姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

10年後の自分におこられないように

2005年09月30日 | Weblog
 先日,テレビを見ていたら,野菜ジュースのコマーシャル?で 「10年後の自分に怒られないように」というのがありました。  娘と二人で,「いいことばだね」と感動。 さっそく,2年生の職場体験学習のグループ指導の時に,この話をしました。  「10年後の自分が,どうして,あの時いい加減なことやってたんだよ。って怒られないように,中学生という素敵な時期をすごそうね」  という話をしました . . . 本文を読む

体育大会種目をNLP的見地から見る

2005年09月27日 | Weblog
~息を合わせることは,心を合わせること。そして,信頼関係を作ること~  先日のブログに,体育大会における「ラジオ体操」と「大なわとび」のすばらしさを書いたところ, NLP仲間がこんなコメントを書き込んでくれました。 ************************************ 小学生や中学生が連携してプレーをする、それもスポーツクラブとかじゃなくって、 クラスという運動能力も差 . . . 本文を読む

NLP第2期 プラクティショナー 修了

2005年09月26日 | Weblog
 3ヶ月 10回にわたって受講してきたNLP(神経言語プログラム)が,25日修了しました。  たくさんの出会いと学びがたくさんありました。  NLPって何?と良く聞かれます。ひとことであらわすと「脳の使用説明書」・・・というのは,よく書籍には書いてありますが・・・。    NLPは,自分にたくさんの視点を与えてくれました。自分自身を見つめなおすこともできました。  プラティクショナーコースは2回 . . . 本文を読む

集団の美しさが輝いていた体育大会

2005年09月23日 | Weblog
 9月22日  体育大会が無事に終わりました。 集団というものの強さとかエネルギーとか,美しさとかをたくさん感じることができました。 本校では,ラジオ体操第2を行っています。ストレッチ体操などに切り替わっていることが多い昨今,あえて,第2体操なのです。体育科の先生の指導は大変だと思います。しかし,その意義は大きいと思っています。  それはさておき。平日であるにも関わらず,たくさんの保護者の方が見に . . . 本文を読む

体育大会予行練習

2005年09月20日 | Weblog
 二日後の体育大会に向けて,予行練習が行われました。朝方の雨はどこへやら,午後は,暑いくらいの晴天でした。本番さながらの予行の後,各学年の応援練習へ。 本校の応援は,何も小道具も衣装も使いません。生徒達がつくっていくという過程を大切にした応援です。2年生生徒たちも,必死です。生徒達が,悩みながらすこしずつ気持ちをひとつにしようと頑張っています。衣装も小道具もない応援のもつ意味は大きいのです。華や . . . 本文を読む

職場体験 依頼状を書く

2005年09月15日 | Weblog
 2年生は,10月の職場体験に向けて,自分がお世話になる事業所に「依頼状」を書きました。  例文をみながら,手書きで丁寧に心を込めて書いていました。  一文字でも間違えたりすると,初めから書き直しになります。これが,パソコンで文字を書く時と大きく違うところです。  集中力が要求されます。  書いている間中,「うわぁ!ここまで書いたのに間違えた!ショック!」なんていう叫び声が聞こえていました。中に . . . 本文を読む

ことばのエネルギー

2005年09月15日 | Weblog
 管内駅伝大会に向けての練習が始まりました。  本校は,小さな学校なので,陸上部はありません。有志の生徒が,それぞれの部活動を終えてから,集まって練習をしているのです。今日から,姫先生もそんな生徒のエネルギーにじかに触れたいという思いと体力づくりをかねて練習に参加することにしました。 今日の姫先生は,2年生の女子生徒に1週だけつきあって走ったのですが,「つきあって」なんてとんでもない☆ 後を追うの . . . 本文を読む

3年理科授業「生殖・交尾」

2005年09月15日 | 学校生活
    3年生の理科で,「生殖」についての授業がありました。その授業のレポートを見せていただきました。 科学としての「生殖」を人間としてのあり方,性の考え方にまで発展させたすばらしいレポートの数々でした。 3年生ともなると,ここまで考えられるのか!と,ただただ感激。生徒もすばらしいのですが,ともすると「受験」とか「成績」という観点でおこなわれがちな教科の授業で 「生き方」そのも . . . 本文を読む

