姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

NLPプラクティショナー第2期 第3講の2

2005年08月28日 | Weblog
 今日は,NLPプラ第2期第3講の二日目です。  仲間のシェアは,ホントにすばらしいです。今日は,同じ緑組のT氏のシェアリングとか質問に食い入るように聞き入ってしまいました。 私にとっては,考えもつかないような体験であり,思考でした。 いいとか悪いとかの価値判断はない・・という講師の先生の言われるとおりだと思います。  今日の午前中の講師の先生の話で,個人と組織に対するビジョン設定 . . . 本文を読む

電車の中で化粧する女

2005年08月28日 | Weblog
犬山線に乗って,名古屋に向かいました。 電車に座ってしばらくすると,隣からぷ~んと化粧のにおい。   ナント,隣の女性が化粧を始めたのです。   姫先生が、道に落ちている鳥のフンより嫌いな「電車の中で化粧する女」が,なんと,こともあろうに,隣に座ったのです。 とても,気分が悪くなりました。   公と私の区別はないの?電車の中でお化粧した彼女をボーイフレ . . . 本文を読む

NLPプラクティショナー第2期 第3講の1

2005年08月27日 | Weblog
 今日は,NLPの1か月ぶりのセミナーでした。  今日のセミナーの中でNLPのさまざまなワークについて,次のように話されたことばが印象的でした。 (1)VAKのパターンを変える (2)アンカーを活用して一瞬で変化を作り出す (3)フレーミング(あることについての特定の枠組みや見方を変化させる) この三つは 第一段階として自分に対しての状態管理 第二段階として他人に対しての状態変化を作り出す 第三段 . . . 本文を読む

トランスパーソナル心理学入門

2005年08月26日 | Weblog
 この夏は,読書の夏でした。たくさんの本を読みました。  昨日読み終えたのは,諸富祥彦先生の「トランスパーソナル心理学入門」です。  NLPを一緒に学んでいる方が,「とてもいいよ」と勧めてくださいました。後半に書かれていたいろいろなワークは,NLPとも通じることもあり,とても有効なものであると感じました。 最近は特に,「内なることばを聴く」ということの大切さを感じています。この本でも,頭で考えた . . . 本文を読む

アクセス増加中です。

2005年08月26日 | Weblog
 ブログを立ち上げてから,しばらくは訪問者数も少なかったのですが,この一ヶ月で,ぐんぐんとアクセスが増えて,とても嬉しく思います。 ただ,コメントが少ないので,もっともっとみなさんが,コメントを下さるとうれしいなと思います。  いつも,ブログを読んでくださるみなさん,ありがとうございます。 . . . 本文を読む

大口町 子どもの健康に関する連絡会

2005年08月24日 | Weblog
 今日は,一日のうちに3つの出張がありました。9時からは保健主事研修会(姫ちゃんは保健主事を兼任しています)13時半からは,丹葉地区情報教育担当者研修会(姫ちゃんは丹葉地区の情報教育代表者会のメンバーです) そして,16時半からは大口町子どもの健康に関する連絡会。 大口町子どもの健康に関する連絡会のこと,紹介します。 この会は,大口町養護教諭部会の念願がなって設立された会です。 養護教諭の私達 . . . 本文を読む

船上バーベキュー

2005年08月22日 | Weblog
 8月21日(日) 名古屋コーチングアカデミーの佐藤先生に誘われて、船上バーベキューに行って来ました。降り立ったのは、尾張横須賀駅。今日も前田恵理先生と一緒です。《親子のようだ・・・いや、年の離れた妹か・・・)  今回誘ってくださった佐藤先生は、昨年度、本校の健康セミナーで2年2組と3組に、講師としてきてくださった方です。これからの教師にはコーチングが必要であり、もっと学校教育にコーチングを広め . . . 本文を読む

ウォーターボーイズ 2005夏

2005年08月20日 | Weblog
 ウォーターボーイズ2005夏を見ています。今,演技が終わりました。  夏!といえばウォーターボーイズ!  あのはじける青春の水しぶきは,感動します。  ドラマとはいえ,若者達が,シンクロに取り組んでひとつのものを作り上げていく姿には,ドラマの裏側の役者さんのプロ意識はすばらしいと思います,  最新のカメラ技術を駆使すれば,少々の失敗はカバーできるのでしょうが,まったくのノーカットで一連のショーを . . . 本文を読む

