goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

節分は「豆まき」じゃなく「恵方まき」

2013-02-04 06:14:08 | グルメ

豆はどこだ?


何と!南南東?


豆があった!


〈グルメ〉
このところ、節分と言えば「恵方マキ」一色。
「豆マキ」はどこへ行ったのであろうか。
そりゃそうだろう。
スーパーなどにとっては、豆よりも恵方巻きの方がはるかに儲かるであろう。
チラシも恵方巻き一色。
バリエーションも年々増えてくる。
【ハイグレード?】
「開運縁起巻」「開運海鮮七福巻」「開運海鮮十二単巻」「恵方巻ハーフ4本セット」
【少しグレードを下げて?】
「招福恵方巻」「招福まぐろ2色巻」「招福エビサラダ巻」
さらに・・・
「鬼に金“棒ヒレカツ”」

豆はどこにある?
お野菜コーナーににちょっとだけ。
「鬼に金棒落花生」
まーいいか。

【昔】
♪鬼は外~福は内~
♪ぱらっぱらっぱらっぱらっ、豆の音~
♪鬼は~こっそり逃げて行く~
【今】
♪恵方巻~恵方巻~
♪がぶっがぶっがぶっがぶっ、かぶる音~
♪金は~すっかり逃げて行く~

一番安い恵方巻よりも、豆一袋の方が安い。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする