goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

一歩前さあもう一歩前に出ろ

2013-11-01 07:02:16 | スポーツ






〈スポーツ〉
今日も、どうでもいい話。
しかし、どうでも良くない話。

楽天が勝った。
信じられない流れで勝った。
一歩前に出た。

決勝タイムリーの銀次へのインタビュー。
アナ「魂が乗り移ったようなヒットでしたね。」
銀次「魂しかありませんでした。」
何か面白いやりとり。
確かに、魂で野手の間を潜り抜けたようなヒットだった。

3勝すればフルゲーム。
仙台へようこそ。
東北の熱い夏は終わらない。

ありがとう。

トップは、紳士の皆さんはよく見かけるプレートだろう。
人間の一番大切なことを言っている気がする。
その一歩が大きすぎると、痛い思いをすることもあるが・・・・・。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生はアウト!セーフ!よよいの良い!

2013-10-28 05:57:26 | スポーツ
淡々と


1・8のカブ




岩手県っぽい感じがいい




〈スポーツ〉
秋深し。
日本シリーズも開幕。

仙台でのシリーズは1勝1敗のイーブン。
どちらも手に汗握るナイスゲームであった。
どちらが二連勝してもおかしくなかった。
昨日のゲームで、楽天の2点目のとき、疑惑の判定があった。
スローで見ると・・・う~む(素人目にも?)。
原監督は、即、抗議に出た。
当然だろう。
しかし、わりとあっさり引き下がった。
お見事。
さすが紳士だ。
審判も(真相はともあれ)立派だった。
あそこで、判定を覆していたら大変なことになったろう。
星野監督が、即、逆抗議に出て、審判をぶん殴ったりしたかもしれない。
そして、退場~!!!
実は、ひそかにそれを期待していたり(笑)

それにしても、まー君は素晴らしかった。
疑惑の判定の2点目のあと、変なホームランを打たれた。
結果は2ー1で楽天の勝ち。
逆に、あの判定がなかったら、あのまま1ー0で押さえた気がする。
岩手県出身の銀次も、いいところで、復興の一発を打った。

人生も、際どいゲームではなかろうか。
アウト!セーフ!は紙一重。
審判次第の時もある。
その時の上司や部下との巡り合いもある。
自分の努力次第のこともある。
パートナーとの巡り合いも同様である。

とりあえず、いい球を投げるしかない。
とりあえず、思い切りバットを振るしかない。

そして・・・
アウト!セーフ!よよいの良い!
生きていれば、何かいいことがあるだろう。

トップは、英さん。家の玄関シリーズ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会負けても旨い芋煮会

2013-09-03 06:18:21 | スポーツ
















えんどう君よどこへ行く


〈スポーツ〉
一昨日は、恒例の地区の運動会だった。
毎年、9月の第一日曜日と決まっている。
未明の大雨は急に止んだが、グランドコンディション不良のため、体育館での室内競技のみとなる。
英さん。は、まり入れとホールインワンにエントリー。
まり入れは、ネットに入れれば1点だが、脇の缶に入れれば5点。
ホールインワンは、グランドゴルフのゴールに、約10メートル打って入れる。
体育館の床だと、かえって難しい。

英さん。の町内会は、地区12チーム中9位だった。
室外のリレー等があれば、圧倒的な強さを発揮するのだが。
まー、たかが親睦会。されど親睦会。
ちと悔しいか(笑)

そのあとの芋煮会で、飲んで食って元を取る。
しかし、驚くべきことに、今年は中に「餅」が入っていた。
これには参った(__,)/~~
3杯しか食べられなかった。

えんどう君は、3週間目に突入。
何か、最初より大分大きくなった気がする。
候補者は絞り困れたが、なかなか決まらない。
求む、里親。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度聞けるだろうかアンビシャス

2013-08-21 05:59:47 | スポーツ
日大山形は通勤経路の途中にある


「優勝軒」学校の近くに最近できたラーメン屋


情が移りそうな目


甘噛みが心地よい


まさに手のひらサイズ


のどゴロゴロ


もっともっとお母さんに甘えたかっただろうに


大分落ち着いてきた


誰か可愛がってネ


〈スポーツ〉
高校野球の日大山形が、ついに準決勝進出。
山形県史上、初の快挙である。
我々は、歴史の目撃者になった。
ここから先は、失うものは何もない。
しかし、失いたくはない。
今日は準決勝。
ここまで来たからには、もう1度、いや、もう2度アンビシャスを聞きたい。
近くに最近できた「優勝軒」というラーメン屋。
これは何かの暗示か。
優勝したら大繁盛だろう。
そして「アンビシャス」が流行語大賞になる。
いや、「じぇじぇじぇ」とトップ争いか。
間違っても「アベノ何とか」は、絶対になって欲しくない。

それはそれとして、英さん。家の置きネコ事件。
なかなか引き取り手が決まらない。
今は、ケージで隔離して飼っている。
情が移るといけないので、名前はつけない。
一応「チビ」と呼んでいる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形が何かおかしいアンビシャス

2013-08-19 06:02:33 | スポーツ




〈スポーツ〉
【「ボーイズ・ビー・アンビシャス」キター(・∀・)ー】
【今年の山形は何かおかしいぞ。】
こんな書き込みがツイッターなどを駆け巡った。

めったに災害のない山形県にも大雨。
そして高校野球の日大山形のベスト8進出。
山形県史上、2度目の快挙である。
初戦の日大三高戦では、ボロ負けすると思われていた。
なので、多くの人が「スコアが逆じゃないか」と言った。

