goo blog サービス終了のお知らせ 

草がともだち(まんがのえんがわ)

草むしりの仕事さえなければ、
と思いつつ、草むしりが嫌いではない。
でも草むしりから開放されて漫画を描きたい。

黒沢明監督のノート

2009-05-27 14:47:55 | お知らせ
 京都の龍谷大のHPで、黒沢明監督の資料2万7千点余りが公開されましたね。今ちょっとのぞいてきましたが、お宝の山です。

   http://www.afc.ryukoku.ac.jp/Komon/kurosawa/index.html


 けいはんなの“わたしのしごと館”でノートの一部が展示されているのを見たことがあります。読みやすいきれいな字で、鎧の着方についての考証が書かれていました。ガラスケースの中のノートのページを繰って、全部読みたい衝動に駆られました。それがネットで読めるんですからありがたいです。スタッフの方、ありがとうございます。

 シナリオの緻密さ、創作ノートの、隅から隅まで考え尽くそうという姿勢。見ているだけでワクワクしてきます。目はしょぼつき、マウスを握る右腕は腱鞘炎気味ですが、ちょっとずつ読ませていただきます。







   風の王国第1巻公開HPへどうぞ
   


風の王国途中経過

2009-04-27 12:58:53 | お知らせ




 お久しぶりです。ちょっと一段落ついて引きこもり状態から一時的に解放されたところ。主人公の辛い時代を描いていると、こっちも気分が落ち込んできます。

 次の16ページにかかってまた引きこもる前に、撮りだめた花の写真を一挙掲載・・・と思ったのですが、そんな量じゃないことが判明。花の名前も調べ直さないと私の知識じゃあやふやで・・・なんてことをしていたら前の状態に逆戻りですね。




   第一巻公開HPへどうぞ
   

ブログ終了のお知らせ

2009-02-28 19:44:24 | お知らせ

先日予告させていただきましたが、2月28日で 

“まんがのえんがわ”は終了いたしました。

ここには草花の記事だけを残し、

 まんがに関する記事の一部はホームページに移転する予定でおります。

 皆様のおかげで1年間書き続けることが出来ました。

 ご愛読ありがとうございました。

 漫画の執筆はまだまだ延々と続きます。

 めげそうになったらホームページの方で愚痴をこぼしているかもしれません。

 お気が向きましたらフラリとご訪問ください。

 http://kazenooukoku.com