体育大会は22日

2005年09月14日 | Weblog
 体育大会を来週に控え、学校内は、体育大会に向けての生徒たちのエネルギーがいっぱいにあふれています。  応援練習や学年競遊、生徒会行事・・・。生徒たちはいきいきとすごしているように感じます。中には、集団行動が苦手で、ぎゃくに気持ちがうろうろしてしまう生徒もいます。NLPの基本前提には、「人は、常にその人の最善を尽くしている」  いいとか悪いの判断の前に、そのことを認めたうえで、どうしたいのか?どう . . . 本文を読む

NLPプラクティショナー第2期 第4講

2005年09月11日 | Weblog
 9月10日11日と,NLPのプラコース第4講の受講をしてきました。  10日の朝,犬山駅から電車にのると,見たことのある人が前にすわっていました。しかも,ふたり。声をかけました。  前々任校の小学校でいっしょだった先生が,偶然にも同じ車両で座っていたのです。この二人も偶然,一緒になったとか。ふたりの間には,若い娘さんが座っています。  なんと,この子は,その学校の卒業生で,この子も偶然にこの車 . . . 本文を読む

11月1日 マクドナルドとの食育授業に向けて

2005年09月09日 | Weblog
 9月9日 夕方にマクドナルドとの食育授業に向けて,1年生の先生方と学年会をしました。どんなふうに授業を進めようか?どんな資料がひつようだろうか?など,長時間にわたって話し合いました。  1年生の先生方は,遅い時間までしっかりと付き合ってくださいました。  この食育の授業では,本校がこれまで取り組んできている健康教育の方向性にのっとった内容で展開していくことになります。  方向性がきまったので, . . . 本文を読む

子どもの健康に関する連絡会 9月例会

2005年09月08日 | Weblog
 今日は大口町の子どもの健康に関する連絡会に参加しました。  以前もこのブログで紹介したとおり、保・小・中の連携とさらにそれ以外の世代に関わっている保健センターとの連携の中で「子どもたちの健康」について考え、連携した取り組みを展開して意向というものです。  何度かの情報交換や問題点の明確化、連携のあり方などを検討し、これから具体的に何ができるのかを考えていきます。    今回の連絡会短い時間の中 . . . 本文を読む

2年生自然教室に行って来ました。

2005年09月07日 | Weblog
 9月4日から9月6日まで、2年生の生徒は国立若狭湾少年自然の家に行って来ました。二泊三日の自然教室です。  たくさんの収穫がありました。教師にとっても生徒たちにとっても・・・です。  1年生の時は、4月早々に各務ヶ原少年自然の家で一泊二日の活動をしました。そのころの彼らの姿は、今でも鮮明に焼きついています。  まだまだ小学生気分が抜けなかった昨年度の彼らが、今年は自分たちで学年レクやバスレク、 . . . 本文を読む

自然教室に向けて 2年生学年集会

2005年09月02日 | Weblog
 今日は,4日にせまった自然教室のための学年集会をしました。  ひとつひとつの確認をします。  姫も時間をいただいたので,少しだけお話をしました。内容は,自然教室中の入浴と睡眠のことだったのですが,その中で付け加えた話があります。  「7つの習慣」の中の「信頼貯金」の話です。  2泊3日の集団生活の中で,信頼貯金をふやしてほしいと話しました。  生徒達の多くがしっかりと話を聞いてくれました。 . . . 本文を読む

2学期だ☆

2005年09月01日 | Weblog
はじまりましたね。2学期!   朝,いつものように脱履の清掃をしながら,生徒達を出迎えます。 みんな,元気にあいさつをしています。どの子の笑顔も元気で明るい。   時に,眠そうな顔をしている生徒,ちょっと大人びた顔になった生徒,いろいろです。 夏休みという時間は,いろいろな影響を与える時でもあります。 2学期という節目になにかの形でサインを出す子もいます。 . . . 本文を読む