「ボーイズ・ビー・アンビシャス」を、冒頭に2度繰り返す、マニアックな校歌。
今日は準々決勝。
ここで勝てば、山形県史上初の快挙になる。

英さん。も、実は高校時代は甲子園を目指した。
と言っても運動神経ゼロなので、選手では無理だ。
応援団は、当時は不良(死語?)のイメージ。
そこで入ったのがブラスバンド。
これなら確実。
しかも、当時は中学の県大会で優勝したピッチャーがいたのだ。
しかし、日大山形の壁は厚く、思いは叶わなかった。
英さん。は、最初トランペット。
そのあと、トロンボーンに転向した。
そのネタはまた後日。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮さまはナイスネィチャの幻か

2013-03-24 07:00:30 | スポーツ








〈スポーツ〉

今日は中京で「高松宮記念」だ。
芝1200のGⅠ。
昔は確か芝2000のGⅡだった。
「高松宮記念」でなく「高松宮杯」
実は思い入れがある。

ナイスネィチャという馬がいた。
英さん。が、何か名馬を1頭と言われれば、迷わず挙げるのは「ナイスネィチャ」だ。
有馬記念、5年連続出走。
そして3年連続3着。
これは不世出の大記録。
ある意味、有馬記念を3連覇するより難しいかもしれない。
ナイスネィチャは、目立ったGⅠタイトルはない。
GⅡの「高松宮杯」が最高。
英さん。は、その高松宮杯の時のぬいぐるみを持っている。
UFOキャッチャーでゲット!
平成6年だった。
それ以来、ずっと英さん。の車に乗っている。
足掛け20年にもなる。

ナイスネィチャ。
「無事是名馬」
その典型。
平凡なサラリーマンの典型。

馬は、自分が骨折しても人間を守るそうだ。
だから、今もずっと一緒に車に乗っている。
ありがとう。
ナイスネィチャ。

【英さん。の予想はよそう】
ところで今日の高松宮記念。

⑤シルクフォーチュン
⑦ツルマルレオン
⑧マジンプロスパー
⑪ロードカナロア
⑫ドリームバレンチノ

外れるのは承知。
3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

レース画像は、JRAのホームページより借用。
その「高松宮杯」だ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英さん。の予想的中愛車笑む

2013-01-28 05:54:59 | スポーツ
最後方から突如出てきた⑦


ゴール前ハナ差




まずは乾杯


〈アウターゾーン〉
「顔シリーズ」第10弾。
マニアックさはバージョンアップする。
トップは英さん。の愛車「マツダデミオ」だ。
雪を下ろしても車体は凍てついている。

ところで昨日。
英さん。の予想はよそう、東京の「根岸ステークス」今年最初の的中。

1着⑦メイショウマシュウ
2着⑤ガンジス
3着②セイクリムズン

3連複は②⑤⑦
「英さん。の予想はよそう」に乗っかって1000円遊んだ人は15560円を手にしたことと思う。
Congratulations!!!

あらためて【英さん。の予想はよそう】のポリシー。
基本的に週末のメインレースのみ予想。
3連複5頭ボックス10通りにこだわる。
100円ずつ10通りの遊びと割り切る。
絶対にペースは変えない。
だから、当たればすべて利益。
奥様と娘に、おいしいものを食べさせてやる。
継続は力。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝のビールが旨い冬の夜

2013-01-22 05:48:25 | スポーツ
2-8から大逆転のセットもあった


監督、怖そう。


若いお母さんが一番強い!










精進して飲むこと


〈スポーツ〉
ソフトバレー大会の結果は・・・
何と!
英さん。の町内会が「優勝」であった(驚)
地区にある12の町内会の対抗だった。
3チームずつ4つのブロックに分かれてリーグ戦。
勝ち上がった4チームが、準決勝→決勝を行う。
優勝には、4試合、勝ち続けることが必要だ。
ソフトバレーとは言え結構ハードバレーだ。
勝てば反省会の発泡酒を、タンクの生ビールにする!
町内会長のつぶやきが聞こえたら、突如動きが良くなった。
結果はご覧のとおり。

英さん。は助監督、兼反省会セッティング担当。
監督は、3枚目の頭頂部の光る赤いコート。
まずはオメデトウ!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒はプール立ち入り禁止です

2013-01-21 06:02:48 | スポーツ
なぜか間違わないのだ


真剣にやらないとケガをする


応援団はストーブのそば


〈スポーツ〉
昨日は大寒。
よりによって、地区の冬季レクリエーション大会があった。
場所は地元の小学校でのソフトバレー大会。
体育館にストーブを焚いての競技。
校庭のプールもご覧のとおり。
とても立ち入る勇気は起きなかった。
大会の結果は明日発表予定。

【英さん。の予想はよそう】
今日は、先週の雪で中止になった中山の「京成杯」の再戦で行こう。

①フラムドグロワール
④ワンダーロード
⑧クロスボウ
⑨ノウレッジ
⑪アクションスター

延びたことで2頭が回避、3頭登録。
イチオシは未知の魅力のワンダーロード。
外れても外れても、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナも雪化粧して三が日

2013-01-04 06:53:20 | スポーツ




大平台のヘアピンカーブ


もっと厳しい地域もあるだろうが、最高も最低もマイナス


〈スポーツ〉
大雪の予報が続く。
今年の箱根駅伝も終わった。
昨日は何だかんだ用があり、フルで観たのは6区だけだった。
コースの中では「大平台のヘアピンカーブ」が最も美しい気がする。
ともあれ三が日が無事終了。
そろそろお正月気分から脱却しなければならない。
今日の山形県は真冬日の予報だ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする