お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

餓死者急増で「人肉喰い事件」続発の断末魔

2013年02月22日 07時42分06秒 | 海外
 慢性的な食料不足と飢餓が伝えられる北朝鮮で、おぞましすぎる「共食い」事件が発生。本誌は「実体験者」を直撃し、困窮する人民の断末魔に迫った。



 そのレポートは衝撃を極めた。潜入取材などで北朝鮮の悲惨な実態を伝えているアジアプレスが先頃、「黄海道両道における飢饉と食料状況の報告」と題する調査結果を公表し、飢えた人民による「人肉喰い」現場を告発したのだ。

 韓国と国境を接し、黄海北道と南道からなる黄海道は、米、トウモロコシ、ジャガイモなどが生産されている北朝鮮随一の穀倉地帯。昨年、この一帯で餓死者が急増した。アジアプレス共同代表でジャーナリストの石丸次郎氏は言う。

「そもそも北朝鮮で人肉を食べる事件が起きたのは90年代、とりわけ94年から98年にかけてが最もひどかった。朝鮮民族最大の悲劇と言われた大飢饉が起こり、飢える民衆が大量発生したからです。人肉事件で最も多かったのは、豚肉と偽って流通させていた事例でした。飢えで錯乱状態になった人が死体から肉を切り取って食べたり、殺して食べたりという事件も発生していた。ただ、それも2000年代になってほとんど聞かれなくなりました。配給制度の破綻後、商売行為によって自力で食べられる人が増えたためです」

 実は当時、小社も「飢餓と絶望の国 北朝鮮人喰い収容所」(黄万有・著)と題する書籍を出版、実際にあったさまざまな人喰い事件を紹介している。

 ところが昨年、黄海道で15年ぶりに事件が明るみに出た。石丸氏が続ける。

「穀倉地帯の生産者が飢える原因は、昨年1月から5月にかけて、軍隊と平壌市民への配給食糧を、生産者たる農民から権力が組織的にゴッソリと、根こそぎ強奪していったからです」

 すなわち金正恩新体制を維持するための「軍糧米」などの搾取である。アジアプレスの報告書によれば、空腹に耐えかねた人民の様子を、黄海南道農村幹部はこう訴えている。

「私の村では、5月に子供2人を殺して食べようとした父親が銃殺になりました。妻が商売で留守の間に長女に手を出したのですが、息子に目撃されたため、一緒に殺したのです。家に戻ってきた妻に『肉がある』と勧めたのですが、子供の姿が見えないことをいぶかしんだ母親が翌日、保安部(警察)に通報すると、軒下から子供たちの遺体の一部が見つかったそうです」

 祖父が死んだ孫の墓を掘り起こして食べたり、殺した人の肉を豚肉として流通させる事件もあったという。
 本誌はすでに脱北して韓国に住む、人肉喰いを経験した人物と連絡を取った。

「家の周りに餓死者がいっぱい転がっていた。それを目をつぶって拾い、解体して大きな釜で茹でた。塩もろくにない状態だったけど、味噌と唐辛子で濃く味付けしたよ。食べるのは主にお尻と太腿の肉。あんまり腹が減ると幻覚が見えて、何がなんだかわからなくなる。なぜあんなことをしたのか、今ではさっぱりわからない」

 人肉喰いを摘発する側だった元軍部の男性も、

「あの悲惨な現実を目の前にすると、『もう二度とするな』としか言えなかった。見つかった人は逃げもせず、その場にしゃがみ込んでただ泣いていた。私は慰めるしかなかった」

 そして、人肉喰いを告白した先の脱北住民はこう嘆くのだ。

「北のことは何もかも忘れたい。あんなところがなぜ国として存在しているのか、理解できない」

 前出・石丸氏は言う。

「昨秋の収穫分が4、5月には底をついてしまう。その時期がまた要注意です」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、地下水汚染も深刻、宣戦布告すべき事態だ!待たれる政府の早急な対策―米華字紙

2013年02月21日 08時27分09秒 | 海外
2013年2月19日、中国・山東省の製紙工場や化学工場が高圧ポンプを使って地下の土壌に工業廃水を排水していることによって、深刻な地下水汚染が発生していることがインターネット上に暴露されたことを受けて、環境保護活動家やメディアも地下水汚染に注目するようになっている。一般市民が“微博”(中国版ツイッター)を通じてこれを明らかにすると、各界で論議がまき起こっている。米華字紙・僑報が「水資源を守れ、中国は地下水汚染に宣戦布告すべき」として報じた記事を中国紙・環球時報が伝えた。

