goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都世田谷のエステ商材屋

エステ商材や、化粧品、エステ技術などサロン様向けに情報発信しています。

総合的にアプローチ!

2008-07-14 11:35:07 | 健康について
食いしん坊なら日本一?のエステ
インストラクター“クッキー”が送る
最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪




先日、前から行ってみたかったサロンに、アロママッサージを受けに行って
きました雑誌で何度か紹介されていたこともあり、PB(プライベートブラ
ンド)の入浴剤が気になっていたのもあって、かなり期待して行ったのですが、
さすが人気サロン、期待を裏切りませんでした

ここは、オールハンドのボディのみのコースで、青山にあります。店内は白
を基調としたシンプルで清潔感のある雰囲気で、個室が2~3個あります。

アロマとは言ってもリンパの流れをかなり意識した施術で、私はかなり滞って
いるようで痛い部分が多かったです


エステティシャンの方に不眠気味なことを相談したら、不眠に利くものだけを
行うのではなく、全体のバランスが崩れている可能性があるので、全体のバラ
ンスを整えていくようにしたほうが、結果として不眠にもよいですよと言われ
ました。

たしかに身体ってつながっているので(心も身体も)、不調の箇所だけアプロ
ーチしてもあまり意味がなく、そこに関係あるところを総合的に行っていくと
いうのは、とっても頷ける話です。

セスで行っている深層筋セラピーも、教えていただく際に先生が同じことを
おっしゃっていました。

私が通っているカイロプラクティックも同じ考えで、痛みがあるのはその箇所
ではない部分からきている可能性が高いということで、痛みの部分と繋がりの
あるところをみていきます。


今回嬉しかったのは最近、エステやマッサージを受けても施術中に寝ることが
できなかったのですが、今回はウトウトと眠りの世界に入れたことです
しかも、家に帰ってからもやたらと眠くて、夜もグッスリ眠ることができま
した。

もうひとつこのサロンで、おいいなと思ったのがガウンです。通常はタオル
生地のところが多いですが、ここはツルツル、テレンとしたシルクのような素
材のガウンでした。ベッドに寝る時に、前を解いて広げてうつ伏せになり、そ
れをエステティシャンがスルッと取るという方法でした。

これならガウンを着たまま横になれるから違和感ないし、スマートに取ること
が出来るので、いいなあと思いました。しかも、洗う時や保管ももかさばらないので
一石二鳥ですよね。

ガウン一つでも、これいいなと思ってもらえたらいいですよね。





セスのホームページはこちら♪

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪

ストレッチ!

2008-07-04 17:44:32 | 健康について
食いしん坊なら日本一?のエステ
インストラクター“クッキー”が送る
最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪




前に寝つきが悪い話をしましたが、今日はそのつづきです。
やっぱり快眠できないと、頭がボーっとするだけでなく、お肌にも
影響しますからねなんとか快眠できるように模索してますが・・・

ついに私は発見しました良く眠れる、途中で目覚めない方法を
って、前から言われていることなんですけど、寝るまえの牛乳だけでなく、
プラスα、ストレッチこれがとーっても効くんです~

やはりストレッチをすると、血行が良くなって体が温まり、それがだんだん
と冷めていく過程で眠りに入りやすいみたいです。ストレッチをした日は
ほんと途中で目覚めないですこれはほんとにかなりすごいまあ、夢は
見ますけど。

私が行っているストレッチとしては、前屈(座って片足づつやったり)
、開脚、胡坐、ヨガでいうワニのポーズ、前腿のばし、アキレス腱伸ばし
あたりでしょうか。あと、時間がある時は腰回しもしていますよ

あんまり時間がかかって面倒くさいと続かないので、ほんと5分で終わるく
らいにしています。でも、ひとつひとつの動きはゆっくり10秒くらいかけて。

今のところ、ストレッチをした日は、1度も途中で目覚めていませんしない
と目が覚めちゃったりするんですけどね。。。

もし、周りに寝つきが悪い、途中で目が覚めるという方がいらっしゃったら
ぜひとも、牛乳+(できればバナナ)&ストレッチをおすすめしてみてくだ
さいませ~




セスのホームページはこちら♪

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪

よろしければクリックしてください↓↓↓
人気blogランキングへ


台湾式足ツボマッサージ

2008-04-21 16:34:16 | 健康について
食いしん坊なら日本一?のエステ
インストラクター“クッキー”が送る
最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪




リフレッシュしてきました~というわけで、台湾に行ってきました。
2泊3日で短かったのですが、初台湾だったのでドキドキ言葉は全然
通じませんでしたが、なんとかなりました。

さて、台湾といえば・・・?小籠包いやいや、食いしん坊くっきーとしては
もちろん押さえましたが、そうではなくて、台湾式足ツボマッサージですね。

前に日本で1回受けたことがありましたが、記憶も薄れていたのでやっぱり
本場で受けないとということになり行ってきました。
台北駅からすぐのお店で、スタッフさんはそれなりに日本語が話せます。

まず、フットバスに入って足を暖め&殺菌?します。それからベッドに寝て、足の
ツボ一覧の紙を渡されてスタート

何度も台湾に来ている社員から、台湾の足ツボは本当に痛いからと念
を押されていたから覚悟はできていたものの・・・ほんっっっとに痛い
半端じゃない全ての場所が痛いわけじゃないけど、体中悪いんでないの?
と思うくらい痛い所ばっかり。

しかも、痛がるとそこを徹底的にやられる。。ううう、もう拷問に近いよ~
でも、見てるとそんなに力を入れているわけでもないのですよ。これがまた。


私は結局、腎臓、肝臓、股関節、子宮らへんが特に良くなかったみたい。。。
トイレに行きたくなったら我慢しちゃいけないって。
あと、たんぱく質の取り過ぎとも言われたな~。肉の食べ過ぎかしらん?

