goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都世田谷のエステ商材屋

エステ商材や、化粧品、エステ技術などサロン様向けに情報発信しています。

意外と見られているサロンの環境

2025-03-25 10:07:22 | エステティックサロンのお仕事

このところの気温の急変に翻弄されている私です。

みなさんも、こんな時期は無理せずいきましょう

               

先日、知り合いが誕生日なので何人かでヘッドスパ体験をプレゼント
しようということになりました。

インターネットで調べ、口コミが良くて素敵そうなドライヘッドスパを
見つけ、一人の人にプレゼントチケットを購入しに行ってもらいました。

その人は購入したのですが、夜中に連絡が来て、やはり他のところに
した方がいいのではないかと。。。


なぜなら
駅からの道のりが遠い
入っている雑居ビルが古いし怪しい雰囲気
チケットが入っている封筒が安っぽい
サロン内でのスタッフの私語が聞こえる

等といった理由から、人にプレゼントするのはどうなのか?
と思ってしまったとの事でした

そして結局、他のサロンに変更することになりました。


長年エステをやっている側からすると、エステは個人でやっている
方が多いし、雑居ビルに入っているなんて当たり前だと思っている
ので、え?そんなことで?と思いましたが、一般の方はサロン内だけ
ではない、周りの環境もサロン評価の内に入れているんだなと
知りました。

特に自分が通うわけではない人へのプレゼントだったので、
雰囲気や駅からの距離なども気にされたんだとは思いますが、
細かいところもサロン評価の上で見られているんだという、
教訓となりました


サロンをしていると、だんだんと当たり前になっていることや
これくらいいいでしょと思ってしまっていることも、改めてお客様目線で

見直してみるといいかもしれませんね。

 

お客様は見ています


サロン運営について

2007-04-05 17:29:54 | エステティックサロンのお仕事
食いしん坊なら日本一?のエステインストラクター
“クッキー”が送る最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪




以前、私の会社では開業支援をしている旨を書きましたが、
今日はその続きです。

私の会社で新規に取引をしていただくサロン様は年間
約900件にのぼります。すでにサロンを運営されている方も
いればこれから始める方もいらっしゃいますが、かなりの
数であることに変わりはありません。


しかしながら、セールのご案内などで電話をすると、
かなりの確率で「現在使われておりません・・・」と
いうアナウンス=閉店してしまっています
せっかくテナントを探したり、備品を揃えたり、メニューを
考えたり、技術を身につけたり、スタッフを雇ったり・・・
とお金も時間もかけてオープンしたのに、すごく残念ですよね。

閉店の理由は人それぞれだとは思います。家庭の
事情、体力的な問題、客が集まらない、採算が合わない
始めてみたら大変だった・・・など。

もちろん万全の準備と集客をしても駄目な場合だって
あるでしょうが、安易に始めている場合が多いのではない
かと思えます。
確かに、企業で雇われるのとは違って
自分で好きなようにインテリアから何もかも決められる
し、自分のペースで出来ます

しかし、それで食べていく以上、半端な気持ちやちょっと
面白そうだから、という理由では長続きしません
お客様だって、真剣に自分と向き合ってくれるサロンなのか
常にチェックしています。

始めるからには、技術も接客も集客も、プロ意識を持って
頑張っていただきたいものです。
私が電話をかけた時、少しでも使われていないアナウンスが
減りますように





敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪

個人サロンのオープン

2007-03-30 10:53:16 | エステティックサロンのお仕事
食いしん坊なら日本一?のエステインストラクター
“クッキー”が送る最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪





3月も末になって、別れや出会いの多い時期ですね。4月から
環境が変わる人も、新しく仲間が加わる人も、何かが変わることで今まで
気付かなかったことに気づいたり、新たな自分を発見したり・・・と
日々前進していけるといいですね


さて、今日はスキンケアとは少し話しが逸れますが、個人サロンのオープン
についてです。

エステのインストラクターの仕事をしていると、新しくサロンをオープンする方
と接する機会が多いです。
私の個人的な知り合いでも2人いますし、全国で開業される方はとても
たくさんいらっしゃるのでしょう。

個人で開業する目的はそれぞれですが、やはり従業員として働いていると、
どうしても時間に追われたりノルマがあったりして、一人ひとりのお客様と親身に
なって接することが難しかったり、忙し過ぎて体を壊してしまったり・・・
という方が多いようです。

