goo blog サービス終了のお知らせ 

裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

割烹「忍松(しのまつ)」

2011-03-05 22:35:18 | 居酒屋(裾野市内)

何年ぶりかに、高校のOB会裾野支部の会合に出席しました。
85歳の会長はじめ、60歳代、70代の方がほとんどで40代50代の人は4・5人しかいませんでした。
なかなか若い人は出にくいですね。もっと若い人が出れるような工夫が必要ですね。

ということで、2次会は会社の先輩と2人で「忍松」へ寄ってみました。

裾野の街中にあって、別世界のような落ち着いたお店です。

ちょっと高齢な女将さんが一人でやってます

日本酒が結構いいものが揃ってますよ

ゆったりと先輩と話しができました。まあ若い人はこないと思いますが、なかなか味のあるお店です。

http://localchubu.blogmura.com/susono/img/susono88_31.gif
にほんブログ村 裾野市情報へ(文字をクリック)


四季彩「柊」

2011-02-15 23:22:39 | 居酒屋(裾野市内)

久々に裾野駅前の「柊」に寄ってみました。
あいかわらずいい仕事をしている大将です

2月ということで、お通しは、梅の小枝もついていました。

これだけで、もう十分に引きこまれます

京菜のサラダです。 ゆず味噌の大根煮です。ほんもののゆずが最高の香りです

季節感いっぱいで幸せです

赤なます酢と自家製のからすみもやわらかくて最高です

この時期のあんこうの唐揚げです

まだまだ頼んでしまいました。地鶏を焼いてもらいました。これも表面がカリカリして香ばしく最高です。

煮物、揚げもの、焼きもの、・・・ うまい。今回の特におすすめはだし巻きたまごです

しっかり巻いてある。これがほんとのだし巻きたまごですね。美味しゅうございました。

やっぱり和食はいいですね。最低毎月1っ回はこなくちゃね!! み

HIDEKI感激!!です

営業時間昼 11:30~14:00 夜 17:00~23:00
TEL:055-994-1696
定休日:月曜日


居酒屋「温石」のおつまみ

2011-02-05 22:29:57 | 居酒屋(裾野市内)

またまた居酒屋「温石」のおつまみシリ~ズ。
今回は珍しく、猪の串焼きです

若干臭みがある感じですが、猪らしい味ですかね。先輩からウツボの開きもいただきました

一見うなぎのようでおいしそうですが、う~んイマイチでした。

今回は鹿の刺身もありました。鹿も部位によっておいしい部分があるんですね

シカ肉のかたまりです。新鮮でないと食べれませんね。

臭みもなく、クセもなくあっさりと、これはかなり美味しかったです。また食べたい味です。

またまた珍しいつまみを期待してます!

マスタ~よろしくのHIDEKIです!!

 

 


旬菜ダイニング「TAKA]

2011-02-04 22:03:48 | 居酒屋(裾野市内)

すその水ギョ~ザのあるお店です。お酒もいいのがそろってますよ

今日のおすすめ料理は、

ブリの味噌照りとやまいものホクホク揚げです

ながいものホクホク焼きはほんとにホクホクです

今回は焼酎談義で花を咲かしました。元老院って焼酎も樽の色がついてウィスキ~のようでした

 

 

 


お食事処「中央軒」

2011-01-26 22:09:41 | 居酒屋(裾野市内)

久々に中央軒に寄ってみました。昼間は中華料理店で夜は居酒屋メニュ~が加わります。
旬な魚も魅力です。今回は活たこの唐揚げを注文。プリプリとして美味しかったです。

おかみさんの自家製のつけものは最高においしいです。今回はたくわんとらっきょうもいただきました。

予約すれば、スッポン料理もありますよ!

だし巻きたまごもおすすめですよ!!

元気なおかみさんに元気をもらえます。

ちなみに、水曜日が定休日です。

 

 


ごちそう居酒屋チムニー 岩波店

2011-01-21 21:04:04 | 居酒屋(裾野市内)

チムニー岩波店も久しぶりですがが、なんといっても、3年ぶりに、中学の同級生と会えて楽しかったです。

みんないいおじさんとおばさんですが、会うとブランクを感じないのが同級生ですね。

やっぱり、最初はモツ鍋と海鮮鍋から

サイコロステーキも。大勢だといろいろなつまみが食べられていいですね

刺身に焼き鳥・・・ 押し鮨もおいしいです

友達のおすすめ、焼きうどん。腰がつよく辛みがきいて、おつまみにもあいます

豆腐チーズも人気メニューのようです

ラーメンもあります

デザート系もいろいろあります

いろいろなおつまみでごちそうさまでした。

久々の同級生とで楽しかったHIDEKIです!!

http://www.chimney.co.jp/shop/information/chim/index.html


今年の締めはやっぱり居酒屋「温石」

2010-12-30 22:18:21 | 居酒屋(裾野市内)

