姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

3年生 いざ出願!!!

2007年01月31日 | Weblog
 今日は、3年生の生徒が、私立高校へ出願に出かけました。  名古屋まで出かける生徒もたくさんいて、朝早くから3年生の学年の先生たちは、生徒たちを見送ります。  出願先が近い生徒は、午前中の早い時間に帰ってきました。  保健室は、生徒昇降口のすぐそばにあるので、生徒たちの声が聞こえてきます。  教室へ上がる前に、保健室に顔を覗かせて、「姫!ただいま!無事にいってきたよ。」「ねぇねぇ、高校 . . . 本文を読む

「いのちの授業」で使った本

2007年01月25日 | 
たくさんの方々から、応援していただいております。  今後も応援よろしくお願いします。   先日のいのちの授業で、最後の学年主任のお話で使った絵本を紹介します。 すごくいいです。 小学生も中学生も高校生にも、もちろんもっと大人にこそ・・・読んでほしい本です。おとなこそが、自分の生命をいとおしく思う必要があるのかもしれません。 本校へは、昨年、講演に来てくださった鍵山秀三郎さんが、寄贈してく . . . 本文を読む

感想編3  いのちのバトン 授業 

2007年01月23日 | 学校生活
1月22日の公開授業「いのちのバトン」への感想(その3)をアップしました。 ・自分の手を握ったくらいが子宮の大きさだということをはじめて知った。もっと小さいと思っていた。70兆分の1の確率というのも始めて知って、自分や友達が生まれてくる確率にくらべたら、野球のメジャーも夢じゃないなって思った。自分が生まれてくるのはすごい奇跡的なことだとはしっていたけれど、そういって改めて言われると感心しま . . . 本文を読む

いのちのバトン 授業 感想編2

2007年01月23日 | 学校生活
1月22日の公開授業「いのちのバトン」への感想(その2)をアップしました。 ・なんか不思議な気持ちにもなりました。もし、私が、お母さんの子宮にたどりつく前にしんじゃったり、ほかの精子が入り込んでいたら、私が生まれていなかった。でも、普通に生まれて生きている。それがとっても不思議に思う。当たり前のこととは、ほんとうはものすごい奇跡が重なり合っていることを知った。今、自分が生きているのは . . . 本文を読む

「いのちのバトン」授業 感想編 その1

2007年01月23日 | 学校生活
【2007年の記事 養護教諭時代の実践】 1月22日の公開授業「いのちのバトン」への感想(その1)をアップしました。 ・自分が生まれて、どれだけの人が喜んでくれたかな。すごい確率でこの世に生まれてきて、幸せものなんだということを感じて、優しい気持ちになれた。お父さんとお母さんが結ばれて宿ったこの命。もしも、二人が出会わなかったら私はここにはいない。奇跡なんだ。70兆分の1!そんな条件を . . . 本文を読む

いのちの授業 実践編

2007年01月22日 | 学校生活
( 2007年の記事 桑原が養護教諭時代の記事です)    <授業当日> エピソード1  清掃の時間に、先生方と体育館そうじの3年生、そして、2年生の生徒が、会場準備。本当にありがたいです。そして、忙しい3年生の先生に無理を言って、BGMの担当もしていただきました。 エピソード2  最初に登場するはずの赤ちゃん人形が見当たらず、午前中に大騒ぎ。  当然あるものと思って箱に手を伸ばすと、 . . . 本文を読む

いのちのバトン授業 準備編 

2007年01月21日 | 学校生活
<2007年の記事> 明日は、学校保健委員会で、2年生学年授業「いのちのバトン」を公開授業として行います。 これまで、授業案作り、シナリオ、学年会での授業案検討を行ってきました。 金曜日に、学年の先生が、授業にピッタリの資料を教えてくださって、その資料をカラーで拡大コピーするために、近くのスーパーに行きました。 コピー機の前で、奮闘すること1時間(笑) 何しろ、中途半端な大きさの資料を、少 . . . 本文を読む

共感を巻き起こすプレゼンテーション

2007年01月20日 | Weblog
今日は姫先生の誕生日!おめでとうクリッククリックおねがいします。 人気blogランキング  1月20日は、私の誕生日です。  MIXIのマイミクさんたちや友人から、たくさんのお祝いメッセージをいただき、感動しました。ありがとうございます。  今日の誕生日。長女は、センター試験。  私は、須子はるかさんの 「共感プレゼンテーション徹底講座」に参加してきました。  一言で、目からウロコ!すばら . . . 本文を読む

1月17日深夜 「夜の保健室」スタートしました!

