goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

本が泣くアーケード泣く人も泣く

2014-09-27 06:00:57 | 哀愁










〈哀愁〉
突然の思いつきで動かすこのブログ。
笑うことの方が多いが、泣くこともある。

今日のトップは、仙台のアーケード街。
水飲み場が泣いている。
場所は、フォーラスの横。
多分、伊達な仙台人の仕業ではないだろう。

そして、図書館の風景。
本も泣くのだ。
「一筆啓上火の用心。おせん泣かすな馬肥やせ。」

泣かしちゃならない女房も。

ラストの蝶は、大きなはめ込みガラスの内側。
蝶がもがいていた。
泣いているように見えた。
背中に哀愁。
英さん。は、そっと手のひらで包んで出してやった。

むむ!
ひょっとして、恩返しに来るか?
美しい娘になって・・・(嬉)
いや、蝶の幼虫になって(恐)
ぃまさらな~(笑)

今日のログも支離滅裂。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しかり2円切手の物語

2014-09-02 06:36:32 | 哀愁


右のビーチパラソルは終わり


今朝の朝顔の平面仕立て


〈哀愁〉
いや、別に悲しいわけではない。
いつものことだが、年賀ハガキを、大量に買っている。
通常出すハガキのほかにである。
通し番号になっているから、少なくとも、100枚あたり切手シートが2つは当たる。
これは、大変な金利である。

そのあとは、懸賞や、川柳の応募に使う。
ところが今年は、消費税アップで2円プラスしなければならない。
そのための2円切手。
可愛いウサギさんだ。
はたして、この2円切手は、いつまで続くであろうか。
余計な心配をしたりする。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要注意レターパックの老紳士

2014-08-18 06:20:14 | 哀愁








〈哀愁〉
レターパックというものを、初めて使ってみた。
友人や知人に、書類やCDを送るためだ。
郵便局の窓口で買ったら、上司のような人が出てきた。
「失礼ですが、何をお送りになるのですか。」
「現金じゃありませんね。」
「息子さんとかの関係だったら、送る前にもう一度、直接お確かめくださいね。」
「最近、詐欺が多くなっていますから、気をつけてくださいね。」
と言って、ラストのメモをくれた。

今は「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」の時代ではない。
「還付金詐欺」や「母さん助けて詐欺」なども含めて「特殊詐欺」と言うらしい。
26年上半期の被害総額は、約268億円、一件当たりの被害額は、約472万円。
いずれも過去最高とのこと(警察庁発表)。
英さん。の感覚では、騙されることよりも、よくそれだけ、払う金があるものだということに驚く。

帰って、奥様に言った。
「いやー、大金持ちの初老の紳士と思われたみたいだよ。」
奥様曰く。
「ちょっと違うわね。小金を巻き上げられる、騙され易い変なオッサンと思われたんでしょ!」
むむ・・・・・・。

トップは「顔」シリーズ?

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカリマス?ゴリオシアヤメ・タケイブス

2012-12-01 05:36:36 | 哀愁


〈哀愁〉
本日のログは、あくまでも変なオッサンの戯言である。
ファンの方が見たら怒るかもしれないが、何卒ご容赦の程を。

「CM女王」
などという言葉がある。
よく見かけたのが「上戸彩」「黒木メイサ」「広末涼子」などか。
しかし、結婚したり、男に引っ掛かったりすると、出る機会が減る。
最近はほとんど見かけなくなった。
変わって最近、うるさいほど見かけるのが、トップの写真のタレントだ。
無理矢理スターを作ってごり押しということらしい。
2枚目のもよく見かけるが、何か男に引っ掛かった感じがある。
(タケイ某ではない)
それにしても「剛力」という苗字は、女性タレントっぽくない。
でも、ゴリオシされるには、それなりの魅力があるからだろうか。
原発をゴリオシする某自民党よりマシかもしれない。

彩芽ちゃん、くれぐれも変なお笑いに引っ掛からないように。
英さん。は隠れファンだったりして。
いや、2枚目の方がタイプかも。

引っ掛かった皆さん、離婚の日が1日でも先でありますように。

笑顔の表紙に漂う哀愁。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名将は常に背中で指揮を執る

2012-11-29 06:11:02 | 哀愁

〈哀愁〉
ゆるキャラの今年の投票が終わった。
グランプリは今治の「バリィさん」だった。
去年の2位から、順調な結果だろう。
まずはおめでとう。

ところで写真は、あの世界的に有名なキャラだ。
バリィさんは知らなくても、こちらを見たことがない人はいないだろう。
ゆるキャラの域を超えている。
しかし、後ろ姿を見たことがある人は案外少ない?