仕事は28日で終わったんですが、いつもお世話になっている「温石」が、30日で今年は営業が終わるということで、これは来なきゃと思ってやっぱり来てしまいました。
一年間いろいろなおつまみをいただきましたが、後半はやっぱり鍋ですね。

   

いつも来る常連さんとみんなで、カウンターで「流し鍋」(勝手に名付けました)をやってみました。

     

端から順番にもつチゲ鍋をましてみました。

みんなで食べるとやっぱりおいしいです

今年はマスターがいろいろな鍋を用意してもらいました。

海鮮豆腐チゲ鍋もおいしいです

でもやっぱりモツチゲ鍋が大好きです

鍋以外にもおいしいお刺身もいろいろいあただきました。牡蠣もおいしかったです

今回赤貝があったので、いただきました。

おいしかったです。

マスター、ちかちゃん 1年間お世話になりました!!
HIDEKI来年も楽しみ!!

ちなみに、来年は2日から営業するそうです

 

 


居酒屋「温石」のふぐ鍋コース

2010-12-15 22:25:24 | 居酒屋(裾野市内)

居酒屋「温石」のおすすめ「ふぐ鍋コース」を頼んでみました。

まずはふぐ刺しから。

ふぐのしゃぶしゃぶもあります

しゃぶしゃぶ

ふぐの唐揚げもまたいいですね

いよいよ鍋です

写真は3人前です

やっぱり「冬は鍋!!」ですね

締めはふぐ雑炊で

味がしみて最高においしいです!!

ここで、スペシャルにフルーツパフェです。予約が必要ですが、居酒屋でパフェはまた乙ですね。

今回は若者のリクエストでなんとステーキも特別に注文しちゃいました。
ソースでなく、塩だけでも最高においしかったです。

今回はかなり豪勢な飲み会でしたね!! マスターありがとうございました!

HIDEKI大感激でした!!

 


居酒屋「温石」の新メニュー

2010-12-10 07:30:14 | 居酒屋(裾野市内)

今朝は今年一番の寒さです。初霜が降りてました。

暖ったまるにはやっぱり鍋が最高です。
今年は特に鍋に凝っている「温石」のマスター。

いよいよ満を持して、今年の新メニュー、おすすめ「温石ふぐコース」がでました。

前からふぐ刺しはありましたが、今年はコースでやっちゃいます!!

この値段は安い(5500円)!! 

内容については来週に報告します。
こうご期待!!のHIDEKIです

ちなみに今夜は沼津で忘年会です! 宴会が多くてつらいです


居酒屋「ねぎぼうず」・裾野

2010-12-07 22:26:41 | 居酒屋(裾野市内)

先月久々の居酒屋「ねぎぼうず」に寄ってみました。
あいかわらず職人肌のおやじさんです。
お通しは、いいブリが仕入れたってことでブリの汁です。味がしみておいしかったです。

カウンターの前がすぐ調理場で、マスターの調理が見えて勉強になります

松茸ももう時期も終わりですが、あるということで注文。ほんとは焼いて食べたかったですが、小ぶりということで土瓶蒸しにしてもらいました。松茸も最近じゃカナダ産も多いようです。

松茸の土瓶蒸しって、ただ出し汁で味をだしていると思っていましたが、言葉どおり具を入れて蒸しているんですよね。 
マスターが蒸しているのを見て感動しちゃいました。蒸す時は取っ手をはずしてました。

調理が見えるって、みてておもしろいです。

具も鶏や白身の魚、エビ、ぎんなんなどたっぷりです

ぎんなんもあったので、塩焼きにしてもらいました。

ぎんなんも箱で売ってるんですね。一粒一粒ペンチのようなもので殻を割っていきます。
殻が少し残してあるのがいいですね。

今年も旬なものをいただきHIDEKI感激!!です

銀杏について
http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_ginnan.html

 


居酒屋「温石」のおつまみ

2010-12-01 07:31:16 | 居酒屋(裾野市内)

マスターがまたまた変わったおつまみを見つけてきました。

「アピオス揚げ」? アピオスってお芋系らしいんですが。

むかごのような感じですかね

まるまる揚げて、塩味でいただきます。栄養価も高いようです。

HIDEKI初めて!!

アピオス
http://www.mvm.co.jp/mvm/apios_text/apios.html

 


居酒屋「ゆず」

2010-11-02 22:02:21 | 居酒屋(裾野市内)
久々に居酒屋「ゆず」に行ってきました。マスターは替わっていませんが、女の子が替わっていました。
そういえばだいぶ来なかったかな。



お刺身、枝豆、かわえび、唐揚げなどなど



これからはやっぱ鍋ですかね。



もつ鍋をたのんでみました。



やっぱ鍋はいいいですね。



今年はギョーザ鍋が流行りだそうですよ。
是非「すその水ギョーザ」を使って、オリジナルのお鍋を作ってみてはいかがですか!!