goo blog サービス終了のお知らせ 

裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

宮崎地鶏の店in三島

2011-01-28 22:28:00 | 居酒屋(市外)

またまた、鳥インフルエンザの感染があり、宮崎地鶏も大変です。
まさかお隣の愛知県豊橋市でも感染が見つかるとは、ひとごとではないですね。

ということで、発生前に行ったのが、宮崎地鶏の焼き鳥やさんです。

広小路駅前の焼き肉「ムクゲ」の通りを南側に行った、右側のお店です。すいません店名忘れてしまいました。
ガラス格子戸で店内が見えます。
宮崎から地鶏を取り寄せて、マスタ~がていねいに焼いてくれます

刺身もありますよ

カウンタ~の目の前で焼いてくれますが、ちゃんと煙除けのフ~ドがついてます

珍しい焼酎もあり、焼き鳥も美味しかったです。おすすめ鍋もありますよ。

焼き鳥や卵がなくなったら大変なHIDEKI感激でした!!


品川で大学のミニ同窓会

2011-01-15 16:54:59 | 居酒屋(市外)

昨年も来た品川ですが、いつものお店「地鶏や」はいっぱいで、あちこち探しましたが、どこも混んでました。
飲み屋さんがいっぱい入っている、駅横の秀和ビルでなんとか入店。中国人がやっているお店でした。

モツ煮込みが美味しかったです。

今年の集まりは、野田市の大学キャンパスで学園祭を見て、ホワイト餃子を食べて、柏市の復活「ボンベイカレー」も食べてお泊りしましょう!! 残念ながら、喫茶店の「ガーベラ」はありませんが。

HIDEKI楽しみです!!

復活ボンベイカレー↓
http://curryhouse-bombay.com/home.html

 


正月からガンガン行きます!!

2011-01-02 22:16:21 | 居酒屋(市外)

長男、次男が揃ったので、三人で飲みに行こうかということで、裾野のお店を探しましたが、さすがに元日からやっているお店はありませんでしたので、三島まで行っちゃいました!!

三島駅前の日本海庄やです。やっぱりチェーン店はやってますね。

馬刺し、お刺身3点盛り、焼き鳥盛り合わせ・・

久々にチェーン店ですが、個室で落ち着いて飲めました。

レタス炒飯です。正月ということで、お酒のサービスもありました

焼酎もボトルですが、「かぐや姫のささやき」です。飲みやすいです

元日から家族で飲めて最高です!

気力、体力、財力、精力、が続く限りHIDEKI頑張ります!


元祖なかむら亭・三島

2010-12-23 21:34:11 | 居酒屋(市外)

クリスマス目前で、昔はよくクリスマスパーティーで三島にもよくきましたね。とんがり帽子をかぶって、白雪通りを歩いてました。
最近気になっていたのが、三島餃子の看板が?!

三島広小路駅東側目の前にある「元祖なかむら亭」です。

オープンなお店で、餃子、唐揚げがおすすすめのお店だそうです

こだわりの餌で育てた、驚きの美味しさ三島の恵比寿豚を100%使用したぎょうざに、ジューシーな鶏唐揚げだそうです。
恵比寿豚って初めてききました!!

「すそのギョーザ倶楽部」としては、餃子を食べてみないと。
ということで、テイクアウトのみもOKということでしっかり餃子も持って帰りました。
おいしかったです

元祖なかむら亭
http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=2555

恵比寿豚
http://www.ebisuton.com/ebisuton/

 

 


女帝酒場「THE 祭」 って・沼津

2010-12-12 09:18:58 | 居酒屋(市外)

 たまたま、飲み屋さんを探していて、目についたのが看板です。

「女帝酒場」? 女帝ってなに? お客さんよりお店のママがえらいってこと?
などいろいろ考えてしまい、一瞬入るかどうかためらいましたが、入らないで後悔するより、入って後悔したほうがいいかなってことで、恐る恐る入ってみました。

(出世グループのフランチャイズ1号店って書いてなければ、入らなかったかも)

お店は2階の奥です。

店内は普通の居酒屋です。
でも、沼津の居酒屋さん「出世」のマスターが出した、女性スタッフだけの居酒屋さんです。

店名は「THE 祭」で、女帝酒場ではありません。オリジナルラベルのボトルがありました

出世グループ、人気のおつまみ「出世鳥(からあげのおろしあんかけ)」で結構ボリュームありです。

塩ホルモンもプリプリして美味しかったです。は〇し先輩も気に入りそうです。

ということで、やっぱり気になるのが、女帝?
豪快で元気なママさんと女性だけでやってます、いろいろ話が面白いですよ。

二人の会話は吉本の漫才のようで、かなりおもしろい。うけまくってしまった。
朝3時までやってますよ

「女帝酒場 THE祭」の場所は沼津信用金庫本店の隣のビルです

 

 




居酒屋 「美酒 一文」・沼津

2010-12-11 21:54:27 | 居酒屋(市外)