同様の地下水汚染は以前から取り上げられている問題。2010年5月付けの中国時事誌「半月談」誌では、一部の劣悪企業が高圧ポンプを使って工業廃水を地中に排水し、排出基準に関する当局の検査を回避していると伝えた。また、2011年8月には雲南省で工業廃水による土壌汚染が水質悪化を招き、癌を発症する住民が急増。2012年1月には広西チワン族自治区の企業が、高濃度のカドミウムを含んだ廃水を地下鍾乳洞に違法に廃棄していたことをメディアが伝えている。

中国はもともと水資源が乏しい。国民の飲用水の3分の1は地下水を水源としている。しかし、ある統計では地下水の90%がすでに汚染され、安全な地下水は3%しかないというデータもある。違法な排水に対する厳罰化や環境保護・国土・水利・公安など関係機関の連携、市民からの通報システムの整備、国家第12次五カ年計画(2011年~2015年)で計画されている地下水資源の徹底調査や諸外国の経験の応用などを含めた長期的な治水・水質管理を行う仕組み作りを早急に進めるべきだと、記事は指摘している。(翻訳・編集/岡田)




あなたのWEBサイトをレベルアップさせるには【ドメイン】!
     ■ドメイン取るならお名前.com■



GMOクリック証券【FXネオ】

GMOクリック証券


SBI FXトレード


新規口座開設で最大10,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】


楽天証券


業界最狭水準のスプレッドで取引手数料は0円!全額信託保全で安心安全
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生財務相、ド肝を抜く“ギャング・ファッション”と控えめな資産額に驚きの声―中国版ツイッター

2013年02月20日 08時32分06秒 | 海外
2013年2月15日、麻生太郎財務相がモスクワへ旅立つ際のインパクトあるファッションが、海を越えた中国でも注目されている。

15日、モスクワで行われる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀総裁会議に出席するため、成田空港に現れた麻生財務相。そのいでたちは黒のソフト帽にロングコートという人目を惹くもので、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルもこれを「ギャングスタイル」「マフィアのボス会議へ向かうのか?」と紹介している。日本の大手検索エンジンでは現在、検索キーワードとして「麻生太郎」と入力すると、自動的に検索候補として「麻生太郎 マフィア」「麻生太郎 服装」「麻生太郎 帽子」といった語が提示される。

“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトも盛り上がっている。もともと“アニメ、漫画好き”の政治家として中国の若者にもよく知られている麻生氏。中国のネットユーザーらは、「明らかにカッコイイじゃないか」などと絶賛の声を寄せている。

そのほかには、「レトロ風味だね」「シガーでもくわえていればいいのに」「サングラスも要るな」「思いっきりギャングのボス」などの声に加え、「彼、漫画好きだから、これも何かのキャラのコスプレかもしれないな」「この帽子は祖父である吉田茂元首相のものとも日本では報じられてるぞ」「いつも漢字を読み間違えるあの人ですね?」などと親しみをこめたつぶやきが届いた。

麻生氏がこの瀟洒なファッションをマスコミの前に披露した同じ日、各メディアは「内閣資産公開資料」を公開。麻生氏は安倍現内閣の閣僚中で最高額の4億7138万円と報じられた。これについて本人は「おおむね親からいただいた遺産だと考えており、祖先に感謝したい」と発言している。

香港の衛星テレビ・フェニックステレビの駐日本記者はこれを取り上げ、「日本で再び内閣閣僚の資産リストが公開された。これは閣僚本人とその配偶者、扶養する子女の名義まで含まれ、土地・建物(固定資産税の課税標準額)、預貯金、有価証券、そして自家用車やゴルフ会員権、骨董品などまで事細かに公開される。野田前内閣のメンバーも同様。退任後の資産の増減について、怪しい動きがないかどうか、国民に厳しく監視される」と紹介し、「日本の政治家にプライバシーはない」とした。

これについても中国人の驚きは大きい。その理由は二つ。ひとつ目は、政治家が資産を完全に公開すること。ふたつ目は、国を率いるリーダーとしてはその資産額が控えめなこと。同じく“中国版ツイッター”では「日本を見ろよ!この開かれた政府を」「いつになったら中国でも閣僚が資産公開するのでしょうか。そうしてこそ健やかな社会が実現するのに」「一国の総理だった人物がこれだけの財産しか持っていないとは。中国で言えば、村役場の幹部クラスでもこれ以上の資産を持っている可能性があるぞ」などといった声が飛んでいる。(翻訳・編集/愛玉)





