姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

VAKを使ってほめる

2021年12月19日 | 保健室コーチング
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原規歌です。今日のテーマは「VAKを使ってほめる」です。このところ、抽象的なテーマが続いたので今日は日常で活用できるほめる、叱るについて書いてみたいと思います。ほめる、叱るというのは子育てや学校教育だけでなく人生の様々なステージのテーマの一つですね。保健室コーチングではNLPのニューロロジカルレベルを用いて . . . 本文を読む

職業や立場の前に「自分」がどうしたいのか

2021年12月19日 | 保健室コーチング
    (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。今日のテーマは「職業や立場の前に〈自分〉がどうしたいのか」です。前回の記事ではグルコンの感想をご紹介しました。https://blog.goo.ne.jp/hime1961/e/4b54e565b188eb2358d202132afa73d8   S先生の感 . . . 本文を読む

仲間のチカラ~グループコンサルティングの感想から~

2021年12月19日 | 保健室コーチング
    (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。今日のテーマは「仲間のチカラ~グループコンサルティングの感想から~」です。5月から始まったグループコンサルも11回目が終わりました。参加者の方4人の方々が、このことを形にしたい、このテーマを突き詰めたい、自分の実践をより良いものしたいなど、それぞれのテーマで進めてきました . . . 本文を読む

講演のようすが、山形教育新聞で紹介されました。

2021年12月17日 | 講演・研修・講座・セミナー
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。 今日のテーマは「講演のようすが、山形教育新聞で紹介されました。」です。 10月9日にオンラインで講演させていただいた山形県教職員組合養護教員部の講演のようすが「山形教育新聞」で紹介されました。 この日のテーマは「子どものレジリエンスを高める大人の在り方」 やり方や方法を探る前に、まずは大人自身 . . . 本文を読む

クラス全員で達成感!

2021年12月17日 | 保健室コーチング
  (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。今日のテーマは「クラス全員で達成感!」です。以前もメルマガで何度かご紹介した小学校の学級担任のT先生。長年にわたって保健室コーチングを学び続けてくださっています。そのT先生が最新の実践事例を報告してくださいました。---------------今日、初めてテストで全員90点以上取れました . . . 本文を読む

[チーム自分]の監督になる!

2021年12月14日 | 児童生徒向け講演
 (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。今日のテーマは「チーム自分の監督になる」です。11月8日、11月16日に中学生向けの講演をさせていただきました。やっと対面での講演が動き始めました。やはり、中学生は素敵です!どちらの学校も、養護教諭の先生が保健室コーチング資格コース修了生。脳科学の教育的活用の原理原則を理解されています。その . . . 本文を読む

「唄を忘れたカナリヤ」と自分をなくした人間

2021年12月10日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
  (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原朱美です。今日のテーマは「唄を忘れたカナリヤと自分をなくした人間」です。唄を忘れたカナリヤという童謡をご存じでしょうか?1番から3番は次のようになっています。西條八十作詞・成田為三作曲♪唄を忘れたカナリヤは 後ろの山に捨てましょか いえいえ それはなりませぬ♪唄を忘れたカナリヤは 背戸の小藪に埋〈い . . . 本文を読む

決めていないことは〇〇が現象化する

2021年12月09日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。   今日のテーマは「決めていないことは〇〇が現象化する」です。 先月は2つのコースで時制のマトリックスを動くワークを行いました。体を使って時制を動くだけで状態が変わることを多くの方が体感されました。過去にどっぷりつかってしまう人辛い過去の中でもちゃんと自分を認めてくれる人の声が聴こえた . . . 本文を読む

反応パターンに気づくためのセルフコーチング

2021年12月08日 | 保健室コーチング
  (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。   今日のテーマは「反応パターンに気づくためのセルフコーチング」です。   昨日の記事では「対応と反応」の違いについてお伝えしました。https://blog.goo.ne.jp/hime1961/e/2b4da7b616c7326f60969d21861c . . . 本文を読む

反応と対応の違いを知って成長する

2021年12月08日 | 保健室コーチング
  (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。   今日のテーマは「反応と対応の違いを知って成長する」です。   桑原の講座では「反応」と「対応」の違いについて 次のようにお伝えしています。【反応】何かのトリガーに触れて無意識に、やってしまうこと。保健室コーチングや波動脳科学では「体のパターン」という呼 . . . 本文を読む

孤独と孤立と恐怖

2021年12月07日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。   今日のテーマは「孤独と孤立と恐怖」です。   孤独と孤立という言葉があります。似たような言葉ですね。 今日は、波動脳科学の視点からこの違いをお伝えします。 ≪孤独≫自分で壁を作っている状態壁の厚さによってその深刻さが変わります。自分から壁を作っているのに周りが分かっ . . . 本文を読む

中学生のカミングアウト~先生なら絶対受け容れてくれると思った~

2021年12月07日 | 保健室コーチング
  (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。 今日のテーマは「実践事例:中学生のカミングアウト~先生なら絶対受け容れてくれると思った~」です。   保健室コーチングベーシックコースを受講されたK先生から中学生への実践事例が届きました。許可を得て紹介します。--------------ベーシックコースを受講以後、日々 . . . 本文を読む

「傾聴」で起きる共鳴・増幅・干「傾聴」で起きる共鳴・増幅・干

2021年12月02日 | 保健室コーチング
  (一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。   今日のテーマは「傾聴で起きる共鳴・増幅・干渉」です。 保健室コーチングでは傾聴で大切なのは、スキルではなく状態管理ですよとお伝えしています。支援者自体の状態や相手をどう扱うかによってクライアントの反応が変化します。一般的に傾聴スキルとされているおうむ返しやミラーリン . . . 本文を読む