〈毎日新聞・万能川柳〉
この作者は「英さんの妻」という人。
つまり私の奥様である。
去年の9月に初入選して以来3度目になる。
万能川柳はつぶやきのゲームだ。
年末年始は、マラソンや駅伝のオンパレード。
奥様とミカンを食べながら、コタツでテレビ観戦。
この会社、マラソンと駅伝だけで見る会社、だけど本業は何かしら。
と奥様が言った(もちろん山形弁)。
おい、そのまま五七五になってるぞ。
写真は句とは直接関係はない。
ご存知箱根駅伝、東洋大の柏原クン。
山上りのスペシャリスト、つまり「山の神」だ。
そういえば「奥様」も山の神。
がんばれJ1モンテディオ(山の神)。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

この作者は「英さんの妻」という人。
つまり私の奥様である。
去年の9月に初入選して以来3度目になる。
万能川柳はつぶやきのゲームだ。
年末年始は、マラソンや駅伝のオンパレード。
奥様とミカンを食べながら、コタツでテレビ観戦。
この会社、マラソンと駅伝だけで見る会社、だけど本業は何かしら。
と奥様が言った(もちろん山形弁)。
おい、そのまま五七五になってるぞ。
写真は句とは直接関係はない。
ご存知箱根駅伝、東洋大の柏原クン。
山上りのスペシャリスト、つまり「山の神」だ。
そういえば「奥様」も山の神。
がんばれJ1モンテディオ(山の神)。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


〈万能川柳・没句〉
「海の羊飼い(シーシェパード)」と称する環境保護団体はご存知であろう。
ピーター・パンかワンピースに出てくるような海賊のマーク入りの船でぶつかり、日本の海賊船にぶつかられたと言っているらしい。
写真は「くぢら餅」という山形名物だ。
当該団体が見たら目くじらを立てそうだ。
しかし、この原料に鯨は含まれていない。
久しく持ちが良い「久持良餅」と書く。
だから昔は保存食品として、狩りや戦場の必需品だったらしい。
捕鯨船の乗組員に持たせたい。
ガンバレ日本!
などと言っている場合ではないか。
根本的な解決策を考えなければならない。
鯨も羊も人間も、そして多分海賊も食べてる牛も、哺乳類なのだから。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

「海の羊飼い(シーシェパード)」と称する環境保護団体はご存知であろう。
ピーター・パンかワンピースに出てくるような海賊のマーク入りの船でぶつかり、日本の海賊船にぶつかられたと言っているらしい。
写真は「くぢら餅」という山形名物だ。
当該団体が見たら目くじらを立てそうだ。
しかし、この原料に鯨は含まれていない。
久しく持ちが良い「久持良餅」と書く。
だから昔は保存食品として、狩りや戦場の必需品だったらしい。
捕鯨船の乗組員に持たせたい。
ガンバレ日本!
などと言っている場合ではないか。
根本的な解決策を考えなければならない。
鯨も羊も人間も、そして多分海賊も食べてる牛も、哺乳類なのだから。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


〈毎日新聞・万能川柳〉
今年最初の入選句。
誰でも思いつくネタだが、足跡を一つ残せてラッキーであった。
写真は句とは関係ないが、我が家の玄関のお正月バージョン。
【英さん。の予想はよそう】
JRAは変則開催で昨日から三連荘。
今日は今年のクラシックを占うレースの一つ京都の「シンザン記念」だ。
②ピサノユリシーズ・・・アグネスタキオン悲劇の名馬
④ガルボ・・・食べたいと娘が言ったチョコレート
⑥メイショウカンパク・・・ママ推奨言われてみたいさだまさし
⑧レト・・・珍しい二文字ここで2連勝
⑪シゲルモトナリ・・・めでたいな枝も栄えて葉も繁る
以上、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

今年最初の入選句。
誰でも思いつくネタだが、足跡を一つ残せてラッキーであった。
写真は句とは関係ないが、我が家の玄関のお正月バージョン。
【英さん。の予想はよそう】
JRAは変則開催で昨日から三連荘。
今日は今年のクラシックを占うレースの一つ京都の「シンザン記念」だ。
②ピサノユリシーズ・・・アグネスタキオン悲劇の名馬
④ガルボ・・・食べたいと娘が言ったチョコレート
⑥メイショウカンパク・・・ママ推奨言われてみたいさだまさし
⑧レト・・・珍しい二文字ここで2連勝
⑪シゲルモトナリ・・・めでたいな枝も栄えて葉も繁る
以上、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


〈毎日新聞・万能川柳〉
今年もあと10日余りとなった。
「新」の年もあとクリスマスと紅白を残すのみ。
三丁目の時代の紅白は、ラジオで聞く家庭が多かった。
内容も「合戦」の色が濃かった。
相手の歌詞の言葉尻をけなしたり、かなり過激な電報が届いたり。
結構熱くなったものだ。
北国の雪は小康状態。
しかし、また今夜から大雪の予報。
紅白の除雪ポールの活躍する季節がやって来た。
【英さん。の予想はよそう】
来週は今年ラストの有馬記念。
今日は2才チャンピオンを決める「朝日杯フューチュリティステークス」だ。
③ガルボ・・・好きなチョコレート
④ヒットジャポット・・・福永がタイプ
⑤ダッシャーゴーゴー・・・ゴーゴーで勝ちそう
⑧ローズキングダム・・・父の名前はカメハメハ
⑩ツルマルジュピター・・・日本航空危うし
以上、3連複5頭ボックス10通り。
今週も家内と娘の意見を採用・・・以降が選定の根拠。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