あなたのWEBサイトをレベルアップさせるには【ドメイン】!
     ■ドメイン取るならお名前.com■


総合旅行予約サイトの楽天トラベル


インターネットオークションをもっと手軽に快適に楽しむなら


≪hulu≫でアノ人気の海外ドラマや映画が見放題!今すぐ無料でお試し!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストクラスの中国人客6人、やりたい放題で離陸遅れる=ベルト拒否に火器携帯―北京の空港

2013年02月16日 09時29分20秒 | お役立ち情報
2013年2月14日、法制晩報によると、同13日正午ごろ、中国の北京首都国際空港で、北京発アムステルダム行きのKLMオランダ航空機内で、ファーストクラスの中国人乗客6人がシートベルトの着用を拒むなどして乗務員と口論になり、機長が離陸を拒否する事態となった。空港警備員が6人を機体から降ろし、同便は遅れて離陸した。

乗客の一人が簡易投稿サイト・微博(ウェイボー)に書き込んだところによると、6人は搭乗時刻に遅れて到着。すでにほかの乗客は席に着いて待っていたが、6人はシートベルトの着用や携帯電話の電源を切ることを拒否。うち数名は火器を持っていたため、乗務員と激しい口論になったという。さらに、女性客の1人が口汚くののしりながら「乗務員の写真を撮って暴露する」と騒いだという。

このため乗務員はほかの乗客に対し、「ファーストクラスでトラブルが起きている」と説明。機長は離陸を拒否し、空港警備員が駆け付け6人を機体から降ろしたという。(翻訳・編集/AA)




あなたのWEBサイトをレベルアップさせるには【ドメイン】!
     ■ドメイン取るならお名前.com■


総合旅行予約サイトの楽天トラベル


インターネットオークションをもっと手軽に快適に楽しむなら


≪hulu≫でアノ人気の海外ドラマや映画が見放題!今すぐ無料でお試し!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年02月15日 08時24分05秒 | お役立ち情報
2013年2月13日、中国・広東第二師範学院で教壇に立つ許錫良(シュー・シーリャン)氏が個人ブログに、「日本にはなぜ、相手を罵倒する言葉がこれほど少ないのか?」と題した記事を掲載した。以下はその要約。

友人のお子さんが、日本の名門大学で社会学と言語学を学んでいる。休暇を利用して帰国していた時に会ったので、日本語の習得具合について聞いてみた。彼は少し躊躇(ちゅうちょ)した後、笑っただけで何も話さなかった。

何がおかしいのか尋ねると、「日本語で罵ってみようかと思ったんだけど、思いつかなくて」と話し、「日本語で罵倒語といえば “バカ”くらいしか思いつかなくて。中国の抗日戦争映画でも必ず聞かれる言葉で、今さら面白くもないので」と答えた。「八格(訳者注:発音がバカに近い)」という言葉はなるほど、多くの中国人が知っている日本語の語彙(ごい)である。

彼の説明によると、日本語の「バカ」は本来、「分別がない」「ごく基本的な常識さえわきまえていない」という意味で、漢字で書くと「馬鹿」となる。この「馬鹿」という語は、史記の故事による「指鹿為馬(鹿を指さして馬となす)」に由来するとも言われている。中国ではもともと、「強権によって無理を押し通す」という意味である。

ただ、日本では「バカ」という言葉を聞くことはあまりない。どうしても我慢がならないというような場合以外は、気軽に口に出してはならない言葉だからである。もしも友人関係ならば、この言葉を発することで絶交を意味することにもつながる。知らない者同士ならば、この言葉に続いて、けんかや殴り合いが発生する可能性が高いという。

日本文化は恥の文化であり、やや強い口調の言いまわしが、非常にきついニュアンスに捉えられる。かつて田中角栄が周恩来と会談した際に、戦中のことを指して「わが国が中国国民に対して多大なご迷惑をおかけした」と発言し、周恩来は「これほどの大罪を、『迷惑をかけた(訳者注:中国では軽いお詫びの意味で使われる)』で済ませるとはどういうことか」と激怒したという。しかし、日本語の感覚としては、この「迷惑」という言葉がすでに非常に大きな重みを持っており、深い遺憾の意を表しているのである。

日本人は一般に、相手に不満を示す際に、「あなたって人は…」とだけ言って、その後を続けないことが多い。言われた側もこれを聞けば自分の間違いに気づき、後ろめたさを感じる。多くの場合、相手を罵る「バカ」などの言葉を使う必要がないのである。(翻訳・編集/HA)






あなたのWEBサイトをレベルアップさせるには【ドメイン】!
     ■ドメイン取るならお名前.com■


総合旅行予約サイトの楽天トラベル


インターネットオークションをもっと手軽に快適に楽しむなら


≪hulu≫でアノ人気の海外ドラマや映画が見放題!今すぐ無料でお試し!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする