

〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作〉
選者・大高翔さんのプチコメント。
「さりげなくも、ていねいな表現にも心引かれました。」
実は、これは、すごく悩んだ作品。
「風さんが遊びに来たよシャボン玉」
「風さんも遊びに来たよシャボン玉」
俳句や川柳は、17文字なだけに、一つの「てにをは」で、全く違ったものになる。
それが、面白いところである。
そして、怖いところでもある。
写真も、静かな写真と動きのある写真で迷った。
結果、どちらも後者にした。
どちらでもい、内輪ネタなのであるが。
【英さん。の予想はよそう】
今日は、札幌で「札幌記念」小倉で「北九州記念」がある。
札幌は固いかもしれないが、あえて頭数の多い「北九州記念」で遊ぶ。
④アイラブリリ
⑧メイショウイザヨイ
⑪エピセアローム
⑮ニンジャ
⑰ベルカント
いつものように、多分外れる、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
シャボン玉と・・・楽しそう。
そういえば、あの捨てられていた猫ちゃんはどうしているかしら?
風さんも。
これがいいと思います^^
お孫ちゃんでしょうか。
写真を撮る英さん。さんの目がなくなってそうです^^
素敵な俳句、いい写真ですね。
凄く暖かいです。
ポチです。
英さん。が 遊びに来たよ シャボン風呂 (炎クリ)
お地蔵様行きました?
賛同(^_-)-☆ぽっちんぐ!
シャボン玉が風に乗るのを撮るのは、どうだろう、意外と難しかったのではと思います。
とてもいい写真です。
ポチポチ
欲張り度も変わるものですね
「も」で得した感が伝わるのが分かります。
シャボンも風がなければ落ちるだけ、
風があってこそ動きが多彩になります。
多彩なイメージが伝わってこそ
面白みもあると言うもの
英さん。の緻密な計算、さすがです。^^
でも、これが「と」だったら・・・
しゃぼんは友達
これでは俳句でも何でもないですけどね^^;
接続は謎多き言葉の遊び、とても面白いです。
ありがとうございます。
可愛いでしょう?
この子の親も、爺さん婆さんも、きっと喜ぶと思います。
あの猫。
置いて行かれたのは去年の8月17日でした。
近くの猫好きのお宅に引き取られ、幸せに過ごしていますよ。
運のいいヤツです。
ありがとうございます。
「風さんも・・・・・」
やはりベストでしょうね。
お孫ちゃん?・・・・・さてさて。
この日は、風があって、目にゴミが入りましたよ。
暑い日でしたが、風があって、爽やかな暖かさでした。
ポチ、ありがとうです。
ナイス返句、ありがとうございます。
「炎クリさん 中近東の 風呂遊び」・・・・・今は死語か!
お地蔵様、近々アップさせていただきます。
賛同(^_-)-☆ぽっちんぐ!
ありがとうであリンス\(^o^)/
ビューティフル!
ありがとうございます。
こういうの、子どももシャボン玉も、ヤラセがききませんね。
とにかくバシバシ撮るだけ。
その中に、いいのがあったらおなぐさみ。
そんな感じですね。
ポチポチ、ありがとうです。
>「も」で得した感が伝わるのが分かります。
そのとおりです。
句の自己解説は「愚」と言いますが、あえて解説しましょう。
「が」だと、自分が遊んでいるところに風さんが来た。
「も」だと、自分が誰かと遊んでいるところに風さんが来た。
そういうイメージになるのです。
奥が深くなるのはどちらか?
>「風が無ければ落ちるだけ」
そうですね。
シャボン玉は、風の芸術です。
♪シャボン玉飛んだ~
あの歌の、壮絶な意味を思い出します。
風があったから、屋根まで飛んだのです。
風が無ければ、みじめに落ちるだけ。
風があったから、精一杯生きた。
私は、そう思います。
「と」もいいですよ。
「風さんと夢で遊んだシャボン玉」
あたりでどうでしょう。
言葉遊びは、金がかからない、最高の遊びです。