Listening | Reading | TOTAL | EXAM_DATE |
---|---|---|---|
400 | 445 | 845 | 2007-11-25 |
460 | 440 | 900 | 2008-03-23 |
470 | 440 | 910 | 2008-05-25 |
430 | 455 | 885 | 2008-09-28 |
470 | 435 | 905 | 2009-01-11 |
415 | 440 | 855 | 2009-07-26 |
430 | 440 | 870 | 2012-07-22 |
455 | 465 | 920 | 2012-10-21 |
465 | 435 | 900 | 2012-12-09 |
485 | 440 | 925 | 2013-03-17 |
495 | 470 | 965 | 2014-01-12 |
470 | 495 | 965 | 2014-04-13 |
470 | 465 | 935 | 2014-06-22 |
490 | 485 | 975 | 2014-09-28 |
460 | 475 | 935 | 2015-01-11 |
480 | 480 | 960 | 2015-05-24 |
495 | 480 | 975 | 2015-10-25 |
490 | 435 | 925 | 2016-04-10 |
475 | 480 | 955 | 2016-05-29 |
450 | 490 | 940 | 2016-09-25 |
460 | 445 | 905 | 2017-09-10 |
0043609-6
4FIC16
L:415
R:440
T:855
==============================
secureとperformはできなかった。
ややリスニングの前半が難化したかな、と思うほかは平易だった。
#今まで敬遠してたけどちょこっとだけ2chに書き込んでみたり
==========================
平易だった、とかいいながらこのザマは何だ!
4FIC16
L:415
R:440
T:855
==============================
secureとperformはできなかった。
ややリスニングの前半が難化したかな、と思うほかは平易だった。
#今まで敬遠してたけどちょこっとだけ2chに書き込んでみたり
==========================
平易だった、とかいいながらこのザマは何だ!
4FIC1
Part 2が5問くらい異様に聞き取れず。
Part3,Part4は易になった。聞き逃したけど。
L:470 R:435 905
Part 2が5問くらい異様に聞き取れず。
Part3,Part4は易になった。聞き逃したけど。
L:470 R:435 905
4EIC19
リスニング大きく失敗しているので駄目かも。
L:430 R:455 T:885
=================Listening==============
短い会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(84%)
長めの会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(88%)
短い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(90%)
長い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(80%)
=====================Reading=================
文書の中の情報をもとに推測できる(100%)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる(100%)
ひとつのの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる(88%)
語彙が理解できる(89%)
文法が理解できる(93%)
人間らしい常識的な振る舞いが出来る(-6022141793000000000000000000000%)
まぁこんなもんかな。今回は。
リスニング大きく失敗しているので駄目かも。
L:430 R:455 T:885
=================Listening==============
短い会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(84%)
長めの会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(88%)
短い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(90%)
長い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(80%)
=====================Reading=================
文書の中の情報をもとに推測できる(100%)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる(100%)
ひとつのの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる(88%)
語彙が理解できる(89%)
文法が理解できる(93%)
人間らしい常識的な振る舞いが出来る(-6022141793000000000000000000000%)
まぁこんなもんかな。今回は。
4EIC9
=====================
L:470 R:440 T:910
兄に大差をつけて勝った。
(兄が揮わなかったのか?)
=================Listening==============
短い会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(91%)
長めの会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(96%)
短い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(100%)
長い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(92%)
==================Reading================
文書の中の情報をもとに推測できる(87%)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる(95%)
ひとつのの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる(86%)
語彙が理解できる(83%)
文法が理解できる(100%)
個人的には語彙なんてどーでもいいと思っている。
その他の部分が下がっている以上,読解力は前回よりも下がっていると見るべきだろう
======================その他=================
人間らしい常識的な振る舞いが出来る(-2000%)
-----------------------------------------------------------
兄は簡単だと申しておりました。いつもは20問くらい出来ないと言ってますが。(同じ場所、違う教室)
見直し中。
San Joseがどこにあるのか判りませんでした。
なので文章中に含まれてないという理由でBostonを選んだ・・・んですけど
コスタリカっすかorz
includedとhandedはhandedを選びました
included 【in】だと思ったので
検索すると両方あるんですけどorz
subject to change
は今回みたいな契約書を見慣れていれば普通に見かけます。
promissingは・・・悩んでhopefulにしました。
promiseだから約束っぽいけど、そんなに確率高いかなあ・・・って思って。
>seek search hunt
んー、forがないからhuntって判断しましたけどorz
普通の問題ではあると思うが
adhereの意味がわからず(前回はstringentがわからず)
matchはfit togetherを選んでますね
・・・・。今回駄目かも。
=====================
L:470 R:440 T:910
兄に大差をつけて勝った。
(兄が揮わなかったのか?)
=================Listening==============
短い会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(91%)
長めの会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(96%)
短い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(100%)
長い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(92%)
==================Reading================
文書の中の情報をもとに推測できる(87%)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる(95%)
ひとつのの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる(86%)
語彙が理解できる(83%)
文法が理解できる(100%)
個人的には語彙なんてどーでもいいと思っている。
その他の部分が下がっている以上,読解力は前回よりも下がっていると見るべきだろう
======================その他=================
人間らしい常識的な振る舞いが出来る(-2000%)
-----------------------------------------------------------
兄は簡単だと申しておりました。いつもは20問くらい出来ないと言ってますが。(同じ場所、違う教室)
見直し中。
San Joseがどこにあるのか判りませんでした。
なので文章中に含まれてないという理由でBostonを選んだ・・・んですけど
コスタリカっすかorz
includedとhandedはhandedを選びました
included 【in】だと思ったので
検索すると両方あるんですけどorz
subject to change
は今回みたいな契約書を見慣れていれば普通に見かけます。
promissingは・・・悩んでhopefulにしました。
promiseだから約束っぽいけど、そんなに確率高いかなあ・・・って思って。
>seek search hunt
んー、forがないからhuntって判断しましたけどorz
普通の問題ではあると思うが
adhereの意味がわからず(前回はstringentがわからず)
matchはfit togetherを選んでますね
・・・・。今回駄目かも。
明日の正午に早く来てほしいような、(失敗しているから)来てほしくないような。
==========
俺の過去最高点。
4EIC5
L460(94%) R440(97%) T900
=======================Listening==================
短い会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(92%)
長めの会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(96%)
短い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(94%)
長い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(89%)
=====================Reading=================
文書の中の情報をもとに推測できる(94%)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる(94%)
ひとつのの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる(91%)
語彙が理解できる(79%)
文法が理解できる(100%)
======================その他=================
人間らしい常識的な振る舞いが出来る(-500%)
==========
俺の過去最高点。
4EIC5
L460(94%) R440(97%) T900
=======================Listening==================
短い会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(92%)
長めの会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(96%)
短い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(94%)
長い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(89%)
=====================Reading=================
文書の中の情報をもとに推測できる(94%)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる(94%)
ひとつのの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる(91%)
語彙が理解できる(79%)
文法が理解できる(100%)
======================その他=================
人間らしい常識的な振る舞いが出来る(-500%)
確認方法知らなかったが、多分
===============================
4DIC25
L400(80%) R445(97%) T845
=======================Listening==================
短い会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(91%)
長めの会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(73%)
短い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(89%)
長い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(89%)
=====================Reading=================
文書の中の情報をもとに推測できる(87%)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる(100%)
ひとつのの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる(85%)
語彙が理解できる(90%)
文法が理解できる(100%)
======================その他=================
人間らしい常識的な振る舞いが出来る(0%)
===============================
4DIC25
L400(80%) R445(97%) T845
=======================Listening==================
短い会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(91%)
長めの会話,アナウンス,ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点,目的,基本的な文脈を推測できる(73%)
短い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(89%)
長い会話,アナウンス,ナレーションなどにおいて詳細が理解できる(89%)
=====================Reading=================
文書の中の情報をもとに推測できる(87%)
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる(100%)
ひとつのの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる(85%)
語彙が理解できる(90%)
文法が理解できる(100%)
======================その他=================
人間らしい常識的な振る舞いが出来る(0%)