


吹雪の中に、凛と立つ黒毛和牛

動き出しそうだ

ほぼ同じアングルの夏


山形県・飯豊町、国道113号の道の駅「めざみの里」

〈雑詠〉
「当たりますようにとくじを売ってる娘」
万能川柳の常連「コーチャン」さんの年間大賞作だった。
宝くじ売り場の話題。
ボックスのお姉さんは、多分言う。
いや、ほとんど言ってくれるはずだ。
「当たりますように(^-^)」
ところが、先日、初めて聞いた言葉。
「当たりますように(^-^)」
じゃなくて
「いいことがありますように(^.^)」
これはナイス!
新鮮だ!
当たらなくても、お姉さんの笑顔だけでも満足。
何かいいことがありそうだ。
ロト6を買った。
今日、月曜日が抽選日。
このブログをご訪問いただいた方のパワーをいただく。
買った場所は、山形県・飯豊町の道の駅。
名産の牛がシンボルだ。
きっと「モウ~カル」
かもしれない(爆)
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
では、私からも、、、
いい事がありますように。
ポチポチ
にんげんだもの。。。
ロト買ってる人多いだすよね
そして、窓口のひと声、大事だすよね
いいことありますように♪
いいだすよね 言葉ってやっぱり
生きてて、人にパワーを与えるって
思うだす
ぷっちんだす
ぷっちん、ぷちぷちだした
どうせなら、ATMで買うより、買ったこと
ないだすが、窓口で買った方が
なんか当たる気がするだす♪
ロト6は、月曜と木曜が抽選日ですね。
ポチポチ、ありがとうです。
当たる気がしてきました。
にんげんだもの。。。いいことがある。
そうですね、いつかきっと。
♪いいさそれでも 生きてさえいれば
♪いつか幸せに 巡り会える
ロトファン、多いですね。
それも、ずっと同じ番号を買い続ける。
英さん。も、その一人だったり。
くじ売場だけでなく、言葉は大切です。
ちょっとした一言でいい。
「ありがとう」だけでも。
ぷっちん、ありがとうだす。
口座で買うこともできますね。
しかし、やはり窓口がいい。
競馬場もね。
くじの窓口では、買った券で招き猫をナデナデしてくれます。
「当たりますように。」と言いながら。
ぷっちん、ぷちぷち、ありがとうだす。
断然!雪の中の牛に一票です。
国産牛は、ほとんどが全部「黒毛」ですよ。
鼻毛和牛とかだったら受け付けます・・・・。
賛同、応援(^_-)-☆ぽっち!
イイデセゾン・・・ ナイスです!
こりゃ~・・・いいで!
鼻毛の差で1着か。
「芦毛和牛」だったら不気味ですね。
賛同、応援(^_-)-☆ぽっち!
ありがとうであリンス\(^o^)/