あなたは後ろ姿に自信があるか。

後ろ姿に漂う哀愁。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスとサンパチェンスとアサガオと

2012-09-14 06:17:14 | 哀愁


〈秋の風景〉
英さん。家の玄関先。
ポイントはこの「サンパチェンス」だ。
「インパチェンス」ともちょっと違う。
苗一株390円。
これはプランターに一株。
ずいぶん大きくなるものだ。
いや、秋にかけてもっと大きくなる。
下は勝手に出てきたアサガオ。
気の毒だが、今年は這わせたままだ。
ごめんね。
2枚目は、コスモス。
もうすぐ刈り入れの田んぼをバックに「ダブル遠近法」で。
季節の変わり目。
皆さん、お身体大切に。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテにアボガド~ンを召し上がれ

2012-08-28 06:57:06 | 哀愁
〈哀愁〉
某スーパーで見かけたPOP広告。
ナイスである。
この人のインパクトは強い。
しかし、私は食べたことがない。
食べてみようか。

いや、待てよ。
その前に、彼をこのような形で出していいものだろうか。
「コピーライト(C)」の問題はないか。
そして、私がこれをアップするのに問題はないか。

ド~ン!でもいいことか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体脂肪変換したら体死亡

2011-02-26 07:54:36 | 哀愁
〈検診〉
職場の検診で、血圧とコレステロールがちょっとヤバイという判決。
対処法はただ一つ。
極めて簡単だ。
体重を減らせばいい。
それも無理せず、ごく自然に。
(ソレガアンガイムズカシイ)
写真は去年の12月から昨日までの記録。
よく見えないかもしれないので書こう。

2010.12.22(体重)61.3㌔(体脂肪率)23.0%
2011.01.21(体重)59.9㌔(体脂肪率)22.3%
2011.02.25(体重)59.4㌔(体脂肪率)21.8%

2ヶ月で体重を約2キロ減。
目標は体重58㌔・体脂肪率20%未満・・・まだまだ遠い。
自分のブログに、毎日体重計の目盛りをアップして頑張っている人を見たことがある。
見習いたいものだ。
(タイシボウ)と入れて変換したら(体死亡)と出た。
ヤバイ!
しかし無理せず、達成目標は5月に置こう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑おうよ悩みの多い時にこそ

2011-01-02 06:53:02 | 哀愁
〈ラスト紅白☆額のシワに哀愁☆〉

多分アナログで観るラスト紅白。
さすが紅白!上下に地デジのテロップを出さないのはさすが。
と、NHKの節度に感心していた。
しかし、途中でやっぱり地デジカと、態度のデカいアイツを出しやがった。
このタコ!そんなこと分かっとる!
いろんな歌手に付けたAKBのバックダンサーは、スクールメイツを思い出した。
細川たかしの、にやけた顔は愉快だった。
オッサンも希望が湧いてきたよ。
どうせなら、北島三郎にも付けると面白かった。
サブちゃん、50代以上を一括りにしてくれちゃったね。
「歌は世につれ、世は歌につれ」だよ。
それはそれとして、一番楽しみだったのが桑田佳祐の復活だ。
この歌、なかなか良かった。
特にこの歌詞の部分がプラス思考。
今年のコピーはこれで行こうか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう師走ブログ4才ルル8才

2010-12-02 06:00:55 | 哀愁
〈哀愁〉
昨日正月だったような気がしたがもう12月。
早いものだ・・・では片付けられないほど早い。
思えばこのアルバムを始めてから4年を経過した。
18年11月17日からだった。
毎日ご覧いただいている皆さん、ありがとうございます。
コメントも励みになります。
ひたすら一日一枚一句一つぶやきで、まだまだ続けます。
これからもよろしく。
そして、この♀猫のルル。
生まれて一月もしないうち(だと思う)に捨てられた猫。
縁あって我が家に来たのが14年11月17日だったから、満8才になる。
思えば脂の乗ったオバサンだ。
しかし、これまで我が家にくれた癒やしのパワーは、山よりも高く海よりも深い。
これからも長生きして欲しい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする