





〈アウターゾーン〉
この週末、英さん。は気仙沼に向かった。
宮城県の気仙沼市。
♪港・・・宮古・釜石・気仙沼・・・
あの歌であまりにも有名。そして、甚大な津波の被害。
それから一年半。
英さん。は、気仙沼に向かった。
国道346号線をひたすら走る。
1人ドライブ。
片道250キロ。
なぜ気仙沼なのか。
封印を解く時が来た。
やがて衝撃の事実が明らかになる。
気仙沼シリーズ。
英さん。特有のネチコさが気にならない方はお付き合いいただきたい。
普通の記事と飛び飛びになるかもしれないが。
まずは、雲一つない青空と案内板のプロローグ。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
どんな感じだっただすかね
レポート楽しみにしてまふ
ぷっちんだす
なんで行くんでしょう?
何か句の五七五のために文法が・・・・・
いったいなんででしょうね?
気仙沼に片思いの方を残してきた。
なんてロマンスないかなぁ~(^_-)-☆
なのに あなたは 京都へ行くのU+266C
も良かったですけどね。
往復500Kmにもなるドライブですか。
≪みちのく一人旅≫ですねえ。
気仙沼で一体なにがあったのでしょう。
米谷(まいや)、迫(はさま)は
初めて知る読み方です。
道路が空いていて羨ましいです。
青い空に青い看板、一件穏やかですが、
この先、どのようになっていくのでしょうか。
5枚目の写真の位置から考えて、
助手席に誰か坐っていると思いますが。(笑)
~~
そんなにしてまで
と聴こえてきました。
衝撃の事実ってなんだろう(笑)
なんかコメントになってないかも。
そう、なぜか気仙沼なのです。
レポート、小出しにしますので応援してください。
ぷっちん、ありがとうだす。
さて、何で行ったのか、徐々にお知らせします。
歌の文句は「五・七・五」か「七・七・七・五」
片思い・・・鋭い!少し近いかもしれません。
♪京都の街がそれほどいいの・・・
この私の愛よりも
いつもありがとうサンダース(*^_^*)
そう、往復約500キロです。
よほど暇か、好きでないとできません。
英さん。は、運転が好きなもので苦になりません。
気仙沼、石巻、大船渡、陸前高田、南三陸などは、知らない人はいなくなりましたね。
しかし、米谷(まいや)、迫(はさま)などは、聞かないと読めないでしょう。
固有名詞は難しいですね。
五枚目の写真は、降りて撮りました(笑)
ラストも穏やかでしょう。
多分・・・・・
♪君の行く道は果てしなく遠い
~~
そんなにしてまで
素晴らしい喉をありがとうございます。
衝撃の事実は、歌のとおりです。