goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のDraft

回答原案集

愚痴

2009-10-30 20:50:25 | その他
正規表現そのものが悪いわけじゃない、ということを理解はしていても、質問を見ると自分には物凄い不快感が来る。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5408800.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5408977.html

>Q5408977

実は俺が書いたコードは質問者さんの仕様とは異なります。

Q.どこが違うのか、具体的に指摘しなさい。

愚痴

2009-10-30 08:35:43 | その他
前から気になっていたこと。

1. OpenOffice.org Writerを起動
2.

a
b
c

と入力

3. 上記の3つの段落を選択
4. Format → Style and Formatting
5. あれ?List 1とかNumbering 1とかないよ?
6. Display formatting styles for characterってツールチップの出るボタンを選択
7. Display formatting styles for paragraphってツールチップの出るボタンを選択
8. Numbering 1とか登場

期待する挙動

5の段階でリストにList 1とかNumbering 1が存在する。

教えてgoo Q5402197

2009-10-28 00:22:31 | 教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5402197.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5384434.html

間違いまでまったく一緒だね。(1,2)が二個ある。

x,yは非負の整数とは言っていないから、それらの場合も考える必要がある。
で、
x = 0
とか
y = 0
のときはどうするのか?

愚痴

2009-10-27 02:06:06 | その他
mail.addr_book.lastnamefirstとmail.addr_book.AddressBook.lastnamefirstの値の型がMozillazine.orgと異なる。

どうしてもMinefieldに頼っちゃうからShredderを使わないのだが、Q5397239の内容を検証する実験のついでに、Shredderに更新をかけることにした。で、設定をやり直していたときの図が前記のものだ。どっかで変更が加わったのかもしれない。