日々のDraft

回答原案集

愚痴

2010-06-30 14:23:13 | その他

"/descendant-or-self::" + selectbox.name +"[.= '" + selectbox.value + "']/*"

やっぱりそう書くよね…他の部分見てないから外部のデータ取り込まないかもしれないけど、

selectbox.name="x/../y"

みたいなデータが入っているケースを心配してしまう。

普段から習慣付けておきたいな、みたいなのはある。クライアント側でやっているうちは被害はないだろうけど、サーバ側の時にそのつもりで書いたら…

normalize-space()

trimじゃないのが地味に辛い

Q.直接書いてきたらどう?
A.(こちらがついていけないので)怖いので、こそこそしているんだろーがっ(おぃ

教えてgoo Q6004487

2010-06-29 21:25:29 | 教えてgoo

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6004487.html

This article previously contained a link to the Windows Installer Cleanup utility (MSICUU2.exe). If you were directed to this article to solve a problem installing a product other than Microsoft Office, please contact your software manufacturer for installation support on the product.

While the Windows Installer Cleanup utility resolved some installation problems, it sometimes damaged other components installed on the computer. Because of this, the tool has been removed from the Microsoft Download Center. The Fix it Solutions in this article provide the ability to fully remove Office 2003, 2007 and 2010 suites without damaging other Windows components.

あ?


愚痴

2010-06-27 03:59:49 | その他

結構前からいろんなサイトで起こっていて、少し鬱陶しかったが、多分自分の環境の問題だろうと放置してきた。何となく気が乗るのでメモ。

Amazon含めいくつかのサイトがMinefieldで文字化け

  • Amazonが出力するバイト列がおかしいならOperaも影響をうけるはず
  • Minefieldで化けている部分の文字列を選択し、テキストエディタ等に貼り付けると正常に読める状態になる。
  • 使用しているフォントの問題とも思っていない。一応IPAexゴシック、IPAex明朝、IPA明朝であるが、言語等の判定とか間違ってたとしてもそれを同調査していいか判らない。
  • intl.accept_charsets = utf-8,*,iso-8859-1とかにしているけど、そのせいじゃないよね?

愚痴

2010-06-26 14:34:54 | その他

なんかいつもと違うなあと思ったらタブバーがロケーションバーよりも上にあった。多分tabs on topにうっかりチェックを入れてしまったんだろう。

Firefoxと違い、Operaは前からタブバーの下にアドレスバーがあって、これは階層構造的に正しいと思っている。

タブバーを上の方に表示させた時の挙動として、「ブックマークツールバー」はタブバーの下」に来るんだけど、階層構造的にはタブバーの上にあるべきなんじゃないかなぁ

さっきSafariはどうだったかな、と思ってSafari 5を起動したんだが、アドレスバーに何か入力すると、FDDへのアクセスが発生する。ううむ。

see also


愚痴

2010-06-25 18:06:07 | 教えてgoo

簡易プレビュー要らない。その表示域、テンプレートのスタイルシート当たらないもん。(アウトラインエディタならそういうGUIとかになっていて欲しいが、そういうつもりじゃないんだろうなあ)


教えてgoo Q5994336

2010-06-25 17:39:59 | 教えてgoo

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5994396.html

イマイチポイントが入らないので遊んでる。質問者視点だと迷惑かも

ちなみに俺はTIME関数を使用して書きました。関数を違う目的で使っちゃっているので正直罪悪感がある。

俺は「数値は出来るだけ数値で持ち続けたい」と思うので、長いコードになっちゃってます。これは仕様とします。

=INT(SUMPRODUCT(TIME(INT(A1:A20),(A1:A20-INT(A1:A20))/0.01,0))) * 24 + HOUR(SUMPRODUCT(TIME(INT(A1:A20),(A1:A20-INT(A1:A20))/0.01,0))) + 0.01 * MINUTE(SUMPRODUCT(TIME(INT(A1:A20),(A1:A20-INT(A1:A20))/0.01,0)))

型変換とか気にせず、短く書くならTEXT関数を利用して出力して1でも掛けて数値に戻します。嫌いな手法ですが。

24時間を超えることを考慮できてなかったのを修正

どうしてもDateTimeとIntegerの変換が気になる場合はDATEDIFFとか使わなきゃだめかなあ

負の時間に対応できるのかしらね

Feature Maximum limit
Length of formula contents 8,192 characters
Internal length of formula 16,384 bytes

愚痴

2010-06-23 09:05:11 | その他

メモ。

  • OOo Writerの文書を示すサービス(俺はC#のクラスだと思っている)はおそらく::com::sun::star::text ::GenericTextDocumentサービスである。(::com::sun::star::text::TextDocumentかもしれないが)
  • このサービスは::com::sun::star::style::XStyleFamiliesSupplierインターフェースを持つ。getStyleFamiliesメソッドは要素が::com::sun::star::style::StyleFamiliesである::com::sun::star::container::XNameAccessを返す。まぁSystem.Collections.Generic.Dictionary<String,Object>とでも思っておこう。本当はSystem.Collections.Generic.Dictionary<String,::com::sun:: star::style::StyleFamilies>といいたいが、そういうふうになっていないようなので我慢。
  • ::com::sun:: star::style::StyleFamiliesはSystem.Collections.Generic.Dictionary<String,::com::sun:: star::style::StyleFamily>モドキである。「もどき」の理由は前項と一緒
  • ::com::sun::star::style::StyleFamilyはこれまたSystem.Collections.Generic.Dictionary<String,::com::sun:: star::style::XStyle>モドキとなる。
  • TestFontsのコードを見ると、ここでもどってくる「::com::sun:: star::style::XStyleインターフェースを持つクラスは、::com::sun::star:: CharacterStyleなのだろう。それが段落用スタイルであっても。
  • で::com::sun::star::style::CharacterPropertiesサービスを公開しているからそこのCharFontNameを呼び出している、というのが大まかな実装。ところが、この::com::sun::star::style::CharacterPropertiesがさすのはWestern用の設定で、Asianには::com::sun::star::style::CharacterPropertiesAsianにある各種メンバを使うという話を読んだ。 あれ?CharacterStyleにはなかったし、どうやって呼び出すのかな、これ。

愚痴

2010-06-23 07:19:08 | その他

むー。いくつかのサイトで採用される「スクリプトによるスクロール」にどうしても否定的になってしまう。(でも実装する人のほうが世の中求められるんだよね、多分。俺もそうならなきゃいけないのかなあ…なりたくないんだけどなあ)

  1. 不自然言語処理コンテストのサイトにアクセスする
  2. 下向き矢印↓をクリックする
  3. スクリプトがスクロールする間、マウスのホイールをスクロールしてみる
  4. 座標はスクリプトの変数がもつから、ページのスクロールはマウスのスクロールに従わない。

…必要なのかなあ?必要なのかなあ?

アプリケーションが最小化するときに枠が小さくなっていくアニメーションとか、そういう類は「どこから起動するかわからなくならないように」行ったりしているんだよね。慣れてくると鬱陶しいけど。

これらのページは、スクロールすることで何を示したいのだろう?ぶっちゃけ各説明が別ページにあってもいいと思うし、位置関係に重要なことなんかなさそうなんだけどな…