
夜10時頃

朝5時頃

朝6時半頃(日が昇ると霧が深くなる)

〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作〉
山形県・フラワー長井線の線路。
ピンクのタチアオイが一本。
霧の深い朝。
向こうは一面の田んぼ。
父ちゃんが田んぼの見回りに行っている。
母ちゃんの呼ぶ声は・・・
・・・ご飯だよ~~
ケータイ写真俳句の応募写真はトップ。
2~4枚目は、17日の続き。
ホテルの窓からの風景だ。
山形駅西口。
「霞城セントラル」20階より。
日が昇ると、霧が深くなる。
山形盆地の特徴である。
【英さん。の予想はよそう】
今日は、函館メインの「函館記念(GⅢ)」にする。
⑦アンコイルド
⑩リルダヴァル
⑪アスカクリチャン
⑬グランデッツァ
⑭バウンスシャッセ
ひょっとしたら惨敗かもしれないが、注目は⑭バウンスシャッセ。
紅一点。
ここを勝てば女傑になるであろう。
いつものように、3連複5頭ボックス10通り。
信じる者は救われる・・・かもしれない。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真

朝5時頃

朝6時半頃(日が昇ると霧が深くなる)

〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の選外作〉
山形県・フラワー長井線の線路。
ピンクのタチアオイが一本。
霧の深い朝。
向こうは一面の田んぼ。
父ちゃんが田んぼの見回りに行っている。
母ちゃんの呼ぶ声は・・・
・・・ご飯だよ~~
ケータイ写真俳句の応募写真はトップ。
2~4枚目は、17日の続き。
ホテルの窓からの風景だ。
山形駅西口。
「霞城セントラル」20階より。
日が昇ると、霧が深くなる。
山形盆地の特徴である。
【英さん。の予想はよそう】
今日は、函館メインの「函館記念(GⅢ)」にする。
⑦アンコイルド
⑩リルダヴァル
⑪アスカクリチャン
⑬グランデッツァ
⑭バウンスシャッセ
ひょっとしたら惨敗かもしれないが、注目は⑭バウンスシャッセ。
紅一点。
ここを勝てば女傑になるであろう。
いつものように、3連複5頭ボックス10通り。
信じる者は救われる・・・かもしれない。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
知らなかったです。
なんとも幻想的な写真^^
1枚目の写真、こちらも好きです。
のどかで、なーんかほっとする写真ですね。
ご飯だよ~って、聞こえてきそうです^^
ポチです。
英さん。は、そろそろ早朝に目が覚めて眠れないお年頃かと。
ワシはまだまだ寝ていたいタイプですが・・・・
夏の牝馬は要注意ですよね?
しかしリルダヴァルに2000は長いような気もしないではないですね?
昨日の2歳Sで手痛い敗北を喫してしまいました。
6Rトーセンデューク単勝と、1-11で起死回生の一打を!
賛同(^_-)-☆応援ぽっちんこ。
盆地特有の現象かと思います。
明るくなったときは晴れ渡っており、日が昇るにつれて霧が深くなります。
トップは、町内会の草刈人足の時の写真です。
このあと、朝餉ならぬ、汽車のポーが聞こえました。
ポチ、ありがとうです。
そうそう、この頃は目覚ましの鳴る前に目が覚めたり。
明るくて眠れなくなります。
夏の牝馬・・・・あえてここに出てきたからには。
リルダヴァルとグランデッツァには、何とかアグネスタキオンの血を残してもらいたい。
そんな心情。
リルダヴァルは、若い頃2000を3度走って、6・1・2着です。
案外と目覚める?
福島の6Rは⑤カレンヴィットリア が面白いのでは。
私は買いませんが。
賛同(^_-)-☆応援ぽっちんこ。
ありがとうサンダース\(^o^)/
田園風景に懐かしい雰囲気を感じました。
これぞ朝の田園・・・・・
そんな感じですよね。
ご賛同、ありがとうございます。
室内が鏡になっていて何なに?って思ったものです。
朝6時半頃はこんななんですか。
まるで日本アルプスの光景のようです!
へーっ、これだと自動車の運転も危なそうな気がします。
>・・・ご飯だよ~~
「呼ぶ声は朝餉の知らせ夏の霧」
とっても綺麗です!
20階からの眺め
眼下は、霞城公園でしょうか
のんびり散策した思い出が蘇ってきました
ありがとうございます
夜10時頃の写真。
ちょっとわわかりにくいかもしれませんね。
室内の鏡効果と夜景。
そして、名優が写り込んでいたり。
そう、夜明けの頃は澄んでいます。
日が昇ると、空気が温められて、霧が発生します。
このくらいだと、30メートル先は見えない状況です。
前照灯をハイビームにして走ります。
でないと危険です。
句にご賛同、ありがとうございます。
霞城公園に行かれたのでしたね。
これは、逆方向です。
朝の散策をする人も多いです。
またお越しください。
ありがとうございます。