なんか適当に書くブログのようなもの

意味のないことをつらつらと

大阪旅行記 Part2

2020-09-29 08:23:06 | 日記
まずは名古屋駅南。
たぶんリニアの工事なんだと思うが、どうなんだろ?


新大阪駅で撮影した路線図。
大阪→天王寺は環状線(図でのO)、天王寺→鳳は阪和線(図でのR)なんだが、
関空快速ってのを使えば、大阪→関西空港を乗り換え無しで行ける。


鳳駅で降りて徒歩5分程度で大鳥大社に到着。



祭神の1柱である日本武尊。


本殿前の門は工事中。


本殿。
大鳥造と言われる古い形式。
そもそも、大鳥大社自体が平安初期建造であり、平清盛や織田信長なんかとも関りがあるすごい神社。
(日本武尊が祭神だから武家からの信仰が篤かったらしい)


本殿裏にあるご神木。
根が盛り上がっているので「根上がりの大楠」とされ、商売繁盛・財運向上とされる。


鳳駅に戻ってさらに南下して関空前のりんくうタウン駅。


駅前のりんくう公園から見た連絡線と対岸にある関空。
まぁ、飛行機の邪魔になるから高い建物が無いので、非常に見ずらい。