今日の阪神タイガース

毎日の阪神の各選手の動きを分析し様々なマスコミの情報を紹介して行きます

ラミレスを取れ!

2007年10月10日 21時40分06秒 | Weblog
 ヤクルトスワローズのラミレス外野手(33)の契約更新が未定で、しかもラミレス外野手本人も球団への不信感を募らせているという。
 ラミレス外野手ならライトを守れる。林外野手を一塁に固定出来るのだ。
 だからラミレスを取れ!と言いたい。
 ラミレス外野手がタイガースに来れば福留外野手が取れなくても引けは取らない。
 もし福留外野手も取れたならセンター福留、ライトラミレスだ。
 赤星外野手は思い切ってショート、鳥谷内野手をセカンドにコンバートさせて、サードは新井内野手、ファーストは林外野手になる。
すると一番セカンド鳥谷・二番ショート赤星・三番センター福留・四番レフト金本・五番ライトラミレス・六番サード新井・七番ファースト林・八番キャッチャー矢野とすざまじい破壊力となるのだ。
鳥谷が出て赤星がつなぎ、福留・金本・ラミレス・新井が返し、息つく暇もなく林がいるのだ。
 投手としては噂が本当ならば浜中外野手とのトレードで獲得する岩隈投手と安藤投手と上園投手を右の柱にし、左は下柳投手と能見投手が軸になって欲しい。
 さらに谷間には杉山投手や福原投手がいるのだ。
また中継ぎも江草投手・渡辺投手を左右の看板にして、JFKが控える。
 中継ぎには橋本投手やダーウィン投手もいるのだから負ける気がしない。
 代打に桜井外野手らがいるのだから!
 

セントラル全日程終了

2007年10月10日 06時46分31秒 | Weblog
 昨日のヤクルトと横浜の最終戦をもってセントラルリーグの全日程が終了した。
 個人タイトルは首位打者がヤクルトの青木選手、打点王がヤクルトのラミレス選手、本塁打王が横浜の村田選手、盗塁王が中日の荒木選手だった。
 またタイガースでは藤川投手が最多セーブ(セリーグ記録)、久保田投手が最多HPを獲得した。