7つの習慣 小学校実践の研修会

2005年08月20日 | Weblog
今日は,前田恵理先生といっしょに,シーズキャリアリサーチ主催の「7つの習慣 小学校実践記 著者渡辺尚久先生 藤木美智代先生名古屋講演会」に行ってきました。  大ブームを引き起こした「7つの習慣」を小学校教育の中に授業実践として導入され,すばらしい成果をあげていらっしゃいました。模擬授業もしていただき,とても感銘を受けて帰ってきました。さっそく,実践記を購入してきました。  7つの習慣は,これまで . . . 本文を読む

エピソード2 いとこが開いたデイケアセンター

2005年08月16日 | Weblog
姫の故郷は、当然ながら過疎地&高齢化の町です。 町の中には、介護の必要な高齢者も多く、その介護をする人もまた高齢化しています。 そんな町の中で、姫のいとこがデイケアセンターを開きました。 姫の育った前の家を改築して、作ったのです。 おじが、数年前に過労から脳溢血で倒れ、長男が母親(おば)を助け、一生懸命世話をしていました。そんな彼の体験が、こうした施設の開設を奮い立たせたのでしょう。 その思い . . . 本文を読む

お盆を終えて エピーソード(1) 

2005年08月16日 | Weblog
 お盆休みに、実家の島根へ帰ってきました。  姫先生の故郷は、広島との県境に近い町です。数年前に、ダム建築で町の一部がなくなり、そのころから町のようすは大きく変わりました。  それでも、まだ、大自然豊かなところです。墓参にいったら墓地のまわりに「電流鉄線」がはりめぐらされていて、わけをきくと「いのししが山からおりてきて畑の作物をたべるから」らしい・・・・(++)  大好きだった祖母がなくなって2 . . . 本文を読む

夏季コンピュータ講座《動画編集》

2005年08月08日 | Weblog
 夏季コンピュータ講座『動画編集』の講師をしてきました。  昨年度に引き続き、WindowsX付属のMovie Maker2をつかっての講座です。本年度は、定員を25名にしぼり、講座の効率化を図りました。  今回の講座には、養護教諭の先生が3人も参加しくださいました。  その受講生の方も、真剣に取り組んでいただき、少ない素材の中で創意工夫された作品が出来上がりました。それは、スキルの問題ではなく、 . . . 本文を読む

普通救命講習(心肺蘇生法とAED)

2005年08月06日 | Weblog
 8月5日は,現職教育として,丹羽消防署で普通救命講習を受けてきました。除細動装置(AED)の使用方法と心肺蘇生法を,13人で受けてきました。  養護教諭の姫先生は,数年前に日赤の救急法講習で四日間のコースを受けたことがあります。何度やっても,忘れかけている事もあり,復習することの大切さを学びました。AEDは,万博会場や県立学校など,あらゆる場所に配置されています。この機械が,一般人でも使用できる . . . 本文を読む

パソコン部の生徒達

2005年08月05日 | Weblog
 姫先生は,パソコン部の顧問です。  パソコン部の生徒,とってもユニークです。    彼らの一人一人の個性と才能を見ていると,楽しくなります。  昨年度まで,土日や夏休みの活動もほとんどなかったのですが,今年度は,都合のつく限り,活動日を入れています。  今,取り組んでいるのは,文化祭に向けての「ネットマナー教材」の作成。そして,これは,愛知県自作教材コンクールに応募する作品でもあります。  なか . . . 本文を読む

吉田のり子先生のコーチングを学ぶ

2005年08月03日 | Weblog
 今日は、尾教研の学校保健部会夏季研修会でした。午前中は、プロセスシートという養護教諭の実践をまとめたものをもちよっての実践交流会。午後は、以前本校にも来ていたいたシーズキャリアリサーチ代表 吉田のり子先生のコーチングを学びました。 何度聞いても、新しい発見があります。今日は、より詳しい内容でした。 子供達の発達を支援する立場にある、という表現が、自分の中の自己認識の部分をより明確にしてくれたよ . . . 本文を読む