いながら、50個書けずにみなさんとシェアをしましたが、みなさんとお話する中で、書き出す項目を細かくしたり、「髪の毛を切った」ということも「予約して、バッサリ切ることを決めて、行動できた」ということで、凄いことだと言われ、自分では大したことではなく、褒められないと思っていたようなことも褒めていただけて、当たり前にできている事も認めていくといいなと思いました。

 新しくやることとやめることでは、新しくやりたいことはたくさん見つかりますが、やめることをあまり意識したことがなかったし、来年度は役をいくつか引き受けなければならないので、いっぱいいっぱいにならないためにも、やめることも意識したいと思いました。そして、未完了のものがいくつかあるので整理したいと思いました。 時々、立ち止まって書き出してシェアすることは、本当に大切だと思いました。 また、参加したいです。

 

 

生徒には「当たり前にしてることでもほめることができるんだよ」と話していましたが、自分は全然できていませんでした。ほめほめ50個の中には、日々の生活の中で実践していることも書いてはいましたが、それが「私ってすごい!」につながらず、ワークシートを仕上げるのが苦しかったです。こんなモヤモヤしたまま新年度を迎えるのは苦しすぎると思って参加しました。結果、「オー、自分で自分をほめるとは、そう言うことか!」とスッキリしました。
具体的な行動を書き出すワークでは、自分でと何を書いたか忘れており、まったく意識していなかったのに、すでに行動できていました。具体的にイメージするのだ大切さを実感しました。ありがとうございました!

 

 

 



最新の画像もっと見る