姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

先生、お願い!この時間ここにいさせて!

2024年05月19日 | 保健室コーチング

こんにちは
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

 

今日のテーマは
「先生、お願い!この時間ここにいさせて!」です。

 

桑原が現職中(中学校)の事例のご紹介をします。
このころ、すでに、NLPを学び、これを教育的に活用するという視点で
現場で様々な実践を重ねていました。

 

どんなスキルを使うかというより、
相手の脳の中で何が起きているかを傾聴をする中で、
確認をしながら、整理するということを大切にしてかかわっていました。

 

以下、事例です。
 

それは初夏のある日の2時間目。
「先生、おねがい。この時間、私泣きたい。ここにいさせて。担任はいいよって言ったから」
そういって女子生徒Aちゃんが来室し、 
保健室の丸テーブルに顔を伏せ、しくしく泣いていました。

 

まだ、何も話しそうになかったので、プーさんのクッションとタオルを渡しました。
そこに顔をうずめて、ずっと泣いていました。

 

この時、保健室には、担任が「1時間話を聴いてやってください」と連れてきた
女子生徒Bちゃんもいて、桑原はこの子の話を聴いているところでした。

Bちゃんは頭痛を訴えていたので、まずは、病的な異常はないかをチェックしましたが、
そちらの可能性は低そうでした。
Bちゃんの混乱した頭の中を少しずつ整理しながら、途中軽いワークなどをしたら
頭痛はすぐに改善されました。(妄想からの頭痛だったと思われます)
落ち着きを取り戻したBちゃんは、最近の自分のことを話してくれました。

「最近、いろいろ考えてしまうことがありわからなくなることがある」
と、最近の自分の中にあるもやもやしたものを話し出しました。
桑原は、その話を聴きながら、時折、確認質問をしました。


Bちゃんは、この質問に答えながら、
「あ、そうかそうか。私、○○だと思ってたけど違うなぁ」とか 
「うーん。これが、私はいやだったんだ」といろいろ気づいていきました。

子どもって、話を聴きながら混乱を整理してあげると
それだけで、自分で気づき始めます。

 

その後、2時間目が終わるころ、さらに子どもたちのすごさを感じることが起きました。
自分の混乱が整理し元気になったBちゃんが、Aちゃんと話を始めたのです。
そして、お互いの話を聴き、質問しあっていました。

そして、「先生、なんかすっきりした」といって
二人は元気に保健室を出て行きました。

 

養護教諭という「人」に会うための来室する生徒もいれば、
保健室という「場」を求めて来室する生徒もいる・・・。
 
どちらであろうとも、やはり、解決する力は、その人自身にあるのですね。
何でもしてあげなきゃと思わなくても、
子どもたちの力を信じて、その力を引き出すかかわりの大切さを感じた事例でした。

大人が「何とかしてあげたい」と思うのは、
無意識に「相手は自分で解決できない」と思っているということ。
子どもはこの大人の想いに反応すると依存的になります。

 

解決してあげたいのスタンスでは、
これから先も「解決してあげる人」「正解」を探し続ける大人になってしまう。

でも、自分で「最適解」を導き出す考え方ができるようになれば
自分で自分の人生を運転できる大人に育っていきます。

 

この事例は、2007年の私のメモから、久々に取り出しました。
あれから、17年。彼女たちは、どんな大人になったのでしょうか?

 

それでは、今日も素敵な1日を!

 

 

■今日の記事は、4月19日のメルマガ記事を加筆修正して再掲しています。

いち早く記事を読みたい方は、ぜひ、メルマガ登録を!

https://www.reservestock.jp/subscribe/245350
 

■LINE公式アカウントでは、メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S

 

 

講座等の最新情報

 

【最新刊/「養護教諭のための保健室コーチング」紙の本も購入できるようになりました!】

 

養護教諭のための保健室コーチング

 

【出版記念講演の感想】

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848255072.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848436605.html https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848675011.html

 

中医学の師範 西野久美子さんとのライブアーカイブ

https://www.facebook.com/akemi.kuwahara  

 

【NLPトレーナー大江亞紀香 さんとの対談ライブ】
NLPラーニング社NLP資格コース名古屋1期でご一緒した大江さん。すごいキャリアを捨てての起業。今やNLP界で知る人ぞ知るトレーナーとして活躍されています。20年来の友人です。
https://youtu.be/aZZR84FK9yY

 

【2024年度年間計画をUP】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf

 

【プチリニューアル!保健室コーチング無料講座/配信スタンド変更】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872

 

【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る

https://hm-nedikara.net/support/support-1065/
 

【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/

 

【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf

 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw

 

   

   



最新の画像もっと見る