〈毎日新聞・万能川柳〉
小泉総理の当時、あれほど「非戦闘地域」の議論があったのに、このたびは「海賊」ということで、あっさり派兵が決まってしまった。
なしくずしに既成事実を積み上げる今の流れに、野党はぜストップをかけないのか。
このままでは、アフガンに山賊がいると言って派兵するのは目に見えている。
それにしても、シーシェパードという海賊にはなぜ派兵しないのか?
写真は山岳道路「西吾妻スカイバレー」の「七曲り」という難所だ。
右上に見えるのが、裏磐梯の桧原湖。
雪もほとんど解けて開通したが、夜間はまだ通行止めだ。
このあたりに、山賊はいないようだった。
平和の有り難さを思った。
海賊と闘うだけでは根本的な解決にはならない。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

小泉総理の当時、あれほど「非戦闘地域」の議論があったのに、このたびは「海賊」ということで、あっさり派兵が決まってしまった。
なしくずしに既成事実を積み上げる今の流れに、野党はぜストップをかけないのか。
このままでは、アフガンに山賊がいると言って派兵するのは目に見えている。
それにしても、シーシェパードという海賊にはなぜ派兵しないのか?
写真は山岳道路「西吾妻スカイバレー」の「七曲り」という難所だ。
右上に見えるのが、裏磐梯の桧原湖。
雪もほとんど解けて開通したが、夜間はまだ通行止めだ。
このあたりに、山賊はいないようだった。
平和の有り難さを思った。
海賊と闘うだけでは根本的な解決にはならない。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


〈毎日新聞・万能川柳〉
はしの使い方で育ちがわかる。ということを言いたかった。
箸というより、串という感じの使い方をしているギャルを見て浮かんだ一句。
こういう娘は多分、ナイフとフォークも駄目だろう。
おにぎりか、ハンバーガーか、いや、カレーライスなら無難だろうか。
写真は仙台駅前『べこ政宗』の定食「炭焼き豚丼」だ。
味噌汁とお新香付きで720円。
納得の味と値段だ。
メニュー表には、すべての調味料のメーカー名を表示するなど良心的。
「博多の塩」は「伯方の塩」だと初めて知った(笑)
かなりのボリュームだが、豚肉のビタミンB1にはダイエット効果もあるそうな。
撮影快諾。宣伝依頼。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

はしの使い方で育ちがわかる。ということを言いたかった。
箸というより、串という感じの使い方をしているギャルを見て浮かんだ一句。
こういう娘は多分、ナイフとフォークも駄目だろう。
おにぎりか、ハンバーガーか、いや、カレーライスなら無難だろうか。
写真は仙台駅前『べこ政宗』の定食「炭焼き豚丼」だ。
味噌汁とお新香付きで720円。
納得の味と値段だ。
メニュー表には、すべての調味料のメーカー名を表示するなど良心的。
「博多の塩」は「伯方の塩」だと初めて知った(笑)
かなりのボリュームだが、豚肉のビタミンB1にはダイエット効果もあるそうな。
撮影快諾。宣伝依頼。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

