goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

秋盛り今日の巷はハロウィン

2012-10-31 05:55:28 | 街角の風景






〈街角の風景〉
巷はハロウィン。

その昔、商業的なイベントはクリスマスくらいなものだった。
記憶によれば・・・徐々に増えて・・・
母の日
父の日
バレンタインデー
ホワイトデー
そして今日はハロウィン
よくわからない。
カボチャを食う日か・・・
緑黄色野菜に乾杯!
いずれにせよ、平和なことである。

巷はハロウィン。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Remember 「Foggy Mountain B... | トップ | 女王様気難しげにラ・フランス »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (.しじみちゃん)
2012-10-31 08:18:26
おはようだす

ハロウィン、このイベントは、年々

盛んになってきただすね

去年のこの日、どこかの幼稚園だか

保育園児が、全員仮装して、公園に

いただす♪ 可愛かっただす

ハロウィンは仮装もするんだしたっけ?

ぷっちんだす
返信する
我が家は仏教なんで・・・・・ (炎クリ)
2012-10-31 12:45:47
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ハロウィンもいいけど、我が家は仏教ですからね。
花祭りにでも大々的に仮装でもやって見ますよ。
変な目で見られそうですけどね。

賛同(^_-)-☆応援隊ポッチ!
返信する
アメリカでは... (破夢劣徒)
2012-10-31 18:32:16
こどもがよそのおうちを回ってお菓子をもらえる日らしいですね。

聞いた話ですが、現代のアメリカでは親は貰ってきたお菓子を食べさせないそう。

毒物混入を警戒してだとか。

ヤな世だねえ。
返信する
ハロウィン (英さん。)
2012-10-31 20:42:12
しじみちゃん、こんばんは。

ハロウィンは、毎年エスカレートしていますね。

仮装というよりも、お化けになるのです。

ハロウィンはたくさんの悪霊や魔女が出て来る日。

それらから身を守るために、お化けの姿になる日なのです。

ハンパじゃだめなのですよ。

ぷっちん、ありがとうだす。
返信する
仏教 (英さん。)
2012-10-31 20:47:58
炎クリさん、こんばんは。

我が家も仏教です。
神社で安産祈願して、教会で結婚式を挙げ、寺の墓地に納まる。
これぞ日本人。
何でも受け入れる技量があるのは日本人だけです。
そのうちにラマダンも始めるでしょう。

花祭りの仮装・・・菩薩?・・・やめておきましょう。

賛同(^_-)-☆応援隊ポッチ!ありがとうサンダース(^_^;)
返信する
ハロウィン (英さん。)
2012-10-31 21:03:30
破夢劣徒さん、こんばんは。

アメリカでは、仮装して、
「Trick or treat. 」お菓子をくれないと悪戯するぞ!
と言って家々を回るそうですね。

仮装して
「金をくれないと悪戯するぞ!」
と言って家々を回ろうか・・・などと職場で話が出ました。
そりゃお前、あのなぁ・・・

ヤな世だねえ。

返信する
いつのまにか (ondoyama)
2012-10-31 22:48:12
いつのまにか、ハロウインも日本の行事になってしまっていますね。
なんでもありで悪くはないのですが、なじめないオジサンになってきています。
返信する
ハロウィン (英さん。)
2012-10-31 23:48:00
ondoyamaさん、こんばんは。

本当に、いつのまにか、ですね。
何をしたいのかよくわかりません。
キリスト教の正式行事ではなさそうです。
お菓子を買わせようとしていることは確かですが。

受け入れられているということは、何かあるのでしょう。
お互い、イヤなオジサンにだけはならないようにしましょう(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。