12月になっていよいよ忘年会シーズンですね。、最近あまり言いませんが、昨日は金曜日でいわゆるハナキン?ってやつで、職場での忘年会でした。

久々にみんなで沼津で飲み会です。御殿場線に乗って、沼津駅から徒歩5分の「美酒 一文」です。
二十数年前からあり、いろいろなお酒があり、結構有名で昔はよく行っていました。

今回のつまみは刺身と鍋が中心です

    

店内は古民家のような落ち着いた雰囲気です

お酒の種類が特に多いですね。利き酒で3種類の大吟醸が飲めるのがいいですね。(5文=500円)

鍋でお腹いっぱいです。 梅酒もいろいろな種類があっておいしいです

3時間もいて、かなりいい気持ちです

沼津の夜まだまだこれからでした。

美酒 一文
http://ggyao.usen.com/0004006684/

 

 


彩食 茶の間「COO(くう)」 沼津店

2010-12-04 22:09:20 | 居酒屋(市外)

沼津駅北口にある、ちょっとおしゃれな空間の「彩食 茶の間COO(くう)」へ行ってきました。
三島駅南口に本店があり、以前ランチで行ったことがありましたが、沼津店があると聞いて一度行ってみたかったところです。

モダンなつくりの中に円窓など茶室を思わせるエントランスです。

カウンター好きなHIDEKIは、とりあえずカウンターで。でも厨房が離れていてお店の人とは話せませんね。
奥には座敷もありますよ

先ずはお通しから。最近、サラダ系を出すお店が増えてきましたね。

お酒の種類も多いです

日本酒、焼酎、に梅酒系も結構あります

自分で焼く、炭焼きの網もあります。ちょっと珍味を炙ってみました。からすみ、エイヒレ、鮭とば。

エビマヨは結構ボリュームがあります。野菜との盛り付けがきれいですね

店内はきれいで落ち着いています。女性やカップルにいいですかね

HIDEKIにはきれい過ぎて落ち着かない!?
やっぱ赤ちょうちんのが似合うHIDEKIです!! ごちそうさまでした。

COO(くう)沼津店
http://ggyao.usen.com/0004015066/
HP http://www.zen-inc.jp/coo/

 


三島の居酒屋 「銀座塩梅(あんばい)」

2010-10-29 22:25:58 | 居酒屋(市外)
三島広小路駅から三島大社側へ徒歩2分の所に新しい居酒屋が出来ました。
銀座が本店の「銀座塩梅 三島広小路店」です。



銀座っていうだけでおしゃれな感じですね。確かに内装もおしゃれで落ち着いた感じです。



とりあえずビールを頼んでメニューを物色です



まずはお決まりのお造り3点盛りを注文



ほかにも珍メニューを発見。

くじらです。なかなかないですよね。さっそく「くじらのスタミナ焼き」を注文



石鍋で熱々です。





今度宴会でもどうですか? 今なら宴会予約で特典がいっぱいありますよ



カウンター好きなHIDEKIですが、残念ながらカウンターはありません。
おしゃれな感じで、女性やカップル向きですかね。

銀座の雰囲気でHIDEKI感激!!

銀座 塩梅 三島広小路店
住所 〒411-0855 静岡県三島市本町7-27
アクセス 伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅 徒歩2分 
住所 〒411-0855 静岡県三島市本町7-27
アクセス 伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅 徒歩2分 
住所:〒411-0855 静岡県三島市本町7-27
電話:055-973-8007
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆線三島広小路駅 徒歩2分 
営業時間:17:00~<var class="bhClose">04:00</var>
定休日:  無休


HIDEKI満足なお店です!!




奈良3 奈良の夜

2010-10-06 07:40:42 | 居酒屋(市外)
やっぱ旅の楽しみは地元のいろいろなグルメやお酒を飲むことですよね。
チェーン店じゃない地元の居酒屋をホテルのコンシェルジュに聞いてリサーチ。
親切に教えてくれました。


とりあえず繁華街の三条通りに繰り出します。駅方面から猿沢の池に向かって大きい交差点の付近の「やたがらす」です。TVにもでた有名な地鶏をあつかったお店だそうです




いっぱいだったようですが、なんとか入店。入口がカウンターで奥がお座敷です



一番人気の地鶏のたたきです。生キャベツが付くんですね!





奈良は大和地鶏で有名なんですね


 




地元のサラリーマン風の人や若者でいっぱいでした。



おいしかったです。お腹いっぱいで2次会はスナックへ。これもリサーチ済みで、地元の小さなスナックです



「チェリーレーン」 カウンターだけのお店です




ママは昔グラビアモデルをやっていた巨乳のママです



いつも肩が凝って大変だそうです



そんな話をしながらカラオケをやりながら、奈良の夜は過ぎていきました。

奈良の夜にHIDEKI大満足!!  このママにパワースポットの若宮神社を教えていただきました。

やっぱ街の情報はスナックですね!!



沼津の 「くろ川」

2010-07-30 22:36:15 | 居酒屋(市外)

沼津の新仲見世どおりにある 旬の味「くろ川」さん。
大人の隠れや的であまり教えたくないですが、やっぱりいいですね。

基本的には魚介類がおすすめです。
今回は旬の野菜をいただきました。静岡産の「アメーラとまと」です。
小ぶりですが、じゃっかん酸味もありますが、高糖度で最近話題のトマトです。

金目鯛のカマ焼きもありました。よっぽど大きくないとカマ焼きにできませんよね。
かなり大きかったです。初めての金目鯛のカマ焼きにHIDEKI感激です!!

