goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のDraft

回答原案集

教えてgoo Q5276070

2009-09-11 08:23:52 | 教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5276070.html

>だいぶ厳密性を損ねてしまいます。
>検索する文字列にメタキャラが入っている可能性

ちゃんと触れていますね。素晴らしい。それぞれ一票追加です。>#3,#4

>メタキャラが入っている
そして,プログラム側から極力安全に正規表現に変換する方法はない…でしょうね。
ミスせずに全てを網羅して実装できる自信は,自分にはありません。

Bug9 入力しても未入力扱いになる回答パターンがある

2009-09-10 22:02:36 | Bug
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5279387.html

1964さん,ちょっとチェックしてもらえます?(再現できたらバグ報告出してみるので)

0

という(改行のない)1文字だけの回答をすると

「入力内容に誤りがあります

* 回答を入力してください。」

と言われる。
============================
#goo Blogの記事編集ページの「タイトル」にも同問題あり?
===========================================
補足:

false
null
0.0
NaN
という文字列は大丈夫だったっぽい。何故こんな実装が?(ふつうまとめて駄目になるんじゃないかと思うんだけどなあ)

…となると,
2a問題
http://d.hatena.ne.jp/gallu/20061108/p1
とは違うのかな

Fixedだけじゃなくて,NewとかAcceptedの状態も個人的には知りたいなあ> 開発者さんへ

教えてgoo Q5278902

2009-09-10 20:35:15 | 教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5278902.html

不可能…か?未検証だけど。

http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Traversal-Range/ranges.html#Level2-Range-method-cloneContents

http://www.w3.org/TR/DOM-Level-3-Core/core.html#ID-B63ED1A3

http://www.w3.org/TR/DOM-Level-3-LS/load-save.html#LS-LSSerializer-writeToString
=============
#安易に正規表現を使わせるな。>#2

愚痴

2009-09-10 19:05:08 | その他
http://web-sniffer.net/?url=http%3A%2F%2Fcid-b89cb784f5346675.skydrive.live.com%2Fbrowse.aspx%2FTestCase%2FQ5234462%3Fuc%3D1&submit=Submit&http=1.1&gzip=yes&type=GET&uak=0

おぉ,skydriveが
(少なくともMinefieldとWeb snifferには)application/xhtml+xmlを返すようになり…
文法が間違っているようでMinefield君がParse Errorになりましたorz

#だからといってtext/htmlに変えろ,という気はない(ていうか変えるな!)。文法を直しさえすればその方向は間違っていないのだ。

#OperaとSafariにはtext/htmlを返しています。
#useragent stringにFirefoxを含めると,text/htmlになる模様。