久々の花菱です。
確か濃厚鶏白湯のつけ麺は食べてなかったと思ったのですが、メニューからなくなっていたので、今回は担々麺のあっさり(800円)と花菱ごはん小(200円)にしました。


まずはスープを一口。
「濃厚」の方はどんなだったかもう記憶にはありませんが、「あっさり」という割には十分こってりなスープですね(笑)
鷹の爪が少々入ってるのと、山椒の味が少しするのですが、それほど辛くはないです。
本格的な担担麺とはちょっと違う感じではありますが、この店の特色が出てるような感じがしてこれはこれでけっこう好きですね。
挽肉は、肉味噌っぽい感じの物ですが、割と甘目の味付けです。
けっこう量があるので麺にうまく絡んでくれるのが嬉しいですね。
麺は今回も全粒粉の細麺にしましたけど、やっぱりこの麺はいいわー
あまり辛くない、こってり系の坦々麺っていったところでしょうか。
花菱ごはんの方ですが、麺を食べ終わった後に食べたのですが、その時点でも茶碗が熱々で長く持ってる事ができませんでした。
ご飯を盛る前に茶碗を温めるんでしょうかねぇ?
それにしても、いつまでも冷めないっていうのが不思議です。
今回は、まずはそのまま花菱ごはんとして食べ、トッピングがなくなった時点で坦々麺のスープを入れて食べました。
同時に2つの味が楽しめる技を開発っ
(笑)
どちらも美味しゅうございました。
確か濃厚鶏白湯のつけ麺は食べてなかったと思ったのですが、メニューからなくなっていたので、今回は担々麺のあっさり(800円)と花菱ごはん小(200円)にしました。


まずはスープを一口。
「濃厚」の方はどんなだったかもう記憶にはありませんが、「あっさり」という割には十分こってりなスープですね(笑)
鷹の爪が少々入ってるのと、山椒の味が少しするのですが、それほど辛くはないです。
本格的な担担麺とはちょっと違う感じではありますが、この店の特色が出てるような感じがしてこれはこれでけっこう好きですね。
挽肉は、肉味噌っぽい感じの物ですが、割と甘目の味付けです。
けっこう量があるので麺にうまく絡んでくれるのが嬉しいですね。
麺は今回も全粒粉の細麺にしましたけど、やっぱりこの麺はいいわー

あまり辛くない、こってり系の坦々麺っていったところでしょうか。
花菱ごはんの方ですが、麺を食べ終わった後に食べたのですが、その時点でも茶碗が熱々で長く持ってる事ができませんでした。
ご飯を盛る前に茶碗を温めるんでしょうかねぇ?
それにしても、いつまでも冷めないっていうのが不思議です。
今回は、まずはそのまま花菱ごはんとして食べ、トッピングがなくなった時点で坦々麺のスープを入れて食べました。
同時に2つの味が楽しめる技を開発っ

どちらも美味しゅうございました。