goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のDraft

回答原案集

教えてgoo Q3216691(IE7: Modal and Modeless)

2007-07-31 23:22:45 | 教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3216691.html

後でテスト予定。

=========あわせてよみたい=======================かどうかは俺は知らない======
add the showModalDialog() and showModelessDialog() methods
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=194404

showModalDialog should return null instead of throwing when blocked as an unwanted popup
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=389988

When you maximize a Windows Internet Explorer 7 window, some events do not occur
http://support.microsoft.com/kb/936949


Q3216691 テストケース1

上記テストケースではbodyにonblur="this.focus"
と書いてあるが同じです

結果としては
質問者の状況が再現できない。
ウィンドウを新たに開いた場合は問題ないが
MinefieldもIE7もタブの切り替えには,効果がなく,容易に切り替えられてしまった。Minefieldはウィンドウの切り替えを制限することが出来なかった。

http://foobr.co.uk/2007/05/annoying_users_with_onblur/


あれ?
俺の環境だとwindow.onblurだとウィンドウ自体フォーカスされないんだが・・・



俺の勘違いだった

Q3216691 テストケース2



Q3216691 テストケース3

showModalDialogは設定がタブかウィンドウかに関わらずModalなウィンドウが表示される。

IE専用・・・とは思ったが,既にTrunkでは載っているっぽい。修正事項があるだけで。(ポップアップブロッカー等ではじかれたときにnullを返さない)

ちなみに、ウィンドウで開くのはMinefieldも一緒。
==関連質問=======
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3215948.html

わざわざマウスカーソルの位置等から調べているということは
onblurとかでは不満だということなんだろうか?

#Shift_JISだったのでUTF-8に変更

Enhancement

2007-07-31 17:04:33 | Bug
自分のブログ内にない単語をひとつ選択し,
これをブログ内で検索することで確認。
ここではQuadrupleを選んだ。

Qua<strong>dru</strong>ple

という感じで打つと,

タグを取り除いたテキスト部分の文字列(Quadruple)だけで検索できない

コレはバグじゃなくて仕様でもいいかもしれないけどさ。

っていうかDB格納時にエスケープしていそうな予感がする
(つまり簡易な修正が取りづらい)

教えてgoo Q3213432[VERIFIED FIXED]

2007-07-30 21:49:57 | 教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3213432.html

After Rollbacking IE 7 to IE 6, links on a frame targetting another frame does not work.

あまり関係ないが
http://h-aruga.cocolog-nifty.com/technikki/2006/11/ie7_efc0.html

http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/expie/ie7_css_compat_log_reviced.aspx

>クロスドメイン フレーム ナビゲーション

IE ではバージョン7 から、IE のあるウィンドウまたはフレームから別のフレームにアクセスや移動を試みるとナビゲーションがブロックされ、別のフレームにはアクセスできません。IE では、こうしたナビゲーションをブロックすると、次の情報をログに記録します。

* ソース URL - 別のフレームに移動を試みたページのURL
* ターゲット URL - 移動先フレームのURL
* ターゲット フレーム名 - 移動を取り消された、ナビゲーション先のフレームの名前

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/05/framefraud.html

手元で実験
・・・・あれ?
フレームってid,nameどちらの属性でも出来るんだと思ってた。nameだけだっけ?

教えてgoo Q3213356

2007-07-30 21:27:38 | 教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3213356.html

http://blog.goo.ne.jp/himajin100000/e/2c5ca1f193f66c23bc89eb70d1e56a50

Fx2には入ってないかな?
追記:
レポート自体が
2.0.0.3のものなので2.0.0.5も影響を受けるでしょう。

ただ、このレポートは「UIが遅い」んだよな・・・

(流し読みしたところでは,処理の優先度設定のミスで,修正っぽいものがあるが,
別件で入れた部品のバージョンには,この修正は含まれず,
修正が含まれている新バージョンの取り込みが望まれている、と言ったところか。
とりあえず,チェックインしてないからREOPENされたが,チェックインまでそう遠くなさそうな流れに見える。)


Flash自身が遅延するとかそういうものではないので・・・

#bonsaiだかtinderboxだかの見方が未だにわかってないのは内緒だ。