近況的な話。
Xamarin Studio 4の(というかgtkの)デフォルトフォントだと何か「コ」が「ユ」にも見えて非常に気になるのでgtkrc.win32を弄る
実は以前の記事地点ではよく理解しておらず、メモ状態だったThunderbirdのBiff絡みの挙動を理解した。c++の範囲なので、アドオンレベルでどうこうは自分は考えてない。
Xamarin StudioでMS.NETとMonoを切り替える方法を探して見当違いのところのコードとか読んでみたりして迷走して疲弊。
ポップアップとは具体的に何か?をMXRを読みつつ勉強。その一種、window.setTimeoutで呼び出される関数でwindow.openするとそう見なされるってのはコード上でも理解できたんだけど…
よろしくお願いします。
自分の場合はIPAゴシック 8ポイントにしたかったので、
gtk-font-name = "IPAGothic 8"
と書き加えました。
コピーしたファイルを元の場所に戻します。
#自分の環境は今XP SP3ですが、Vista以降でProgram Filesとかにあるテキストファイルをそのまま開いて上書きしようとするとOSが勝手にリダイレクトするかもしれないのでデスクトップにコピーしてから開いてます。
##毎週日曜日は用事が出来たため、往復で疲れている
##今日遅れたのは以前ほったらかしたgtk#がらみの何だか良く理解できない仕組みを自分でわかるようにしておきたかったから