目玉も白く焼きあがっていました。
目玉と言えば、なんといってもあの超まぼろしの焼酎の「赤霧島」がありました。
みなさん黒霧島がうまいといいますが、赤があるのはあまり知られていないかと思います。だってほとんど出て無いからです。

ほんとにまろやかでおいしかったです。
HIDEKI感激!!です

 


串焼きダイニング つくね寿ぅ寿ぅ

2010-07-24 22:29:17 | 居酒屋(市外)

沼津北口の東横インの隣にある居酒屋 『つくね寿ぅ寿ぅ(じゅうじゅう)』さん。
入口はちょっと狭い感じですが、奥にお座敷がありますよ。

入口はカウンターがあります。

 

やっぱり看板メニューのつくね焼きがいいですよね。

黄身を付けて食べるとまろやかになっておいしいです。

なんと、ロシアンルーレットのつくね焼きがありました。1本はすごい辛いです。

見た目は全然わかりません。(わかったという人もいましたが・・・
是非お試しあれ!!   盛り上がりますよ

これは明太子つくねです

当然焼き鳥もあります。

今回の焼酎は「天草」です。
新規開拓でした。

串焼ダイニング『 つくね寿ぅ寿ぅ』
〒410-0056 静岡県沼津市高島町13-8 スズキビル1F
055-929-0661 営業時間:17:00~24:00L.O.23:30)
定休日:日曜日


沼津の居酒屋 「旬の味 くろ川」

2010-07-07 23:45:01 | 居酒屋(市外)

沼津の仲見世商店街を抜けて国道1号線を渡ると新仲見世商店街があります。
このアーケードの中ほどの左側の2階に「旬の味 くろ川」があります。

入口に階段がありますが、わからずに通り過ぎてしまいそうです。

    
入口を入ると奥の左側がカウンター席で6席ほどで、右側が個室的な部屋が2部屋あります。それほど広くないですが、落ち着いた雰囲気がいいですね。

たしかに場所的にも隠れ居酒屋って感じですね。



焼酎もいろいろあります。今回はさつま焼酎の「海」です。さっぱりと呑みやすいです。

マスターは東京出身ですが、沼津の大学にいた縁で沼津が気に入って、お店まで出したそうです。魚の研究していたらしく、そのまま魚を扱う仕事になった変わり種の理系のマスターです。

サラダに混ぜても、そのままでも「たたみいわし」はいいですね。
刺身は沼津港の新鮮なさかなで、盛り合わせはおすすめです。

手前の金目鯛はさっと湯引きして、醤油ではなく、そばつゆでいただきました。
初めての食べ方でしたが、おいしいです。
ほかにも旬なものがあって最高です。マスターまた来ます!!

 

 

旬の味 「くろ川」
 沼津市 大手町4-5-12 うるわしビル2F
 055-951-7363   
 定休日:日曜日  17:00 ~ 23:30 (L.O.23:00)

にほんブログ村静岡情報↓
http://localchubu.blogmura.com/shizuoka/


三島の居酒屋 「大衆酒場凸凹(でこぼこ)」

2010-07-03 22:00:24 | 居酒屋(市外)

三島広小路駅近くのシンコーパーキングの斜め前にある、大衆酒場「凸凹(でこぼこ)」が新しそうなので寄ってみました。昨年の9月にオープンしたんですね。

人生でこぼこしててもいいんち゛ゃないか!!」をキャッチフレーズの店名です。
K’S Dinerとかと系列なんですね。

中もちょっと見えるオープンでオシャレな店構えです。入口にカウンターと左にテーブル席で奥に座敷があります。

座敷から入口を見たものです。しめサバも炙りがはいっておいしいです。

焼き鳥もおしゃれなお皿でおいそうです。

エビマヨもありますよ。大きくてプリプリしてます

奥の座敷は昭和レトロっぽい感じです。

店長も若くて、新しいお店で感じがいいですね。

人生凹凹のHIDEKI感激!!

 


沼津のやきとり居酒屋「呑兵衛(のんべえ)」

2010-06-25 22:35:30 | 居酒屋(市外)

沼津の三園橋を渡った、沼津市役所側の交差点横にある、やきとり居酒屋「呑兵衛(のんべえ)」。のんべえの私としては気になっていたので覗いてみました。
入口にカウンターがあり、奥にはちょっとした座敷があります。

椅子が居酒屋風じゃなくスナック風の椅子ですね。

焼き鳥がメインで1本から焼いてくれます。1本100円からで安いですね。

レバ刺身もおいしくておすすめです。

店は前からあったそうですが、店主が替わって1年ちょっとだそうです。

焼き鳥おいしゅうございました。
HIDEKI新規開拓!!

☆沼津市御幸町5‐38
  TEL055-932-0621
 ≪やきとり居酒屋 呑兵衛