姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

外で起きていることは、自分の本音に気づくカギ

2017年04月26日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
組織の状態は、トップのあり方の反映 企業も学級も学校も家庭も。 学級崩壊は、子どものせいではなく、担任のあり方 学校も校長が変わると、大きく変わる。   組織も、トップによって変わる。 ただし、家庭に関しての影響力は父親ではなく母親なんだよね。 正しく生きることが大事なのではなく、どんな本音を持っているか。 外で起きていることは、自分の本音に気づくカギとなる。 外に . . . 本文を読む

複数配置がよりよく教育的成果を上げるためのノウハウもばっちりお伝えします。

2017年04月14日 | 保健室コーチング
  6月18日「若手育成コーチング講座(入門編)」にたくさんのお問い合わせをいただいています。   その中に、養護教諭の先生からも、いくつかご質問を頂きました。   「主任養護教諭として、地区の若手の指導も行っています。地区の指導者としての立場で参加しても役立ちますか?」   「複数配置の相方が若手です。相方への指導にも役立てることもできますか . . . 本文を読む

若手の育成や指導にお困りではありませんか?

2017年04月11日 | 保健室コーチング
学校現場では、若い先生が増え、 活気が出てきた一方で、「若手をどう育てていくか」という課題がクローズアップされています。若手とベテランがジェネレーションギャップをお互いが感じる状況に、 危機感を覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?   そこで、弊社では、これまでの教育関係者への長年の研修、講座の実績をもとにベテラン教師が持っている「あり方を含めた教育技術やノウハウを、 . . . 本文を読む

3という数字には、大きな意味がある。

2017年04月08日 | 保健室コーチング
起業して10年目を迎えます。 コツコツやってきて、少しずついろんなことがわかってきて、 やっぱ自分でやって自分で納得した音しか自分のものにならないですよね 当たり前のことですが。 自然界の法則では、3という数字が非常に意味を持ちます。 12年でワンサイクル 表3年 裏3年 表3年 . . . 本文を読む

保健指導資料「免疫力チェック」(手書き資料)をアップしました。

2017年04月07日 | 保健室コーチング
一般社団法人全国保健室コーチング連絡協議会 HPに保健指導資料をアップしました。 児童生徒のミニ指導、保健だよりのネタにご活用ください。 手書きの資料ですので、画像でアップしてあります。 http://hoken-coa-joint.net/20170407-2/ (会員専用ページですので、ダウンロードするには登録が必要です) . . . 本文を読む

養護教諭と担任のコラボで落ち着かない学級に変化が起きた事例紹介

2017年04月02日 | 保健室コーチング
以前の記事でも、落ち着かない学級に、養護教諭がかかわることで、変化が見られたという記事をご紹介しました。この記事も大きな反響がありました。 ➡ 学級崩壊気味のクラスの担任へのコーチング実践例   今回も、保健室コーチング修了生が、学んだことを最大限に活用して、「落ち着かない学級」に対し、担任との見事なコラボで、学級に変化を起こしたという事例のご紹介です。 報告をしてくださったのは . . . 本文を読む