自分のこだわったサロンでお客様をもてなしたいという熱い意気込みで
始めるからには尻すぼみにならず、末永くお客様に愛していただけるサロンに
していきたいですよね。

しかしいざ始めようと思うと、何から手を付けたらいいのか分からない、
どこから仕入れたらいいのか分からない・・・と不安な要素が沢山で
目が回ってしまうということになります。私の会社では、そういう方の
開業支援をおこなっているので、どんどん活用していただきたいと思います。


こちらもお手伝いしたサロンが軌道に乗って、続いて下さることがやりがいに
なりますので、もし開業をしたいけど悩んでいる。誰かに相談したい。と
いう方がいたら連絡をくださいね

最後は本人のやる気です途中で壁は出てくるでしょうが「こうしたい!」と
いう目的意識を持って進んでいけば、必ず道は開けてくると思います






敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪

夢のようなエステサロン☆

2005-12-09 17:43:23 | エステティックサロンのお仕事
『おは大』講師兼スキンケアショップ店長兼エステインストラクターの“Peko”が送る最新美容情報&スキンケア豆知識&裏話♪


本日はインストラクター"Peko"の初心に帰ろう!を勝手にお届けします。


私がエステティックサロンでエステティシャンをしていたとき
上司からよく言われたこと。
それは『サロンは非現実的な空間でなければいけない』ということでした。
つまりお客さまを現実のストレスから開放し、気持ちよくして差し上げ、
お客様にとって夢のような空間を作り提供しなさいということです。

ですからお客さまの前では常に笑顔を絶やさず、身だしなみも言葉遣いも
美しく無ければいけませんでした。
その甲斐あっていまでもその意識は持っているつもりです。

さて先日とあるサロンへトリートメントを受けに行ったときのこと、
とっても気になったのが施術に使用する【タオル類】でした。

ガウンやフェイシャル用タオルの厚さが薄くて、ゴワゴワしたものだったのです。
胸元にかけるタオルもホットタオルもターバン用タオルも
すべてそのような状態。
サロンに行ったらちょっとふかふかの柔らかいリネンのタオルで包まれたい。。。
と思いませんか??
ちょっと、というかかなりがっかりしてしまったのです。。。

『非現実的な空間』

エステティックサロンはトリートメントの効果を出すことはもちろん
やはりその空間も効果を生み出すためのトリートメントの一種だなと
と改めて感じたのでした。

また来週も月曜より外出します。
12/15(木)~再開です。
よろしく~~


敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪


よろしければクリックしてください↓↓↓
人気blogランキングへ

正しいエステサロンの選び方

2005-09-27 11:41:03 | エステティックサロンのお仕事
スキンケアショップ店長兼エステインストラクターが送る
お得情報&豆知識&裏話♪

先週から正しいスキンケア方法(~洗顔方法まで)をお話しておりますが
ちょっと休憩して『エステサロン』についての選び方を
お話します。

私の副業はフェイシャルエステティック技術のインストラクターです。
ボディーマッサージサロンを開業中でこれからフェイシャルを始めたい!
と考えている方や、
これからエステティックサロンを開きたい!!という方まで
様々な方がフェイシャル技術を習いにいらっしゃいます。

さて、サロン選びの基準は人それぞれあるかと思いますが
皆様はどんなサロンなら行ってみたいと思いますか?
高級感があるサロン?格安なサロン?技術内容が充実しているサロン?

サロンを選ぶ上で一番重要なポイントとなるのは
『清潔感』
だと私は思っています。


でも私は別に潔癖症ではないですよ。(笑)


もちろん消毒はどんなサロンでも徹底されているかと思いますから、
『きれいに整っている』感が大切なのです。

お金を払って『きれいになりたい』という希望をもってサロンに出かけていくのであれば、自分の基準を満たしてくれるものがいいですよね。

高級なエントランスルームでも髪の毛がたくさん落ちていたらどうでしょう?
高級に見えるサロンでもベッドに髪の毛がついていたりしては
やはり気分良くないですよね。

これはプロフェッショナルであるエステティシャンとして
お客様に対しての気遣い、心配りを欠く行為と思うのです。
『清潔感』は最低限のポイントですけどね。

敏感なお肌にも対応!セスのネットショッピングはこちら♪



実は本日、外部講習を受講しに横浜へいってきます。
あ~~申し訳ございませんが、講習に間に合わなくなってしまいますので、
とりあえず今日はここまでにします!

なんか厳しいこといっておきながら、この慌てよう。。。。
たははは。。。インストタクターの威厳が。。。
な~んて