姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

全校まめつまみ大会

2006年02月28日 | 学校生活
 今日は、生徒保健委員会の企画で、全校まめつまみ大会を行いました。   委員会の対抗ということで、1年生から3年生までが、一緒になって楽しみました。  大豆をつかむのは、とっても難しいようです。  お箸をちゃんともてない子、多いですね。  今回の大会は、私自身は、ほとんどノータッチで、3年の委員会生徒にまかせっきりでした。  最後の打ち合わせの日(24日)も、出張で不在。だから、生 . . . 本文を読む

来年度の一年生にあってきました。

2006年02月26日 | Weblog
 24日金曜日。  教務主任とともに大口西小学校へいってきました。 来年度、本校へ入学する子ども達に、中学校生活についてのお話をするためです。  子ども達は、不安げな表情で、「どんな人がどんな話をするんだろう」と私たちを待ってくれていました。  私は、養護教諭という立場から、次のような話をしてきました。 ▽▽▽ ▽▽▽ ▽▽▽ ▽▽▽ ▽▽▽ ▽▽▽ ◎みなさんは、小学校時代に片岡先生(養護 . . . 本文を読む

メールマガジンの反響

2006年02月23日 | 保健室コーチング
  1月21日に創刊したメールマガジン※「姫先生のおめめ」が、1ヶ月で250名を超えました。配信しスタンドからの発行では、読者が誰なのかはわかりませんが、創刊以来、たくさんの感想やご意見、質問などをいただいています。  そこから、「あ、こういう立場の方が読んでくださっているんだ~」って、わかるんですね。 教育関係者以外にも、いろいろな方が読んでくださって、感想などをいただくと、とても励みになりま . . . 本文を読む

感想第5弾 夢 愛 生き方としてのコミュニケーション 2年生

2006年02月22日 | Weblog
★★★お待たせしました。2年生の感想です。1年生と同様の内容の感想は割愛しましたので、量としては少なくなっています。★★  ・私は、自分のことを好きなときと嫌いなときがあります。今日の話を聞いて、自分が少し好きになったと思います。私は、ある人に「その性格・声を直せ」といわれたことがあります。それをいわれたとき、すごく悲しい思いをしたことを思い出しました。でも、教の話を聞いて、一人一人違っていい . . . 本文を読む

1年生感想第4弾 健康集会「夢・愛・生き方としてのコミュニケーション」

2006年02月21日 | 学校生活
・私たちが生まれてくることはすごいことで、生まれてきたそれだけで自分は親に愛されていた。それを聞いて私は、うれしかった。私には兄がいて、親も兄ばかりをかまっていて正直さびしい思いをしていたが、私も親に愛されているという自身をもっていい。そう思えた。ただことばでは、すごく短いものだが、私はそのことばを今日聞くことができてよかった。本当にそう思いました。みんな違っていい。そのことばは、私も同感でした。 . . . 本文を読む

1年生感想第3弾 健康集会「夢・愛・生き方としてのコミュニケーション」

2006年02月21日 | 学校生活
お待たせしました。1年生感想第3弾です。 ・自分がここにいることは当たり前だと思っていましたが、それが奇跡だということがわかりました。自分のポケットをもっと増やして大人になってからも、そのポケットを大切にしていきたいと思いました。大人になってそのポケットで、友達をたくさん作りたいと思いました。失敗しても、そのことをばねにして成功するまでやり続けたいと思いました。 ・今、私は自分のことがそん . . . 本文を読む

1年生感想(2)  健康集会 

2006年02月17日 | 学校生活
  ・失敗をしても努力をしたら、失敗にならない。ということをよく覚えています。部活、友達、家族との生活の中の失敗。なかなかじょうずにいかないこともたくさんあります。でも努力をしたら成功することもたくさんありました。でも、私はやはり「失敗は失敗だ!あきらめないと・・・。」と、よく思うことがあります。今日の話で、努力をしたら失敗にならずうまくいくということを聞いて、部活でも友達で問題がおきた . . . 本文を読む

1年 生徒の感想(健康集会)

2006年02月17日 | Weblog
今後も応援よろしくお願いします。にほんブログ村 教育ブログへ ・ぼくは、サッカーをやっています。でも、毎日、毎日、失敗ばかりです。そしていつもくやみながらサッカーノートに書いています。でも、今日みたいに中川先生に前向きなことを言ってもらって、力がわきました。これからは、今まで失敗したことを生かして、失敗は成功のもとということを実現させたいです。今日学んだことは、この先の人生に生かしたいです ・ . . . 本文を読む

