おかげさまで、ブログアクセス数がガンガン伸びています。今日もクリックで応援お願いします! ブログをおもちのかたは置手紙もクリックしてね
京都から帰宅した翌日月曜日の午前中は、全国の建築板金組合の研修会が今年は愛知で開催され、ご縁があって分科会の講師をさせていただきました。
今回は、青年部ということで若き経営者が参加されており、熱気あふれる場をともにできたことを本当にうれしく思います . . . 本文を読む
5カ月にわたる新生「願望実現五カ月コース」が終了しました。
リソースパーソン(アシスタント)として参加させていただきました。
主催者のファインネットワールドの赤木さん 朝比奈さんには、感謝感謝!
そして、講師の山崎先生 ともに、この五ヶ月間、すばらしい学びの場をともにしたみんな。
最高のメンバーでした!
今まで、自分がこれほどまでに「素」でいられた場はないのではないか . . . 本文を読む
9月12日に 岡崎市の小学校のPTA講演会で、ネット問題(ケータイ)に関するお話をさせていただきました。 役員の方から感想をいただきましたので、紹介します。 ◎子どもとケータイ・・とても興味深いお話でした。私のことに置き換えて話させていただきますが、現在中学校で教員補助についております。そういったことから、ケータイの話がよく出ます。「こういうメールってどう思う?」と私たち大人にとって「そんな . . . 本文を読む
22,23日と京都で 「ビガ―ゲーム」のワークショップに行ってきました! コーチでもあり、NLPの仲間でもある まのっちさんが 「アメリカから入ってきた新しいワークショップ!創始者のRICKが来日してじきじきにトレーナーをしてくれるの。姫先生には絶対来てほしいねん」 と、誘ってくれました。 で・・・・・ 参加! とにかく、シンプルで 楽しくて 深いのです。 自分 . . . 本文を読む
8月下旬に近隣の保健所に講師として招かれ 地域福祉パイオニア事業としての研修をさせていただきました。
保健師さん対象の研修で
「クライアントの意欲と目標達成力を高めるソリューション型コミュニケーション」というテーマで行いました。
保健師さんは、地域の健康福祉に携わる大変なお仕事です。
地域住民へのグループ指導、訪問指導など、コミュニケーション能力を必要とされる人との触れ合 . . . 本文を読む
保健室コーチングベーシック第2期 いよいよ最終日となりました。 最終日の今日は、「養護教諭のリーダーシップ」と「自己尊重」 コーチングそのものから養護教諭の「BE」に焦点を当てました。 養護教諭向けのリーダーシップに関して研修は、私の知る限り皆無です。 しかし、養護教諭はあらゆる場面で、リーダーシップを発揮します。 リーダーシップの本質とは何かを、NLPの視点から触れ、実際の現場でどのよ . . . 本文を読む
早いもので、第2期の保健室コーチングベーシックコース最終講です。 今回は、第2講の質問をさらに深く掘り下げ、実践的に活用するワークを行いました。 少人数ならではのグループコーチングもすごく充実していて、クライアント役が変わるたびに、受講生さんの質問レベルが上がっていくのがわかりました。 養護教諭としての現場での悩みがクライアント役から出されるのを聴いていると、本当に養護教 . . . 本文を読む
私たちは普段、たくさんの人格を持っていきています。 母親としての自分とか 娘としての自分とか 研修講師としての自分とか 一人でいる時の自分とか・・・ 場面や人間関係、役割によって、無意識にいろいろなものを変えています。 話し方や信念や価値観、話し方とか歩き方まで変わるという人もあるかもしれません。 中学校の保健室でたくさんの中学生にかかわっていた時、 こんな質問 . . . 本文を読む
13日は団地の草取り。日曜日は仕事が入ることが多く、なかなか参加できずにいました。 快晴の日曜日。近所の方々とワイワイやりながら、楽しいひと時。 防災研修も兼ねて、初期消火訓練もありました。 兎汰君の大好きな消防車が来ていたので、兎汰君も、見学! 消火訓練を、じっと見つめていました。 さて、訓練が終わり・・・・・ ここからが、兎汰君の最大の目的です。 まずは、片 . . . 本文を読む
怒る、怒らない というのは、行動か?感情か? 怒るということは「しない」けど、怒りという感情をたくさんためているとしたら、それは、自分の負の感情に気付かないようにしているということ? 「怒らない」けど、そのからだの奥に「怒り」をたくさん感じる人に出会うことがあります。 すると、すごい「違和感」を感じることがあります。
私は、「怒り」を強く持っていた人間で、 「怒り」を持 . . . 本文を読む
今日の23時は、「姫先生のまちかど保健室」 (愛知北FM放送) ラジオで聴けない方のための ネット放送。 なんと、その映像が、むちゃむちゃクリアになりました。 今まで、ネットで見ている方から、「映像が止まる」「表情がうまく見えない」などの声がありましたが、なんと! びっくりするくらいきれいになりました。⇒こちら 今日の23時からの 「まちかど保健室」 フリーテーマです! . . . 本文を読む
4月から開催してきた 超体感型スーパーコーチング 「波動ワークショップ」が 9月5,6日 終了しました。 毎月参加してくださった方も、自分の好きな時だけ参加してくださった方も、この数カ月でさまざまな変化を起こしていかれました。 私自身、お二人の先生方や参加してくださった方々とともに学んだことは、個人セッションにおける深い洞察力を与えてくれました。 「波動」という名前。。。。「怪しい! . . . 本文を読む
私は、日本メディアリテラシー教育推進機構、愛知メディアリテラシー教育す新機構のメンバーとして、現職時代からメディアリテラシーに取り組んできました。 取り組み初期のテーマは、「テレビや雑誌」がテーマでしたが、数年前からは、インターネット、そして、ケータイへとその重点が変化しています。 昨年度あたりから、ネット問題に関する研修依頼や講演依頼をいただくようになりました。 来週、安城市 S中 . . . 本文を読む
関西地区の養護教諭の先生から ずっとずっと ご要望いただきながら、延期したままだった 保健室コーチングの関西地区講座。 内容をバージョンアップし、「基礎講座」として2日間の日程で開催します。従来の入門講座では、扱わなかった内容も盛り込み、翌日からすぐに活用できるたくさんのアプローチ法を学んでいただけます! 昨年11月に初めて、保健室コーチングの講座を開催し、ベーシックコースを終えた . . . 本文を読む