2007年01月18日 | Weblog
  ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう!  あやしーい名前のこのタイトル・・・。  夜の保健室  えぇぇぇ??  「筋肉太郎君(人体模型)とか、骨格模型(ガイコツ)さんが、集まるの???」・・・・ってそんなわけないでしょう!    「それとも、もっとアブナイ系ですか??」・・・・・まさか!    先週も少し、このブログで . . . 本文を読む

教師の夜勤?

2007年01月17日 | 学校生活
【2007年の記事】 1,2年生の実力テスト、3年生の学年末テストが終わりました。 テスト期間中は、保健室への来室者は、ぐんと減ります。 みんな、休憩時間中もがんばっているんでしょう。 ふだんなら、わいわいとにぎやかな保健室も、かなり静かです。 1,2年生は5教科のテストなので、昨日終わったのですが、3年生は9教科。 やっと、今日、終わりました。 みんな、最後までよくがんばりました。 . . . 本文を読む

江南新聞にインタビュー記事

2007年01月15日 | Weblog
先日、江南新聞局の方からメッセージをいただき、インタビューを受けました。 3回にわたって、インタビュー記事が掲載されます。 NLPのことやメディアリテラシーのこと、教育現場のこと、地球の保健室構想のこと、いろいろ思いをお伝えしました。 もしよかったら、見てくださいね。 さて、学校は今日から試験。 生徒達が、真剣に問題に向かっています。 帰りに3年生の男子生徒たちが、保健室にたちよって、今 . . . 本文を読む

養護教諭のアセスメント

2007年01月12日 | メディアリテラシー
 今日は、西尾張地区養護教諭研究協議会!  朝早くから、東郷町の愛知県総合教育センターに向かいました。 大口町養護教諭軍団は、一番乗り!  田舎から来る人は早いのです。 お弁当もちだったので、前日の夜に、長女に「ねぇねぇ。明日、はっちゃんもお弁当?」と聞くと、 「あら、つくってくれるの?」「・・・・・」 実は、我が家のルールで、 自分の弁当は自分で作るのというのがあり、高校生の長女は、毎日 . . . 本文を読む

愛知北FMに遊びにいってきました!

2007年01月12日 | Weblog
   ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう! 1月10日の深夜、地元ローカルFM局 「愛知北FM」(犬山市西古券)に遊びにいってきました。http://www.842.fm/ MIXIの「犬山市」のコミュニティを通じて偶然、知り合ったこの局の方から声をかけていただきました。 やっぱ、MIXIは、すごいです。このところの人的ネ . . . 本文を読む

人のココロと繋がることのできるプレゼンテーションスタイル

2007年01月09日 | Weblog
   ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう! 1月20日は、私の誕生日(おめでとう!25歳です。←うそつき!)&長女の大学センター試験。 この記念すべき?日に、魅力的なセミナーを受講します。 須子はるかさんの「共感プレゼンテーション徹底講座」 須子はるかさんのセミナーは、以前も「コミュニケーション集中治療室」 というの . . . 本文を読む

記憶の消去

2007年01月08日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
 【2007年の記事】  消してしまいたい記憶っていうのは、だれにでもあるのかな?  記憶って、脳だけでなく、五感とか神経細胞とかも含めて、すべての細胞が記憶しているといわれています。    体験とか経験とかの記憶、衝撃的な映像、忘れられないことばの記憶。  もっとあやしげな言い方をすると、魂とか前世とか(ほんと怪しいかも)そういう記憶で、人間はできているといっても過言ではないかもしれません . . . 本文を読む