今年もあと10日余りとなった。
「新」の年もあとクリスマスと紅白を残すのみ。
三丁目の時代の紅白は、ラジオで聞く家庭が多かった。
内容も「合戦」の色が濃かった。
相手の歌詞の言葉尻をけなしたり、かなり過激な電報が届いたり。
結構熱くなったものだ。
北国の雪は小康状態。
しかし、また今夜から大雪の予報。
紅白の除雪ポールの活躍する季節がやって来た。
【英さん。の予想はよそう】
来週は今年ラストの有馬記念。
今日は2才チャンピオンを決める「朝日杯フューチュリティステークス」だ。
③ガルボ・・・好きなチョコレート
④ヒットジャポット・・・福永がタイプ
⑤ダッシャーゴーゴー・・・ゴーゴーで勝ちそう
⑧ローズキングダム・・・父の名前はカメハメハ
⑩ツルマルジュピター・・・日本航空危うし
以上、3連複5頭ボックス10通り。
今週も家内と娘の意見を採用・・・以降が選定の根拠。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


〈毎日新聞・万能川柳〉
今は亡き父親が仕事で使っていた鉛筆。
ひょっとしたらレア物かもしれない。
今の子供は鉛筆の削り方を知らない?
「鉛筆削り」と言うと、ナイフを思い浮かべるのが団塊の世代か。
その昔は「肥後の守」で削るのが一般的だった。
「肥後の守」は、みんな持ち歩いていた万能ナイフ。
ナイフを持っていても、今のような陰湿な不良はいなかった。
ところで、この入選句で、あなたは「鉛筆」と「衛生用品」のどちらを思い浮かべたか。
句意はもちろん「衛生用品」だ。
その昔、グロス単位で売り付ける押売り(訪問販売)が横行したことがあった。
それにしても「グロス」の言葉に何となく「エロス」を感じるのは私だけだろうか。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

今は亡き父親が仕事で使っていた鉛筆。
ひょっとしたらレア物かもしれない。
今の子供は鉛筆の削り方を知らない?
「鉛筆削り」と言うと、ナイフを思い浮かべるのが団塊の世代か。
その昔は「肥後の守」で削るのが一般的だった。
「肥後の守」は、みんな持ち歩いていた万能ナイフ。
ナイフを持っていても、今のような陰湿な不良はいなかった。
ところで、この入選句で、あなたは「鉛筆」と「衛生用品」のどちらを思い浮かべたか。
句意はもちろん「衛生用品」だ。
その昔、グロス単位で売り付ける押売り(訪問販売)が横行したことがあった。
それにしても「グロス」の言葉に何となく「エロス」を感じるのは私だけだろうか。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


〈毎日新聞・万能川柳〉
「プリン体」と聞くと何を思うだろうか。
私はなぜか回転寿司を連想する。
回転寿司は、寿司以外にもいろんな物が回っていて、その中に必ず「プリン」がある。
それが皿の揺れに合わせてプルプルしているのを思い出すのである。
プリン体のプリンは、本当はその食べ物のことではないらしい。
痛風の原因になる核酸の一つ。
含有率が多いのはビール、レバー、そしてなぜか、私の大好きな「青魚」だとか。
少ないのは焼酎、牛乳、そしてなぜか、コレステロールは多いはずの「卵」だそうな。
「青魚」は血液をサラサラにする「ドコサヘキサエン酸」とゆうのが豊富だそうだが。
私の好きな「卵」と「青魚」は両刃の剣か・・・
要は、バランスの取れた食事を、ということだろう。
写真は山形の酒造組合主催の「きき酒会」のワンシーン。
そのうちこちらもレポートしたい。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

「プリン体」と聞くと何を思うだろうか。
私はなぜか回転寿司を連想する。
回転寿司は、寿司以外にもいろんな物が回っていて、その中に必ず「プリン」がある。
それが皿の揺れに合わせてプルプルしているのを思い出すのである。
プリン体のプリンは、本当はその食べ物のことではないらしい。
痛風の原因になる核酸の一つ。
含有率が多いのはビール、レバー、そしてなぜか、私の大好きな「青魚」だとか。
少ないのは焼酎、牛乳、そしてなぜか、コレステロールは多いはずの「卵」だそうな。
「青魚」は血液をサラサラにする「ドコサヘキサエン酸」とゆうのが豊富だそうだが。
私の好きな「卵」と「青魚」は両刃の剣か・・・
要は、バランスの取れた食事を、ということだろう。
写真は山形の酒造組合主催の「きき酒会」のワンシーン。
そのうちこちらもレポートしたい。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。