45分みっちり痛い思いをしたものの、終わった後は足が軽くて一日歩いた
疲れがふっとびました
でも、その後2~3日は足の裏が痛かった

痛いストレスって、身体に良くないらしいけど大丈夫なのかな~?
でも、日本でもまた台湾式足ツボに行きたくなってしまいました




セスのホームページはこちら♪

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪


よろしければクリックしてください↓↓↓


人気blogランキングへ

バナナ牛乳!

2008-04-11 17:58:14 | 健康について
食いしん坊なら日本一?のエステ
インストラクター“クッキー”が送る
最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪




おさぼり気味になってしまいました
4月に入って講習が多くなり、ピシッと仕事モードになっております
(いや、いつもピシッとしているんですがね)やはり本業である講習が
多くなると、気持ちが引き締まります。


さて、この数ヶ月、夜中に目が覚めたり、夢ばかり見て深く眠れなかったり
・・・と、睡眠の質が良くなくて悩んでいるんですが、先日寝る前に牛乳を
飲むといいというお話を聞きました。

なんとなく、寝る前に牛乳を飲むのがいいとは聞いたことがあったんですが
なぜかという説明をされて納得


牛乳には「トリプトファン」というアミノ酸が含まれています。
それが体内に入ると「セロトニン」という神経伝達物質を合成します。
このセロトニンは、安らぎ、幸福ホルモン、修復ホルモンとも言われるもので
足りなくなるとうつ病になりやすいなどと言われています。

さらに、このセロトニンから「メラトニン」という入眠に関係するホルモンが
つくられるというわけです。メラトニンは睡眠サイクルを調節するものなので、
寝る前に牛乳を飲むといいというわけです。


トリプトファンは牛乳以外にも赤身の魚、肉類や大豆類、そして乳製品に含まれています。
なので、牛乳が苦手な人はこれらを夕飯時に食べたりヨーグルトやチーズを寝る前
に食べるといいみたい。


トリプトファンには空腹感を抑制する効果もあるようなので、ダイエット中の
人や、寝る前にお腹が空いた時も牛乳1杯がおすすめ


トリプトファンはビタミンB6と合成してセロトニンになるようなので、
ビタミンB6が豊富に含まれているバナナを一緒に摂るとより効果的なんですって。
今日からバナナ牛乳で、安眠を目指しますぞ~




セスのホームページはこちら♪

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪

よろしければクリックしてください↓↓↓
人気blogランキングへ


美と健康の秘訣はヨガにあり?

2008-03-19 11:32:08 | 健康について
食いしん坊なら日本一?のエステ
インストラクター“クッキー”が送る
最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪




ヨガはすっかり定着したようですが、先日知り合いの方からヨガを続けて
いる方についての興味深い話を聞きました


その方は87歳で約20年間ヨガをされています。ヨガブームよりもずっと前
からされているんですね

この方何がすごいって、とても87歳には見えないくらいシワも少なく若々しく、
元気でいらっしゃるんだそう。歳の離れている妹さんの方が上に見られるみたいです。

そして、その家系はガン家系らしいのですが、その方だけガンになって
いないんですって。MRIか何かで脳を見ても、普通87歳だったら少なからず
ある血の塊なども全然ないんだそうです


その話をしてくださった方自身、その方のようになりたくてヨガを始め
られたそうですが、その方もヨガを始めてからすごく調子が良くなった
と言っています。
お腹にガスが溜まりやすかったのが何を試しても駄目だったのに、スッキリ
したとも言っていました。

ヨガはただ単にポーズを取って体を柔らかくするだけでなく、精神的にも
自分と向き合ったり、癒しの時間にもなって、免疫力がアップするようです。


また、弊社の社員で一時ヨガを習っていた人は、汗をかきにくかったのが
かきやすい体質になったそうです。

健康の秘訣は何より「免疫力のアップ」ですから、ヨガで免疫力を上げて
若々しく健康でいられるのは最高ですね

私もジムに通っていた時はたまにヨガのクラスに出たりしていたんですが、
最近はやってないなー。。また始めようかな





セスのホームページはこちら♪

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪

よろしければクリックしてください↓↓↓
人気blogランキングへ


ベリーダンスをすると・・・

2008-02-26 17:34:22 | 健康について
食いしん坊なら日本一?のエステ
インストラクター“クッキー”が送る
最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪




最近、ベリーダンスが流行っているようです

私はトルコに旅行した時に見たんですが、とってもセクシーな踊りですね。
衣装もキラキラ、ジャラジャラでかわいいし

激しく腰を回したり動かす動きが多いので、腰を悪くしないんだろうかと
ちょっと心配になってしまいますが。。。

ここでちょっと身体の小ネタ
先日、いつも通っている整体の先生にその話をしたところ、腰を回すと
身体の関節が柔らかくなって、柔らかい身体になると言っていました。

ちょっと前から続けている美腰エクササイズも基本は腰を回す動きなので、
もしかして体やわらかくなるかもーっとちょっと期待してしまいました。

でも、関節が柔らかくなると開くので、腰周りは小さくはならないみたい
うーん、柔らかさを取るか小尻を取るか。。。どっちもがいいよー

あと、関節が柔らかいと重い荷物は持てなくなるそうです。また、パンチ
しても力が伝わらずに痛くないのだとか。グッと力が入らなくなっちゃう
のかな。

私の周りにはベリーダンスを習っている人がいないけど、習っている人に
出会ったらその辺のところを聞いてみたいですなー。


どちらにしてもダンスは楽しく体を動かせるので、何か始めたい、動き
たい、という方はいいと思いますよ
汗をかいて代謝が良くなるってことは、美肌にもつながりますし






セスのホームページはこちら♪

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