★修正が入ったかどうかはあまり厳しく確認してない
★トラックバックは未確認
パスポートIDの表示が拒否できない?
携帯からコメントを見たり書き込んだりできない?
→ 2004年06月04日においてコメントを見ることは出来るようになった
→ 2004年06月15日に機能追加
→ V401SHなど容量の少ない携帯では見られないので分割できるようにしたい
DDIポケットのAirH"Phoneへの対応
H”のメールアドレス xxxx@pdx.ne.jpは携帯として認められていないよ
Emailを通じてPHSで更新したい
→ 2004年07月12日で対応
複数の携帯から一つのブログ記事を更新したい
説明ページ等に機種依存文字がある
過去のコメントやトラックバックをブックマーク欄に表示したい
最近のコメント・トラックバックを表示するようにして欲しい
→2004年06月14日に解決。将来モジュールの表示・非表示を切り替える設定を準備予定。
→表示位置が固定されることや配色関係の問題が残る。表示順やカテゴリの調整も行いたい
→日時表示が欲しい
→直接トラックバック先の記事に飛ばすのではなく、「トラックバックが来た記事」に飛ばしてほしい。
同一IDでgooBlogを持ち、一つを退会申請すると両方が削除されてしまう
お勧めリンクでスポーツのジャンルが選択できない
タイトルにタグを使いたい
div,span要素を使用できるように、また汎用性を挙げて欲しい
ul及びol要素内で改行の許可をして欲しい?
タグの効果を記述して欲しい
プレビューと本文との差
(@_@)を使うとメールアドレスのようになる?
pingの登録件数を増やす
アクセスランキングのバナーを貼れるようにして欲しい
align属性やpre要素が働かない
name属性が正しく動作しない
blockquote要素内のcite要素が正しくcite要素として認識されない
新着記事がちゃんと反映されないことがある
(2004-05-18「記事投稿時間の仕様変更」)以降?
QRコードが正しく読めないことがある
文字数上限を上げる
アクセス解析をもっと具体的に 等/ページ別・リンク元を知る
画像の容量制限を上げる
→3MBから30MBに増量(2004年05月24日)
一ファイル当たりの容量制限を上げる
カテゴリ別新着記事一覧
最近のコメントを多く表示して欲しい
掲示板を標準装備してほしい
複数のブログを持ちたい
スタッフブログはランキングに入るか否か?
カテゴリ別ランキング
トラックバックスパムが多い
コメントに番号を付けることで>>1など、参照しやすくて欲しい
タイトルが文字化け
ピックアップされない設定が欲しい
新着記事の時刻が早い
一つの記事に複数の画像を指定したい。
img要素を使う方法で実現できるが、ボタンではこれしかできないのが辛い
携帯(A5404S)から見られない画像がある
コメントを投稿者も削除できるようにしてほしい
トラックバックを複数張りたい
→編集画面に「オートトラックバック機能」がある?
内容のフィルタ規制の緩和
ブログのデザインを容易に変更したい
HTML変更をしたい
→アドバンスに機能あり?
CSS変更を導入して欲しい
→2004年11月29日追加
テーマの追加
→WRCを追加して欲しい
→プロレス・格闘技が無~い
→シンプルなレイアウト
→テンプレの追加変更
→→リンクがあるときもないときも名前にアンダーバーがついています。
規約に抵触するブログの取り締まり強化
URLをサブドメイン形式に
ニュースに保持期限がない。
その他のblog新着記事→JUGEM → 次の25件→すべてのタグが選択された状態になる
★トラックバックは未確認
パスポートIDの表示が拒否できない?
携帯からコメントを見たり書き込んだりできない?
→ 2004年06月04日においてコメントを見ることは出来るようになった
→ 2004年06月15日に機能追加
→ V401SHなど容量の少ない携帯では見られないので分割できるようにしたい
DDIポケットのAirH"Phoneへの対応
H”のメールアドレス xxxx@pdx.ne.jpは携帯として認められていないよ
Emailを通じてPHSで更新したい
→ 2004年07月12日で対応
複数の携帯から一つのブログ記事を更新したい
説明ページ等に機種依存文字がある
過去のコメントやトラックバックをブックマーク欄に表示したい
最近のコメント・トラックバックを表示するようにして欲しい
→2004年06月14日に解決。将来モジュールの表示・非表示を切り替える設定を準備予定。
→表示位置が固定されることや配色関係の問題が残る。表示順やカテゴリの調整も行いたい
→日時表示が欲しい
→直接トラックバック先の記事に飛ばすのではなく、「トラックバックが来た記事」に飛ばしてほしい。
同一IDでgooBlogを持ち、一つを退会申請すると両方が削除されてしまう
お勧めリンクでスポーツのジャンルが選択できない
タイトルにタグを使いたい
div,span要素を使用できるように、また汎用性を挙げて欲しい
ul及びol要素内で改行の許可をして欲しい?
タグの効果を記述して欲しい
プレビューと本文との差
(@_@)を使うとメールアドレスのようになる?
pingの登録件数を増やす
アクセスランキングのバナーを貼れるようにして欲しい
align属性やpre要素が働かない
name属性が正しく動作しない
blockquote要素内のcite要素が正しくcite要素として認識されない
新着記事がちゃんと反映されないことがある
(2004-05-18「記事投稿時間の仕様変更」)以降?
QRコードが正しく読めないことがある
文字数上限を上げる
アクセス解析をもっと具体的に 等/ページ別・リンク元を知る
画像の容量制限を上げる
→3MBから30MBに増量(2004年05月24日)
一ファイル当たりの容量制限を上げる
カテゴリ別新着記事一覧
最近のコメントを多く表示して欲しい
掲示板を標準装備してほしい
複数のブログを持ちたい
スタッフブログはランキングに入るか否か?
カテゴリ別ランキング
トラックバックスパムが多い
コメントに番号を付けることで>>1など、参照しやすくて欲しい
タイトルが文字化け
ピックアップされない設定が欲しい
新着記事の時刻が早い
一つの記事に複数の画像を指定したい。
img要素を使う方法で実現できるが、ボタンではこれしかできないのが辛い
携帯(A5404S)から見られない画像がある
コメントを投稿者も削除できるようにしてほしい
トラックバックを複数張りたい
→編集画面に「オートトラックバック機能」がある?
内容のフィルタ規制の緩和
ブログのデザインを容易に変更したい
HTML変更をしたい
→アドバンスに機能あり?
CSS変更を導入して欲しい
→2004年11月29日追加
テーマの追加
→WRCを追加して欲しい
→プロレス・格闘技が無~い
→シンプルなレイアウト
→テンプレの追加変更
→→リンクがあるときもないときも名前にアンダーバーがついています。
規約に抵触するブログの取り締まり強化
URLをサブドメイン形式に
ニュースに保持期限がない。
その他のblog新着記事→JUGEM → 次の25件→すべてのタグが選択された状態になる