goo blog サービス終了のお知らせ 

草がともだち(まんがのえんがわ)

草むしりの仕事さえなければ、
と思いつつ、草むしりが嫌いではない。
でも草むしりから開放されて漫画を描きたい。

アカネの実

2011-11-21 22:18:32 | 野の花・秋



 アカネ(アカネ科・11月21日撮影) (2個が一個にくっついた実がけっこうあります。赤いのはノイバラの実。)


 古くから赤色を染めるのに使われた優秀な染料の代表。

 名前は知っているのに見たことがない植物のひとつでしたが、

 な~んだ、いつも犬と歩く、やや山手の道端にあったんです。

 あるところにはへっちゃらであるけれど、どこにでも見られるというものでもなさそうです。

 根が赤いからアカネと言い、根を染色に使います。

 黒く熟した実をつぶしてみると紫色をしていて、これも染色に使えるそうです。

 分かってみると図鑑に載っている葉っぱも花も、通りすがりに見ていた覚えがあります。

 植物の写真は、その時見逃してしまうと翌年まで待ちぼうけ・・・(-_-;)
 


 初めて気付いたときは実がまだ緑色をしてました。 


 茎には逆棘があってひっかかります。



   『風の王国』第1巻公開中
   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