健康集会 「夢 愛 生き方としてのコミュニケーション」

2006年02月17日 | 学校生活
今後も応援よろしくお願いします。にほんブログ村 教育ブログへ    平成17年度第2回学校保健委員会を 1,2年合同の健康集会という形で実施しました。(2月13日 14時から15時半)  講師は NLPコーチでもある ヒューマンリソース代表の 中川直子さん。  1年以上も、一緒にNLPを学んだ仲間の一人です。 私が出会ったときに、すでにプロのコーチングのコーチとして活動していた中川さん。 . . . 本文を読む

キャリアカウンセラーによる進路学習 イラストから潜在意識を探る 感想(3)

2006年02月16日 | 学校生活
・今日の授業はとても難しく少し混乱した。しかし、ほかのものになってみて、いろいろなことが分かったと思う。こういうことを考えたことがなかったので、とても勉強になった気がする。相手に優しくするんじゃなくて自分に・・・ということは、とても驚いた。 ・絵を描いて、自分が思っていることがわかるなんてすごいと思った。どうして、それだけで、自分が思っていることがわかるのが不思議だと思った。 ・直感と言わ . . . 本文を読む

キャリアカウンセラーによる進路学習 イラストから潜在意識を探る 授業の感想(2)

2006年02月16日 | Weblog
・今日の授業で、「相手にしてあげたいことを自分にしてあげる。」ということで、相手にしてあげることは、やっていて気付くので、やった後に自分にしてあげようと思いました。今の自分をイメージするのは、けっこう難しかったです。 ・絵などで、いろいろとわかるからすごいと思った。「深い手にしてあげたいこと自分にしてあげる」やってみたいと思う。 ・たくさんの絵を描いた。自分の無意識が、絵で現れるような感じで不 . . . 本文を読む

キャリアカウンセラーによる進路学習 イラストから自分の潜在意識をさぐる の授業  感想

2006年02月16日 | Weblog
キャリアカウンセラーによる授業 2月13日 感想 ・今の自分の無意識なところを少しでも知ることができてよかったと思いました。私が初めにかいた絵は、大きいけれど一本ぽつんと生えている木でした。それが、だんだん成長してまわりが明るくなってきました。今の自分の心境のようなもの映し出しているような気がして、貴重な体験となりました。今の自分をたくさん知り、進路を決めて行けたらいいなと思いました。 ・今日 . . . 本文を読む

教師のためのコーチング講座 IN 名古屋のお知らせ

2006年02月10日 | 保健室コーチング
教師向けのコーチング講座のお知らせです。   ・ 熱っぽく語れば、伝わると思っていませんか?    ・ 教師の話が伝わらないのは、子どもの心が育ってないからだとあきらめて   いませんか?    ・ 手のかかる子どもたちとの毎日に、疲れていませんか?     ・ 自分の学級経営や授業を、もっともっとよくするための秘策ってないだろ   うか?とひそかに思っていませんか?               . . . 本文を読む

2年生 いのちの学習 生徒の感想(2)

2006年02月09日 | 学校生活
おまたせしました~!!いのちの学習 「いのちの大切さについて考えよう」 生徒の感想(2)です。  「自分の命を絶つひとは、次の命も消してしまうことになる」と、感想を書いた生徒がいます。深い学びにまで発展させた子が何人かあり、うれしく思います。」 【生徒の感想】 ・一人のいのちがいなくなることで、次の命が消えるということに、すごくつらい気持ちになった。自分が着ていることは奇跡なんだと思った . . . 本文を読む

いのちの学習 生徒の感想(1)

2006年02月09日 | 学校生活
遅くなりました。2月6日に行った保健指導「いのちの大切さについて考えよう」の生徒の感想 その1 です。  へその緒の神秘と、自分のいのちのつながりから、軌跡の確率で生まれてきた自分の価値を感じ取ることできたようです。  ゲストティーチャーできていただいた、鈴木先生のお話は、3月15日の立志式につながるすばらしいお話でした。鈴木先生ありがとうございます。  【生徒の感想】 . . . 本文を読む